warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
ハオルチア,ニグラ,ハオルチア ニグラの投稿画像
アカエイ さんのハオルチア,ニグラ,ハオルチア ニグラの投稿画像
いいね
60人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
アカエイ
2024/12/12
🟨ハオルチオプシス ニグラ🟩
🏷️十二の日 参加させていただきます。
十二の巻じゃなくてすみません。同じ硬葉系ハオルチア(ハオルチオプシス)ということで、ニグラを投稿します。
この種最大の特徴は、キラキラ光っているに見える葉です。表面にある細かい凹凸で光を反射するので、イルミネーションのようで冬に似合います。(自分で光っている訳ではないので、夜は見えない)
育て方は、普通のハオルチアより、水少なめ日強めにします。少しスパルタ気味ですね。
とてもかっこいい植物です✨
※写真は見やすいように色を少し加工しています。
アカエイと申します。ハオルチアの写真を主に、いろんな植物を投稿するので、気軽に見ていただけると嬉しいです☺️
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
143
2025/03/28
多肉花壇できるかな (R7.3/24 分)
コルジリネ レッドスターちゃん、根っこが張りすぎて 株元に花をあまり植えられなくなりました。そこで、日当たり悪いけど、多肉ちゃんを植えてみたらどうかと💡 「育つかな?」と植えてみたところ、なかなか いい感じに育ってきてます🌱
128
2025/03/28
大豪丸ちゃん どうなるー? (R7.3/19 分)
完全にアウトであろう 黄色くなった大豪丸ちゃん。でも、意外に大丈夫・・だったりする?? どうなるかな?
103
2025/03/27
あちこち黒法師をまとめました🖤胴切りしてみた!
冬型という黒法師 水やりを考えるとまとめた方が他のコへのリスクがないような気がしてまとめる事にしました🖤
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
アカエイ
中学生です。斑入りとハオルチアとアカエイ(魚)が大好き とくに斑入り植物の魅力を広めたいのと、自分の文章力を上げるためにGreenSnapを始めました。 なので、投稿は基本的に長文です。もしよろしければ、全部読んでいただけると嬉しいです! 良いコメントしていただいたら、超嬉しいし、返信しっかりしたいと思います! 🏷️アカエイの自然物斑入り調査団 園芸店で、普通の緑の株に混じって売られていた斑入りや、道端で見つけた雑草や植木の品種ではない斑入り植物を投稿するタグです。 ※投稿写真は見やすくなるように明るさなどを加工してある場合があります。
キーワード
多肉植物
ハオルチア属
硬葉ハオルチア
キラキラ✨
ハオルチオプシス
ハオルチオプシス属
十二の日
植物
ハオルチア
ニグラ
ハオルチア ニグラ
投稿に関連する植物図鑑
ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?
ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?
投稿に関連する花言葉
多肉植物ハオルチアの花言葉はなに?花が咲く時期や名前の由来を紹介
🏷️十二の日 参加させていただきます。
十二の巻じゃなくてすみません。同じ硬葉系ハオルチア(ハオルチオプシス)ということで、ニグラを投稿します。
この種最大の特徴は、キラキラ光っているに見える葉です。表面にある細かい凹凸で光を反射するので、イルミネーションのようで冬に似合います。(自分で光っている訳ではないので、夜は見えない)
育て方は、普通のハオルチアより、水少なめ日強めにします。少しスパルタ気味ですね。
とてもかっこいい植物です✨
※写真は見やすいように色を少し加工しています。
アカエイと申します。ハオルチアの写真を主に、いろんな植物を投稿するので、気軽に見ていただけると嬉しいです☺️