warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
DIY・ハンドメイド
ユーカリ,野ばらの実,野ばらの実の投稿画像
Norikoさんのユーカリ,野ばらの実,野ばらの実の投稿画像
ポポラスベリー
ナンキンハゼ
野ばらの実
いいね
176人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Noriko
2024/12/09
ミニリースと専用リース台🌿
❄︎ナンキンハゼのハーフリース
❄︎ユーカリ、ノバラ、ナンキンハゼ、ブルーアイスのリース
クジャクヒバやモミの枝をただ処分するのがもったいなくて、リース台をつくりました🎵
左側は、ミニイーゼルとしても使えます😆
かもめ
2024/12/10
素敵"(,,> <,,)♡です
いいね
1
返信
Noriko
2024/12/10
@かもめ
さん🎵
ありがとうございます❣️
今まで作ったことがないものに、
今年、挑戦しています😄
いいね
1
返信
メダカ
2024/12/10
素敵なリースが出来ましたね🤗💕
いいね
1
返信
Noriko
2024/12/10
@メダカ
さん😄
ありがとうございます🎵
まだまだ作りたいと思います🤩
いいね
1
返信
なないろ☆
2024/12/11
どちらのリースもイーゼルもとても素敵ですね💚
余った枝 このような利用方法があったとは 作ってみようかな
いいね
1
返信
メダカ
2024/12/11
@Noriko
さん!こんばんは🌛
楽しみにしていま~す🤗💕
いいね
1
返信
Noriko
2024/12/11
@メダカ
さん✨
ありがとうございます❣️
いいね
1
返信
Noriko
2024/12/11
@ なないろ☆
さん😄
ありがとうございます🌈
すぐ、もったいない❣️と思ってしまうタイプで😆作ってみたらとても簡単でした‼️グルーガンや麻ひもを使ってすぐできるのでぜひ❣️
いいね
1
返信
ウニ子
2024/12/13
Norikoさん
こんばんは🌚
可愛らしいミニリース♥️
専用リース台も自分で作られたなんてすごいです😍😍😍
素敵なアイデア💡✨️
ミニイーゼルとしても使えるなんていいですね🤗💕
いいね
1
返信
Noriko
2024/12/13
@ウニ子
さん❤️
こんばんは❣️
今日はまた一段と冷え込んでいますね😨お元気でしたか😄
温かいコメントをありがとうございます♪
枝がもったいないという理由であっという間にできる簡単イーゼルです😅
いいね
1
返信
ちゃこ
2024/12/21
@Noriko様
おはようございます😃
いつも有り難うございます♪
どの作品も‼️素敵👏👏👏
Norikoさんのセンスの良さとアイデア、勿体無い精神(優しさ)💪の良さ‼️
素晴らしいですね😀
別ページのお母様の🧑🎄も良くできてますね😆
愛情を感じます🩷
子供の頃の思い出から愛情や、温かみを感じています。
私も息子と娘にして来た手作りの数々が、成長にかなりのプラスになった事を、実感しております♪♡
孫達が出来てからは、娘に頼まれ孫の物を作っています😆♪
娘、「私はDNA🧬を受け継いでいなかった!
ミシンとか針仕事がダメ!
工作は受け継いでたね😆
色々と作ってやってるよ♪」ですって😂
今年は忙しくしていて、思う様に作品作り出来なくいました😞
Yahoo!ショッピングで、使い勝手の良いグルーガンを購入したのに少し、使っただけでした。
グルー垂れしないと綺麗で早く出来ますね!
いいね
1
返信
Noriko
2024/12/21
@ちゃこ
さん😄
お優しいコメントをありがとうございます❣️❣️
ちゃこさん、素晴らしいお母様であり、おばあちゃまですね😍
わたしもちゃこさんの娘さんと全く同じで裁縫は一切できません🤣
さて、手作りというものは、本当に、何にも代えられない愛情がこもっていると感じます❣️それゆえ、物を大切に使うこと、長く使うことも自然に身につきます😉
小学生に1人一台パソコンが配られるこの時代、、、それが悪いとはいいませんが、こんな時代だからこそ、手作りを大切にしていきたいと思っています🙏
いいね
1
返信
ちゃこ
2024/12/21
@Noriko
様
ありがとうございます😊
先日、孫のクラスがインフルエンザで閉鎖になりました。
その間の3日間も、1人一台を与えられたタブレットでのオンライン授業をしてました。
側で見ていたら、先生も大変だなーと思いました。
子供達は好き好きに話すもので、先生は都度「◯◯さん発言の時だけ、マイクをONね。」って伝えてました。
授業が終わっても、紹介したいペットやお気に入りを写しては「見て見て。」って楽しそうでしたが、騒なものでした‼️
先生、「もう皆んな良いかなー?紹介の時間を終えますよ。皆んな退室して宿題ね。」って、その数分前に内の孫は、玄関ホールに設置の200リットル水槽でパパが、飼ってる優雅に泳ぐ、淡水熱帯魚の『ダトニオ』を紹介してました♪
先生が「◯◯さん凄いね!魚の名前は?」って、先生の反応に大喜びしてました♪
シマダイの様な白黒の太い縞模様で、大きな目玉をグリグリして、餌をくれる主を見極め泳ぎを変えて(体を真横にして胸ビレパタパタ)餌の催促してますよ‼️
50㎝ほどのサイズに成るとかです!
10㎝にも満たないサイズから、やっと🫲縦に1つ半のサイズに育ちました。
内の孫達、それでも私の作った物に興味持ってくれ必ず「僕もこれ欲しい、ばば作ってぇ。」とせがまれては、作ってあげてます☺️
3号ビーズで編んだシュナウザー(5㎝)とかもランドセルに付けてるので、ある日「女の子◯◯ちゃんに頼まれたから、ばば作ってくれる?」って言われ「手間も掛かるし内の◯◯だから作ってあげたけど、他の子も欲しいってなると、そんなに作れないから困るよね、ビーズの費用も掛かるしね!上手に断ってくれる。」って3年の孫息子に言い聞かせました。
上手に断ったらしく「◯◯君のおばあちゃんは◯◯君に何でも作ってくれるから良いなぁー。」って、言われたとか親やばあちゃんの手作りを誰でも直ぐに貰えないんだって、実感したり作って貰える喜びを実感して、大切にしてくれてるので嬉しいですね。
少しくらいの出来の悪さも手作りならではの温もりを感じますね🩷
手間暇掛けずに何でも出来て、手に入る世の中だからこそ、本当に大切にしたいですね♪
長々とごめんなさい🙇♀️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
DIY・ハンドメイドに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
お出かけレポート
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
DIY・ハンドメイドのみどりのまとめ
169
2025/01/04
「お散歩ちゃんフォトコンテスト2024♪」結果発表🎉🎉
明けましておめでとうございます🎍🎍 お待たせしました🙋🏻♀️ 今回も大激戦でした😁🎵🎵 皆さんの予想はどうでしたか? それではいつもの通り、上位8位の発表です🙆🏻♀️😉
104
2024/12/26
今からでも 間に合う 超簡単ガーデンピック 2025 巳年 干支バージョン
家にある材料で 植物の鉢等も お正月気分に➰🎵
18
2024/12/26
ラブリー★シスターズ★シアター、、、👸
たいへん恐縮でございますが、ラブリー・シスターズの前歴、結成の経緯につきましては、みどりのまとめ、、、 キャーモンキャ暮のオマエも蝋人形にしてやろうか‼️(植物の記録その2) を先にお読みになってくださると、より楽しめますよ👍
DIY・ハンドメイドの関連コラム
PR
2022.04.06
はじめてのレイズドベッドに挑戦してみよう♪
2022.02.09
ラベンダースティックの作り方|簡単な編み方とおしゃれなアレンジ方法は?
2022.01.25
【GreenSnap For Kids】三上真史さんの親子向けインスタライブまとめ
2021.12.13
かすみ草の髪飾り&ピアスの作り方!10分でつくれちゃう方法とは?
2021.09.22
草木染めのやり方|必要な材料は?ナスやアボカドなどの野菜で染められる?
2021.08.18
押し花の作り方|簡単&短時間でできるアイロンや電子レンジを使ったやり方とは?
DIY・ハンドメイドの関連コラムをもっとみる
Noriko
日々の暮らしを豊かに、心穏やかに。 植物、インテリア、手づくりもの好きです。 皆さんからたくさん学ばせてくださいね。 GS 2020.2.16 スタート♫
キーワード
クリスマス
ハンドメイド
ミニリース
癒し
小枝
木の実のリース
手作り雑貨
手作りリース
クリスマス雑貨
趣味
ドライフラワーのある暮らし
趣味の時間
クリスマスのインテリア
ユーカリ好き
植物
ユーカリ
野ばらの実
野ばらの実
ユーカリ グニー
ナンキンハゼ
ナンキンハゼ
ポポラスベリー
投稿に関連する植物図鑑
ナンキンハゼの育て方|種まきや植え付け、植え替えの時期は?
投稿に関連する花言葉
ナンキンハゼの花言葉|実や花の特徴、紅葉も楽しめる!
❄︎ナンキンハゼのハーフリース
❄︎ユーカリ、ノバラ、ナンキンハゼ、ブルーアイスのリース
クジャクヒバやモミの枝をただ処分するのがもったいなくて、リース台をつくりました🎵
左側は、ミニイーゼルとしても使えます😆