警告

warning

注意

error

成功

success

information

モコさんの寒牡丹,寒牡丹,牡丹 八千代椿の投稿画像

2025/01/28
上野東照宮ぼたん苑

① 寒牡丹 目に付いた寒牡丹はこの1 
  本
 “楊貴妃は 知らねどかくや 寒牡丹”

② 仙鶴白(せんかくはく)

③ 黄冠 香り牡丹
  側に香りを嗅いで下さいとのポップ

④ 八千代椿

⑤ すみれちゃん

*寒牡丹は2期咲き  
寒い冬だと知りながら咲く為、開花にエネルギーを集中の為、葉が無い。  

*冬ぼたんは本来春に咲く牡丹に低温管理の手を加え、冬に咲かせている。
アイスチューリップと同じかな。
詳しくはWEBでね。 

☆寒牡丹と冬牡丹
混同されてる方が多いかな。
私も3年前に初めてぼたん苑の冬ぼたんを投稿した時は、寒牡丹だと思っていた。

冬牡丹は藁ぼっちなどで、保温管理されて咲いてる。葉も茂ってる。
2025/01/28
おはようございます。

楊貴妃、きっとこんなに美しかったんだろうなぁと•••思ったら、咲いてない。残念😅
寒牡丹の美しさ、開花に集中、葉が無いんですね。冬に咲いたら、どれも同じように思ってました。寒ぼたんと冬ぼたん。
2025/01/28
@natsumenobaba さん

気になりながら、確認に行ってない寒牡丹です。会期末に見にいってみたいな。

きっと、美しい牡丹なんだろうな😊
2025/01/28
おはようさん🤗
そうなんだ…✌😆
寒ぼたん、冬ぼたん
教えて下さって有難うございます。

何度も足を運ばれてるんですね🙌💖💖
2025/01/28
おはようございます😆
黄冠🟡 香りが甦ってきました(o^・^o)

すみれちゃん💗℃-ute💗キュンです💗
2025/01/28
寒牡丹と冬牡丹、
同じ事なのかと思ってました🤩

寒牡丹は寒い中、咲くのにエネルギー使うから葉ないんだ😌

冬牡丹は低温管理されて、冬に咲いてるんですね😌

植物について、またひとつ新しい事知りました
ありがとうございます♡
2025/01/28
ボタンって二期咲きなんですね。
鎌倉八幡宮でも牡丹園開催されていて、今頃ー?!って思ってました!
2025/01/28
@ポポラス さん

ごめんなさいm(_ _)m
紛らわしいコメントしてしまいました。

2期咲きというのは寒牡丹だけです。
それも早春と春。
寒牡丹は咲く事にエネルギーを集中しているので、葉がありません。
今は、蕾を膨らませてました。

観察したことはないのですが、ネット情報です。

鎌倉八幡宮のは、冬牡丹かな。
春に咲く牡丹を低温処理して、今頃咲かせています。
寒さに負けないよう藁ぼっちなどで、保護されていることが多いみたい。
最近のアイスチューリップと同じかな。
2025/01/28
@フミピー さん

3年前、初めてぼたん苑を訪問した折は、混同してました。

今年3年目、
冬牡丹と寒牡丹の違い、なんとか理解できます。
2025/01/28
@☆yumi☆ ちゃん

黄冠の香り、なんとも言えない香りでした。
ちょっと桜餅の香りに似てるような。
違うかな😅
2025/01/28
@Mint さん

東照宮冬牡丹苑に通い始めて3年。

冬牡丹と寒牡丹、やっと違いもわかったような。

GSでは混同も多いですね。

GS、植物図鑑ではないので、ゆるく牡丹を楽しみたいな。
2025/01/28
@モコ さん、こちらこそ勘違い?!でごめんなさい。
細かいところまで説明できませんもんね😅
2025/01/28
@モコ さんへ🌻
'`,、('∀`) '`,、 そうかも😆
2025/01/28
@☆yumi☆ ちゃん

yumiちゃんち、黄冠、咲くもんね。

香りがするなんて知らなかったよ。
2025/01/28
@モコ さんへ🌻
黄冠なのかな?我が家の黄色🤣
名前分からない母です
2025/01/28
@☆yumi☆ さん

黄色は黄冠かハイヌーンかな。

黄冠がよく普及しているかと。
2025/01/28
@モコ さんへ🌻
そうなんですね!
教えて頂き ありがとうございます😆💕✨
2025/01/28
こんばんわ〜🌙*゚

1枚目綺麗ですね〜👏🏻💫
初めて見ました😊
🔖も見てませんでしたので
蕾もなかったのかも知れません

寒ぼたん
わたしはまだこちらでは1度も出逢えてません
4年前に1度だけ戸川寒(とがわかん)の硬い蕾ひとつと🔖がありましたが、、

こちらの寒ぼたんは何と言う品種でしょうか?!
今年は🔖にも気付かずでした
上野東照宮ぼたん苑で見られる寒ぼたんは何品種あるのでしょうね?!
着花率はかなり低いと聞きました、、
2025/01/29
@志桜里❦ さん

こちらの寒牡丹、名前のタグを間違って撮影してましま。

投稿された過去picでは、濃い赤の
戸川寒しか、見かけません。

2月中旬に確認に訪れたいと思います。

着花率、20%位とか。
貴重な花ですね。
2025/01/29
@☆yumi☆ ちゃん

ハイヌーンの花弁は下の方が茶色いみたい。花が咲いたら確認してね。
2025/01/29
@モコ さんへ🌻
はい、確認します(o^・^o)
2024/04/26アップしてますが、黄冠かな
2025/01/29
@モコ さん

おはようございます😊

そうでしたか
上野東照宮ぼたん苑で何種類の寒ぼたんがあるのかも分かりません😅

戸川寒はそのようですね
4年前に寒ぼたんを楽しみに来ました♪と仰る📸の女性に画像を見せていただけました︎👍🏻
許可を得て📸の画像を撮らせていただけば良かったなぁ〜なんて思ってました(〃艸〃)

返信ありがとうございました<(_ _*)>

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

2021/07アクリルキーホルダー、お散歩ちゃんを手に入れ沼の中に。 冬の楽しみは、冬芽と葉痕の類像現象。 2022/04溢液現象を知り、露玉、収集に夢中。 高齢の為、終活の庭。 GS参加は2020/04/23 ステイホームで居場所探し。

キーワード

植物