警告

warning

注意

error

成功

success

information

みどりのみどりさんのアフリカンプランツ,フェルニア デュバリア・サルカータ,多肉植物の投稿画像

我が家では一番ビザール度が高いかも知れないこのガガちゃま

ずっと謎のフェルニアでしたが
どうやら‘デュバリア・サルカータ’という品種らしいのでお知らせします

今年は結局お花は咲かず仕舞いだったなー。。。
‘デュバリア・サルカータ’については調べてもほとんど情報無しだけど、他のフェルニアと同様の扱いで、春になったらすぐ植え替えして、今年よりお水と肥料多めでいきたいと思います💚
来年こそは✊


2024/12/02
確かにー!はじめてきいた名前です!
ビザール度高いかも
@ner0l1 さん、こんばんは✋
でしょー?
見た目トゲトゲなのにぷにぷにしてて
何考えてんだか分かんない感じ😁
2024/12/02
@みどりのみどり さん

これ、ぷにぷにしてるんですね?
かたいかと思ってました☺️
@ner0l1 さん
うん
だいぶ柔らかめよ( ´_ゝ`)σ)Д`)
2024/12/02
フェルニア属は,ゴツゴツした4〜6稜の茎は,余り高くならず15センチ止まりの小型で,柱状になるもの,横に這うもの等さまざまあります。夏に,先端が5つに分かれた筒形で肉厚の花を,茎に直接開きます。1年を通して半日陰を好むので,室内栽培にも向きます。株分けや葉挿しでよく殖え,丈夫で栽培しやすい物が多いですが,冬は,最低気温5〜10℃を保ち,(12月〜3月までは)断水すると良いです。
2024/12/02
植え替え時期は,4月〜7月と7月半ば〜10月が適期で,水遣りに関しては,12月〜3月までは,10℃になったら断水して,3月〜4月は,芽が動き始めたら,少しずつ水遣りを開始します。4月〜10月は,鉢土が乾いたらタップリ与え,11月〜12月は,控え目に与えます。その間,4月〜11月まで,月に1回,液肥を与えると良いですよ。
@フェン さん
おはようございます
詳しくまとめてくださりありがとうございます😄
この植物がフェルニアだということもフェルニアの育て方も調べたので知ってはいました😁

ゼブリナの花が見たかったんです。
販売店のタグがゼブリナになっていたので、こんな見た目のものもあるのか?と思いながら買い求めたのですが、やはり違う種類で。調べてもすぐに分からず、それで昨日まで「謎のフェルニア」と呼んでいたんです🤭💦

来年はフェンさんのアドバイスを参考にいたします~✨
2024/12/03
販売店の方も完璧では無くて,品種名が無かったリ間違ってたりっていうのは,ザラにありますし,販売してくれてる人に聞いても,「ごめんなさい,判らないんです・・・」って,言われてしまったり。生産者の方で,もっと正しい品種名のタグを付けてくれたら,安心するのに,無理なんですかねぇ・・・😥そしたら買い間違いなんかも,減ると思うのに。
@フェン さん
ホームセンターに並ぶようなものは結構いい加減ですよね🤭
でも見た目が面白くて買ったので今回に関しては後悔はないですけど、確かにゼブリナの花はこのままじゃ鑑賞できないわけで😂ザンネン
2024/12/03
凄くフォルムが格好良いので,コレはコレでアリと思います。
@フェン さん
ですよねー!
ありがとうございます🎶
2024/12/04
おお〜、ガガさま❣️
お花が見たい😍
@ケイト さん
蕾は何度かできたのに、全部シケちゃいました。何かが気に食わなかったようで🤔
来年お見せできるといいんですが😌
2024/12/11
@みどりのみどり さん、そうでしたか〜。
ガガさま気難しいのかしら🤔

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
31
2025/01/23

SDGS♻️な土でケーキタワー風🍰𓂃꙳⋆リメイクペイント𓂃꙳⋆セダムチマチマ植え初挑戦❣️

2024.2.29日早朝。4年に一度しかない2月の肉の日ᰔᩚᰔᩚᰔᩚと気付いて💡朝からリメイクペイント🖌️夜完成✨の記録 🤭 バレンタイン💝が近くなったら頃、Seriaのハンドメイドクッキングコーナーでケーキスタンドになる商品を発見。 多肉デザート🍰作ろう❣️
いいね済み
64
2025/01/23

白牡丹の胴切り

徒長してしまった白牡丹を仕立て直す記録です。
いいね済み
118
2025/01/23

令和の桃太郎🍑観察日記

令和の桃太郎の成長記録です✏️

多肉植物・サボテンの関連コラム

カランコエがひょろひょろになる原因は?徒長したらどこを剪定する?の画像
2025.01.08

カランコエがひょろひょろになる原因は?徒長したらどこを剪定する?

多肉植物の植え替え時期とやり方は?水をあげてしまったらダメ?の画像
2024.12.31

多肉植物の植え替え時期とやり方は?水をあげてしまったらダメ?

カランコエの挿し木はどうやる?葉挿しや水挿しでの増やし方は?の画像
2024.12.23

カランコエの挿し木はどうやる?葉挿しや水挿しでの増やし方は?

グリーンネックレスの育て方と増やし方!枯れる原因や植え替え時期は?の画像
2024.12.17

グリーンネックレスの育て方と増やし方!枯れる原因や植え替え時期は?

アロマティカスは土と水耕栽培で育つ!室内での育て方や剪定の必要性の画像
2024.11.21

アロマティカスは土と水耕栽培で育つ!室内での育て方や剪定の必要性

ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?の画像
2024.11.13

ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?

冬は豪雪、夏はフェーン現象由来の酷暑という過酷な環境下でのガーデニングとポタジェとインドア観葉植物… 植物にまみれて暮らしてます🌿🌿🌿 高価な植物はあまり持ってません 身近なところで出会った安価な普及種から好みのものを少しずつ 育ててなんぼ 育てる過程が大事 立派な木や美しい花を想像しながら 100均のミニ苗も 花が終わった見切り品だって 喜んで育てます サボテン界隈 足を踏み入れました 蘭界隈に興味津々 爪先ほど入り勉強中 ビザール界隈も好きですが覗く程度|ω・`)σ スコシツツク ⚠️ 投稿はグリーン寄りですが、スタイルやジャンルを絞れないので非常に散らかってます。ご注意ください。 無言フォローもフォロー解除も、お気になさらずご自由に💚

キーワード

植物