警告

warning

注意

error

成功

success

information

marikoさんの小さな庭,ハーブ,ガーデニングの投稿画像

2025/02/08
夢見るベンチへも♡⃛を飛ばして🌿‬🌿‬🌿‬
こちら側ももう少し枯れ野を楽しみたいのっということにしておきましょう‪*ˊᵕˋ*笑
今朝もうひと遊びしましたが寝坊しちゃって
悪くはないけれど明日の朝にもう1チャンスと
続きはまた明日ですね♡⃛

さて、そんな木の日は
NHK日曜美術館で2/2の日に放送された
音を視る 時を聴く 坂本龍一×アート
を観ることからスタート♡⃛
残念でしたが記憶に残るグラミー賞の余韻もありましたからね
そんなわけで5枚目は📸
もちろんひと足先に行ってきました
東京都現代美術館へ行った時のインスタレーション
今でも尚生きていらっしゃるかのように
こうした創作活動が止まらない
映画も興味津々ですね♡⃛
お客さんはとにかく若い人がたくさんでオシャレ♡⃛
YMOを彷彿させてかっこよかったり
黒×黒×シルバー
カメラを抱えて 楽器をしょって
ロングコートにサングラス
我が家のお姉ちゃんもあと一息お勉強がんばったら行きたいゾ(๐•̆ •̆๐)
多分よくわからないけど
なんかカッコいいから!なんて言いながら
時にはメイクばっちりでディズニーのカチューシャをしてみたり
ハリポタの推しキャラ
フレッド&ジョージのTシャツを着て
マントを羽織りながら
部屋着だと気分がのらないらしく笑
机にむかって励んでいるところですよ
なんかカッコいい!
そんな理由でいいじゃない💮‪*ˊᵕˋ*
学生さん無料デーをcheck it out‪!

若者たちも憧れる理由は何だろう
音楽、ファッション、思想
それこそ、私の知らない
坂本龍一さんの魅力をたっぷり味わうことができたある日のことでした
mariko的には
日々の思索ひとことメモコーナーが1番面白かった‪*ˊᵕˋ*
計画と推理ではうまくいって50%しか実現しない
勘は50%を超える
本当にそれな~っと自分と似ているところを探しては嬉しかったり♡⃛
📸はNGコーナーですがぜひ記憶をお持ち帰り下さいね

番組の方では
苔むした木をたたいていらっしゃったり
虫の這う様子に音が聴こえるのかな
自然界の音を大切に想う気持ちが伝わってきて
深い親交のあった生物学者の
福岡伸一さんは
雑音、自然音、採取してきた音を使って
最後になんらかのハーモニーを見出す
耳を澄ませ みつめることで
音楽を自然の中、生命の中からみつけてくることができる
それが生命、人間にとって音楽の自然なかたちなのかもしれないと
坂本龍一さんと語り合ったことを懐かしそうに
お話されている姿がとても印象的でした

よ~しがんばれお姉ちゃん🌸がんばれみんな🌸
ちびっ娘は父さんチームと遊びに行っちゃうしね
母は美味しいもの作って元気に応援が1番🌸の持論で程よく!?遊ぶ母marikoは
坂本龍一さん、そしてタンゴのお話何のお話?笑
アサド兄弟といえば
今日のお楽しみへ行ってきます
素敵な1日になりますように(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
2025/02/11
こんにちは!
雪が続きましたが
今日はお日さまが気分を
明るくしてくれてます🌞

日曜美術館好きな番組です📺️
坂本龍一さん良かったですよね🎸
解説はmarikoさんに
お任せして!
ほんとにカッコいい
黒×黒+😎
纏ってる空気感に
圧倒されます♪
YMO想いだしました
marikoさんと同じ番組で
感動して嬉しいですよ😆

もう少し冬とお付き合いして 春を待ちましょう🎵
2025/02/20
@かずはなこ さん
おはようございます☺️
本当に、あともう少しですね!
私自身、年々自然寄りになってきている自覚がありますよ🍂
冬枯れの景色が落ち着いたり
カラフル過ぎたり
こんなに寒いのに爆咲している花をみると元気をもらうどころか切なくなるこの頃
これは冬眠というのかもしれませんね🤣

日曜美術館は私も✨嬉しい💕
音楽に留まらないアーティストな
夢や時、時間とは何か
深イイひと時でしたね🙏

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
134
2025/06/14

2025年小さな庭のバラの記録🌹NO2

こちらの写真は主に、バラがたくさん入った写真を☺️
いいね済み
155
2025/06/11

2025年小さな庭のバラの記録🌹NO.1

小さな庭で、バラをいくらか育てています☺️ そのバラの記録として、たくさん写真を保存しておきたいと思い、まとめました☺️ 自分の記録用ですが、見てくださってありがとうございます☺️
いいね済み
137
2025/06/05

玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)

2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
日々、皆さまの投稿と植物の生命力に癒されています(^^ 雑貨を用いた植物のアレンジが大好きです🎵いよいよ地植えのお庭造りにチャレンジ中!

場所

キーワード