警告

warning

注意

error

成功

success

information

【公式】一人一花運動さんの花の祭典,花のある暮らし,緑のある暮らしの投稿画像

【福岡県でも「一人一花運動」がスタートしました!】
12月20日(金)に福岡市役所において、福岡県の服部知事と福岡市の高島市長による共同会見を行い、福岡県でも「一人一花運動」をスタートすることを発表しました。

会見には、福岡県議会の香原議長と福岡市議会の打越議長にもご出席いただきました。

福岡県の主な取組内容は以下のとおりです。

①花壇整備費用の市町村への補助
②花購入費用の市町村への補助
③一人一花サポートメニュー(一人一花割引、花づくりの活動補助)の開始 ※2025年1月20日開始

会見では、福岡県の「県産のお花でおもてなし事業」の一環として、会場を花で彩っていただきました。

会見後は、福岡市役所1階ロビーにレイアウトを変更して12月25日(水)16時まで飾花していますので、お近くに来られた際はぜひご覧ください!



また、今後の連携にあたり、高島市長から服部知事へ「Fukuoka Flower Show」のロゴマークをモチーフとしたフラワーバスケットをプレゼントしました。

福岡市では2026年3月に花をテーマとしたMICE「Fukuoka Flower Show」の開催にチャレンジすることとしており、ガーデン文化の定着による市民生活の質の向上や観光・MICEの推進、社交・ビジネスの場となる仕組みなどを実現するため、市民や企業のみなさまと一体となって進めてまいります。

県内各地に花の生産地がある福岡県と福岡市が「一人一花運動」で連携することで、県内全域の景観向上や県産花卉の消費拡大につなげてまいります。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
10
2025/06/17

人生の節目を彩る花たち

喜びも 悲しみも いつも花は 優しく寄り添ってくれます(〃∇〃)
いいね済み
0
2025/06/17

ミモザの実生

6月4日 ミモザの種を手に入れる
いいね済み
11
2025/06/16

カラーピンクの日記

2023.5 和歌山県の実家から小苗の状態で引き継いだカラー。 ピンクの花がかわいい。 花後をもスクスク。

花のある暮らしの関連コラム

ユーカリドライフラワーの作り方|風水効果がある?飾り方や場所は?の画像
2025.05.27

ユーカリドライフラワーの作り方|風水効果がある?飾り方や場所は?

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

福岡市では,花と緑で未来のまちづくりを進める,「一人一花運動」に取り組んでいます。 「一人一花」,「一企業一花壇」を合言葉に,みんなで花を育てて,花で暮らしを彩り潤すことで,心の豊かさや人のつながりも生み出し,まちの魅力や価値も高めていこうという取組みです。

キーワード