
42
2025/07/18
はじめてのアガベのきろく
多肉植物初心者として、憧れていたアガベ。
ついに育てはじめたので記録をつけます。
■種類
・パラサナ(HC 実生株 ¥498)
・チタノタ(アクバス アガベくじ¥1,000)
■環境
・完全室内管理(インナーテラス)
・サーキュレーター:1日12h 一番当たる場所
・ライト(BRIM LUNA24W):日の出〜日没まで
・温度:あったかい時期/25-40度、さむい時期/20-25度
・湿度:30-60%
■水やり
土が完全に乾いてから2、3日後
底から流れ出るまでたっぷり
株にはかからないようにする
■他管理
活力剤:リキダス
肥料:ハイポネックス
10年とか数十年とか、“二桁年に一度‼︎“、毎年何度も来ますね〜、いろんな意味で怖いです➰😱
ウチはすっかりお花芽ラッシュ、恐れていた冬の景色😓
この暖かさで拍車かかるかも....
photo🏷️の子、セーフ❣️
長くいる子だけど、ちっちゃいまま。
赤玉未使用の用土、割と大きくなりにくい印象📝
赤玉の代わりにバーミキュライト使ってる。
この用土の時も全体的にいい感じだったので、今年の植え替えのメインに戻しつつある❤︎
植え替えで結構用土使うけど、ホームセンターでは園芸コーナーは雪対策コーナーに置き変わってて、欲しいものはお取り寄せ〜💦
真冬に植え替えする人、やっぱり少ないですからね〜(^^;)v