警告

warning

注意

error

成功

success

information

けこたんさんのカワラノギク,マルバノキの花。,四季咲き丁子桜の投稿画像

2024/11/30
《日光植物園》
殆んどの植物の花が終わっていましたが、まだ咲いているお花が有りました😍 

①カワラノギク 日本固有種 絶滅危惧Ⅱ類 関東地方を流れる相模川、多摩川、鬼怒川の一部水系の河原にのみ自生する 
普通は左側ですが、筒咲きに変異した個体が一緒に咲いていました😲 地元では鬼怒川水系が直ぐ側に有るので自生の物を探して見てみたいです🎵 

②マルバノキの花 【マンサクの仲間なのに秋咲き ♥️型の紅葉が可愛い樹木ですが(葉っぱは落葉してました)イソギンチャクの様な赤黒い花を咲かせています 尚小石川植物園の望月先生の研究でキノコバエが花粉を運ぶことが解明されています】とのプレートがありました  
不思議な形ですねぇ~😆 花はとても小さいのでマクロ撮影です 

③四季咲き丁子桜 【秋冬にも咲く珍しい桜 一般的な桜の花芽は夏につくられて秋冬は休眠して開きませんが眠らずに秋から翌春まで咲く二季咲き品種 名前にチョウジザクラとありますが岐阜県に自生するミヤマチョウジザクラと栽培されている冬桜の間に生じた雑種と推定されているレアな栽培品種 チョウジザクラの仲間は花は小ぶりで花の後ろ側(がく筒)が細長いのが特徴】とのプレートが有りました 本当に小さい(花径1㌢?位)🌸でした😌💓
2024/11/30
こんばんは😊

日光植物園には
珍しいお花が咲いてますね🌼.*
見たことの無いお花ばかりです❀.*・゚😆
寒いこの時期に桜が見られるのは、嬉しいですね🌸🌸
2024/12/01
@オリーブの葉 チャン 

こんにちは👋😃 今日も良い天気☀️ でも、昨日も今朝も霜が降りました😣 

《日光植物園》良い所ですよぉ~😃✌️ 年間を通すとかなりの植物が見られるよ🎵 是非一度来て頂きたいです😌💓 

まっ、他の植物園へ行ったこと無いので比べ様が無いんだけどね😆 来年は何処かの植物園へ行ってみたいです✌️
2024/12/04
おはようございます😊

昼間は暖かく穏やかですね~🍁💮🍁

日溜まりの中に咲いている可愛いお花
けこたんさんがなんとなく感じられて
こちら迄暖かくなりました🙆😚🩷

カワラノギク嬉しそうですね(笑)
(ポーズが決まってます🤳)

マルバノキなんとも不思議な形と色ですね💓😆
元気頂きました✌️😀
桜ちゃんこの時期見られて感激です🌸
小さいお花綺麗に撮れていて優しい色合いも
いい感じです🌸💞
見せて頂きありがとうございます🙆🥰
2024/12/04
@サラダばぁ サン🙋 

こんばんは~😃🌃 
今日もやはり日中はとても暖かい日でしたね🎵 

たくさん誉めて貰えて恥ずかしい~😆 ありがとさんでございます😌💓🙇アリガタヤー

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

植物全般が好き 特に青い花が好き 若い頃は園芸種に目が行きましたが、GSに嵌まってからは山野草の魅力に気付き《日光植物園》に度嵌まりしています 手芸 料理も好き 家庭菜園もやっています 

キーワード

植物