警告

warning

注意

error

成功

success

information

ロンさんの散歩,樹木,赤い実の投稿画像

2024/12/08
【散歩で出会った木の実】

 さねかずらの実

真っ赤に熟したさねかずらの実に、今年も出会えました\(^o^)/

真っ赤に熟したとき、つぶが全部そろっているものには、なかなか出会えないです
きっと、鳥が待ちかまえていて、真っ赤に熟したものからついばんでいくのでしょうね

さねかずらは、つる性の植物

 名にし負はば 逢坂山の 
    さねかづら
 人に知られで くるよしもがな

さねかずらのつるを手繰るようにして、人に知られないで、想い人に会いたい思いを詠んだ歌です
(百人一首25番歌)

仙台で
 メタセコイア ヒマラヤスギ
 ドイツトウヒ コウヨウザン
 ダイオウショウ コウヤマキ
などたくさんの樹木・木の実に出会い、生涯を通じて、樹木・木の実を楽しんでいきたいと思うに至りました
さねかずらに出会えたことも、私にとって、大きな、大きな喜びです(^o^)
百人一首の歌に詠まれたように、さねかずらは、人とのつながりをもたらすありがたい存在だというイメージが、私の頭の中で定着しています(^o^)
それゆえ、Green Snapを通じた人との出会い・つながりへの感謝の気持ちを込めて、1500記念pic.に、さねかずらの実を選びました
2024/12/09
おはよう御座います(*ˊᵕˋ*)ノ"
1500pic投稿おめでとう御座います㊗️🎉🎊🎶㊗️

これかもステキなpic投稿して下さい😊💕
2024/12/09
@ノラ さん
さっそく、温かいお言葉ありがとうございます(^o^)

引き続き、よろしくお願いします❢
2024/12/09
@ロンさん
1500pic達成
おめでとうございます。😄
🎉🎉🎉🥂🍾🎉🎉🎉

百人一首で知っていたサネカズラに初めて出会ったのは @ロンさんの投稿でした…。
人と人を繋げるサネカズラ。
いいですね。
これからも よろしくお願いします。🤗✨
2024/12/09
@Kevin さん

ありがとうございます\(^o^)/

人と人を繋ぐサネカズラ、素敵な言葉ですね~

さねかずら 
  つるをたぐりて 人つなぐ
  恋の成就が 実を赤く熟す

これからもよろしくお願いします🤗
2024/12/22
ロンさん

おはようございます♪
1500投稿
おめでとうございます🎉

ロンさんから教えて
頂いた
サネカズラ詠んだ歌
サネカズラの花や果実を
見るたびに
思い出しています。

これからも
投稿楽しみにしています(*˘︶˘*).。.:*♡

2024/12/22
@まぁちゃん

お祝いの言葉
ありがとうございます\(^o^)/
うれし〜い❢❢
記念投稿には、さねかずらを選びました!!
さねかずらのつるを手繰り寄せれば想い人につながる、それを詠んだ百人一首の歌が大好きです
まぁちゃん、覚えていてくれて、ありがとう(^o^)

まぁちゃんの投稿のさねかずら、とっても良いですね~

これからも、投稿しますね🤗
2024/12/25
*.𐂂🎄𝐌𝐞𝐫𝐫𝐲 𝐂𝐡𝐫𝐢𝐬𝐭𝐦𝐚𝐬🎄.❅

ロンさん
🎊1500picご投稿 おめでとうございます💐

サネカズラのユニークな実、可憐で愛らしいお花、百人一首の歌など、どれもロンさんのご投稿で初めて知ることができました。
ひとつの植物を四季を通して観ることで、お花も樹木や木の実も また違った味わいがあることを教えていただきました。

今あらためて「記念投稿」を🏷り寄せてみると、本当に感慨深いです。
これまでの一枚一枚が、ロンさんのとても大切な記録ですね✨
これからもゆっくりと、素敵なアルバムを綴っていってくださいね 。

どうぞお身体を気をつけて、穏やかなクリスマスと佳き年をお迎えください 🤗
2024/12/30
@けいこ さん

お祝い、うれしいです(^o^)
ありがとう

投稿数は減ったけど、続けていきますね

けいこさん
良いお年をお迎えください。
新年がけいこさんにとってより良き年となりますように🙏
2025/01/02
@ロン さん

明けましておめでとうございます🎍
本年もどうぞよろしくお願いいたします

ロンさんにとって、素晴らしい一年になりますようお祈りいたします✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

 初投稿は、平成30年(2018年)7月、夏に咲く強い花・カンナの花でした。  散歩で出会った樹木・木の実、花々、自然の風景などを投稿しています。  ときどき、自分で育てている奈良の八重桜などの樹木・花も。  素敵な地で出会った風景、お寺なども、シリーズで投稿しています(「🏷️奈良シリーズ」など)。  百人一首が好きで、思うままに短歌、詩を詠むのも好きです。  咲いた花見て喜ぶならば   咲かせた根元の恩を知れ  樹木を見上げて楽しむならば   支える根元の恩を知れ  木の実を拾って楽しむならば   木の花、実の成長の恩を知れ 🏷樹木見上げ隊  立ち止まって樹木を見上げた先に広がる幹と枝葉、空と木漏れ日が描く素敵な光景に魅了され、「樹木を見上げたい思い」「樹木を見上げた感動」を共感できる場として🏷️樹木見上げ隊を立ち上げています。 🏷樹木育て隊  「樹木を育てたい❣」思いを共有できる🏷樹木育て隊を立ち上げました。  🏷️観察日記では、お花、にんじん🥕等の切れ端栽培等を投稿しています。 🏷似てるシリーズ  見た目が似ているもの同士を比べたもの、似ているお花、樹木等の同じ所・違う所、見分け方などを学んだことを紹介しています。  植物たち🌲🌸は、そこに在る、立っている、咲いていることにより、人に、美意識、季節感、心の癒やし、身体の健康、人とのつながりをもたらしてくれます。  皆様のお写真を見せていただき、言葉を交わす中で大きな喜びを頂いており、感謝しています。  よろしくお願いいたします! (R6.8/23更新)

キーワード