警告

warning

注意

error

成功

success

information

ちけさんのビバーナム,ビバーナム ティヌス,ビバーナム ティヌスの投稿画像

2025/01/27
今日は庭で一番幅を利かせている木
『ビバーナムティヌス 』🌳

暑さ寒さにも強く、常緑なので、目隠しにもピッタリ!
春に咲く白い花(pic.④)も可愛らしいのですが、今の時期できるピンクの蕾(pic.③)が特に魅力的だと思います😊

だだ、日当たりの良い特等席に植えたせいか、年々巨大化・・・
毎年太枝を剪定するのですが、それを上回りどんどん大きくなって、二階に到達しそうになっています💦

①二階から撮影
無数にできた蕾がとってもステキですが、さすがに広がりすぎですね〜😅

②正面から
隣のハナミズキを追い抜いた
剪定しやすい低い位置を剪定したせいで、花芽をカットしてしまったみたい😂

庭づくりを始めて8年。庭木も成長してきて、剪定にも工夫が必要になってきました
大きくなりすぎる前の早め早めの対応が必要ですね❗️

今年はどの枝を間引こうかな❓️
2025/01/27
なんと‼️
こんなに大きくなるんですね❣️
お花の咲いた姿がまた凄いですね😍

うちの子はあまり日が当たらないところに植えてしまい…
翌年からお花が咲かないので秋に鉢植えにして日のあたりやすい所に移動してみました!
来年お花を咲かせてくれることを願います☺️
2025/01/27
日当たり良いとこんなにお花が咲くのですね(⑅︎ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ
わが家のビバーナムは、脚立なしでぎりぎり剪定できる高さにキープしています👍(シマトネリコの抜根を業者に頼んだ苦い経験ありまして💦)
2025/01/27
@❀すず❀ さん✨

大きくなって欲しかったけど、こんなに大きくなるとは思いませんでした😅
ご近所さんのおウチでは半日陰に植えていて、ウチほど咲かないと言っていました!
お花にはお日様が大事みたいです😊
鉢植えで今度はたくさん咲くと良いですね💕
2025/01/27
@tea rose さん✨

tea roseさんのおウチのビバーナム、脚立なしで剪定できる高さにキープ💖うわ〜😆理想です‼️
一度思い切ってたくさん枝を切ってみようかしら?枝も太くって大変で💦

シマトネリコ、大きくなるみたいですね💦業者に頼むほど成長したとは😱
庭木の管理も、自分でできる範囲でコントロール、大事ですね❗️
2025/01/27
@ちけ さん✨
やはり日差しは大事なんですね❗️
アドバイスありがとうございます🥰
2025/01/28
@ちけ さん

ビバーナムは、2.5m、ソヨゴは3mをキープしています。トップは長い枝切り鋏で剪定しています。

まだ剪定の仕方をよく知らなかった頃、シマトネリコもヤマボウシも『切り戻し剪定』をしてしまい、切れば切るほど幹は太くなり、枝数増えて悪循環でした💦
ビバーナムは、葉も枝も密に繁るので、高さを決めて芯止めしたら、たくさん『透かし剪定』をするとうまくいくと思います👍

シマトネリコは、5m弱まで成長させてしまい、自分で抜根できないレベルになってしまったので、仕方なくプロに依頼しました😢(諭吉が何枚も飛んでいきました😭)

剪定時、脚立から落下して大怪我された花友さん達の話を聞いて、「10年後20年後もお世話できるように」と思い、樹木のお手入れは気をつけています。

ちけさんの方が詳しいと思いますが、ビバーナムは常緑で密なため、蜂に巣を作られやすいそうなので、お手入れ時には気をつけてくださいね😉
2025/01/29
@tea rose さん✨

脚立から落下して大怪我😰
ホント、気をつけないといけませんね💦
私も脚立は危ないので、地に足をつけていつも枝を手繰り寄せて切っています。大きな木だけは、夫にも手伝ってもらっています。

切り戻し剪定は、元気になっちゃいますよね💦
私も庭づくり初期は、そんな感じで剪定して、夏にワサワサになっていました😅
まずは「芯止め」ですね❗️一番高い枝をバッサリ行きたいです✂ノコギリでないと切れない太さなので、心して挑みます✨
体験談、とっても参考になりました❣️ありがとうございます😊
上手く付き合うの、大事ですね✨✨

蜂の巣、ビバーナムはないですが、ブルーベリーや薔薇の枝に作られたことがあります💦
丸見えだったので、すぐ発見できましたが、ビバーナムに作られたら気づけないですね😱
気をつけるようにいたします❗️
2025/01/30
@ちけ さん

フォローされてるかもですが、YouTubeでグリーンロケットのチャンネルの剪定動画、結構役に立ちます。
グリーンロケットは、樹形にとてもこだわっている店舗なので👍

わが家のビバーナムティヌスと、山採りのナツハゼは、グリーンロケットの通販で購入したので、花友フェスタの時にグンシさんとお話ししました🥰

剪定頑張ってくださいね♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙
2025/01/30
@tea rose さん✨

「グリーンロケット」さんのYouTube見てきました!何度か昔見たことあったように思うのですが、その時理解できなかったことが、今見たらとってもわかりやすいと思いました😊

特にぱっと出てきた、ハナミズキの剪定の詳しい解説が、目からウロコでした✨ずっと知りたかった謎が解けました‼️
これから、じっくりいろんな動画を見て、お勉強したいと思います🫡✨
とっても良いチャンネルをご紹介くださり、ありがとうございました💖

通販も見てみます🎶

剪定頑張りますね〜🤗
2025/01/31
@ちけ さん

お役に立てて良かったです☺️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

🌿PWアンバサダー2024秋🌿耐寒性ゾーン9a  名も無きつるバラ(後にかの有名なピエールドゥロンサールと分かる)を買ったことがきっかけで、薔薇沼にハマりました🥰薔薇が大好きで、薔薇の魅力にどっぷりハマる毎日です🌹💖  薔薇以外ではラナンキュラスラックスが大好きで、冬〜早春にかけては薔薇に代わって、ラックスがお庭の主役になっています😊  小さな限られた庭に、お気に入りの花木や草花を植えて楽しんでいます。 🌿PWフォトコン受賞🏆️ 2024『PWサスティナブルガーデン』 2023『シュラブのある暮らし』 2022『私史上最高のPW』 Instagramやっています✨chike_garden

キーワード

植物