警告

warning

注意

error

成功

success

information

こうへいくんさんのマツ,マツ,マツの投稿画像

2024/12/13
◆クロマツ(マツ科)
おはようございます♪
朝から平安神宮です。

 こちら参道はクロマツが多く、神宮の神苑内はアカマツが多いです。

 平安神宮を平安京跡、御所跡と勘違いする人多しですが、明治神宮(104年)と同様、まだ130年と歴史は浅く、平安京とも御所跡とも関係ない場所です。
※ただし、本殿等は放火に遭い昭和54年に再建

 アカマツが日光が当たると幹の表面が赤みを帯びたように見えるのに対し、クロマツはその名の通り黒っぽい色をしています。
 
 また、アカマツの葉が薄い緑色で鮮やかなのに対し、クロマツは緑の色が濃いですね。

 松ぼっくりの語源は、恥ずかしいので、ご自分でお調べください(汗)

*・*・*

 This is the approach to Heian Shrine. Many KUROMATSU(black pine trees) are planted here.

 While the surface of the trunk of AKAMATSU(red pine trees) appears reddish in sunlight, a black pine tree is black in color, as its name suggests.
 
Also, the leaves of a red pine are a vivid light green, while those of a black pine are a darker green.

It's embarrassing to say the origin of the word pine cone, so you'll have to look it up yourself.

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

キーワード

植物