警告

warning

注意

error

成功

success

information

るりすさんのモンステラ オブリクア ペルー,インテリアグリーン,冬支度の投稿画像

2024/12/08
かねまるさんに頂いたオブリクアペルーがかなりいい感じの穴開きになって来ました🌿😄
最近開いた新芽も穴が大きくていい感じです!

今日はベランダで冬越しするパキラやカットしたモンちゃん🪴
ハイビスカスやホヤなどの冬支度をしました⛄️🌿
毎年我が家はビニール袋で冬越しです笑
今年はセリアでマチ付き圧縮袋とダイソーでは300円のバックを購入して温室風にしてみました😄

ムーンライトやモンちゃんグループはマチ付き圧縮袋で、鉢はプチプチで包みました🪴
マチがあるので箱型に出来て被せやすいです!

ミルキーウェイは入れ易くする為にバッサリカットして他の植物と一緒に、ダイソー300円のチャック付きの箱型のバッグを上からスッポリ被せました🪴
こちらも箱型なので被せ易く、チャックも下まで閉めれるのでいい感じになりました😊
ホヤやハンギンググループはいつものビニール袋を被せて下をピンチで止めています🪴
何とかみんなこれで頑張って冬越しして欲しいです!

寒さが苦手なサガリバナは部屋に入れて、家で使っていなかった100キンの保温ランチバッグに入れました🪴

最後はザミ男くんの新芽グループです🌱
全部少し斑入りのザミ男くんの葉っぱ1枚から栽培の子達です🌿
葉っぱ1枚からお芋が出来て育つので、ザミ男くんコスパいいです😆
元の葉は枯れて新芽が出て来ました🌱
どれも斑入りじゃないのか〜と思っていましたが、良く見ると1株だけ葉の色がライムです😳🌿
明らかに他の新芽とは色が違うので、斑入りになるのではと期待してます😆

このライム葉になった株は、葉っぱ1枚で植えてあった物をだいぶ前にフリマで買っていた物です🌿
元の葉は結構綺麗な散り斑の葉でした☺️
今後が楽しみです!
2024/12/08
こんにちは😊
いよいよ冬の準備ですね☃❄
私も昨日外に置いてる簡易温室の中に不織布掛けたりプチプチ掛けたりしました。今朝は2℃でした。来週の日曜日辺りは雪マークついてたりマイナス予報になってるので心配です。ザミオクルカスの新芽ってこんな感じなんですね。ちょっと意外😳でした。これからの成長楽しみですね❣️
2024/12/08
@ろろ さん

こんばんは♪
寒くなって来ましたもんね🥶
2℃は寒いですね😅
もう雪マークも出てるんですね❄️
今年は暖かかったので、つい油断して
冬支度も遅くなってしまいました💦

ザミ男くんは葉挿しで増えるんですよ🌿
葉っぱを水に浸けていたら、根元に
お芋が出来て来ます🌱
成長遅いんですけどね🌿
2024/12/08
冬越しお手入れ、お疲れ様でした✨
ベランダで冬越し出来る植物があるなんて羨ましい。
気温が違いますよね☺

穴あき、オブリクアペルー?というのですね。
面白い〜。
2024/12/08
こんばんは🌙
オブリクアかなり良い感じに成長しましたね☺️
大きい穴が開くのは光がしっかり当たってる証拠らしいので、かなりコンディション良いですね🙆

おぉ!セリアのマチ付き圧縮袋とダイソーの300円のバック良さそうですね👍
私も今年は初めてのビニール冬越しです☺️
外なのに案外ビニールかけた方が順調に育ち始めました😂
湿度重要ですね🤔
暖房入れ始めたら、室内のシダ達にもビニールかけようと思います🧐
2024/12/08
@あけび さん

こんばんは😊
福岡は0℃とかになる事は中々無いので
ビニール袋で冬越し出来たりします🪴
北海道では流石に厳しいですもんね😅
九州だから出来る事なのかもです!

モンステラ・オブリクア・ペルーなんです🌿
春に頂いて、環境に慣れてくれて元気に
大きくなってくれて嬉しいです😆
2024/12/08
@かねまる さん

こんばんは🌔
オブリクア成長と共に穴が大きく毎回ビックリです🫢
こんなに穴だらけでよく光合成が出来るなと
感心してます🌿😂

ダイソーもセリアも箱型なので、被せるのに
バッチリでした👍
ダイソーバックの植物の下は同じくダイソー
購入のカーペットとかの下に敷くアルミ
シートで鉢を包んでいます🪴

今日も天気が良かったので、日が当たると
中に結構結露が出来てますよね!
安いカイロを買って、夜は貼ってもいいかな
とか思ったりもしてます🪴
2024/12/09
@るりす さん

モンステラの仲間なんですね☺
2024/12/14
@るりす さん、こんにちわ♪
神秘的なモンテスラ オブリクアペルーさん〜🟢💚🟢
実物見てみたいです♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠♡


2024/12/14
@すずり さん

こんにちは☺️
穴の開き方が面白いですよね🌿
よく破れずに綺麗に穴が開くな〜と
感心して見てます😄🌿
2024/12/14
@るりす さんなら、増やせますネ〜随分、高価でレア物なんで〜楽しみにしてます(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡💚

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
5
2025/01/22

ブラックカーディナルをお迎えして

初めてのフィロデンドロン。 そのアンティークな姿に見惚れてお迎えしたブラックカーディナルの記録です。 月1,2回での更新予定
いいね済み
46
2025/01/22

エバーフレッシュの種から成長🌿

この木はギザちゃん 孫が名前付けています 娘のギザちゃんに種が出来ました お願いねと預かって 寒い中やっと葉っぱが出来ました🌿🌿
いいね済み
2
2025/01/22

2025年 購入記録

記録しないと忘れる。どのカテゴリーを選べばいいかわからなかった。

観葉植物の関連コラム

ハナミズキの育て方|冬の肥料が大事?植え替え時期や地植えのやり方の画像
2025.01.21

ハナミズキの育て方|冬の肥料が大事?植え替え時期や地植えのやり方

ガジュマルの水耕栽培はハイドロカルチャーがおすすめ!土なし楽ちんの画像
2025.01.09

ガジュマルの水耕栽培はハイドロカルチャーがおすすめ!土なし楽ちん

ガジュマルの育て方|耐寒温度と冬の水やり頻度や室内用の土を解説の画像
2025.01.09

ガジュマルの育て方|耐寒温度と冬の水やり頻度や室内用の土を解説

ハクモクレンの育て方|剪定は必要?植え付け時期や鉢植え管理を解説の画像
2025.01.07

ハクモクレンの育て方|剪定は必要?植え付け時期や鉢植え管理を解説

モクレンの育て方| 剪定時期や肥料、鉢植え管理を解説!増やし方は?の画像
2025.01.07

モクレンの育て方| 剪定時期や肥料、鉢植え管理を解説!増やし方は?

アジアンタムが枯れる原因とは?葉が茶色くなっても復活できる?の画像
2024.12.26

アジアンタムが枯れる原因とは?葉が茶色くなっても復活できる?

植物とアロマ&インコが大好きです🐤🪴 アロイド系や斑入り、珍しい植物が 好きです🪴 休みの度に園芸店巡りをしてます🪴 無言フォローさせて頂く事もありますが 宜しくお願いします🍀

キーワード

植物