警告

warning

注意

error

成功

success

information

自然暮らしさんの家庭菜園,植物のある暮らし,プランター栽培の投稿画像

2025/02/14
3月から始める家庭菜園🌱

今回は、3月から育てることができる野菜の種・苗のご紹介をします♪
畑のpH調整や芽出しに時間がかかることもありますので、事前準備はお早めに⌚
ご自身のライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね。

✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧

3月から始める野菜栽培8選!

~葉菜類~
(種まき)レタス
(種まき)春菊
(種まき)キャベツ
(種まき)コマツナ
(種まき)ホウレンソウ
(種まき)ニラ【収穫は翌年】

~根菜類~
(種芋の植え付け)ジャガイモ
(種まき)ニンジン

✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧

💡栽培のポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🍃レタス・キャベツ・ニラは、種から育てる場合はセルトレイやポットなどでの育苗が必要です。
一方でコマツナ・ホウレンソウ・春菊は直播(じかまき)で栽培できるので、お手軽ですよ♪
☆コマツナ・ホウレンソウ・春菊はいずれも酸性土壌を嫌うため、種まきの2週間前から苦土石灰を畑1㎡あたり100~150gをまいてしっかり混和し、pH調整を済ませておきましょう。
また、元肥とミネラル材は播種の1週間前に混和しておくと、肥料焼けの心配なく栽培できます。
※プランター栽培などで培養土にあらかじめ肥料が配合されている場合は、元肥は使用せずミネラル材のみ使用してください。

🥔ジャガイモは種芋の下準備に時間がかかるため、早めに取り掛かりましょう。
・浴光育芽(芽出し作業):2~3週間
・イモ切り→切り口の乾燥:2~3日※腐敗防止のための乾燥のため、草木灰を切り口に付着させることで時間を短縮できます
スーパーなどで販売しているジャガイモを種芋としてしまうと、病気になる可能性があります。必ず、種芋として売られている無病のものを使用しましょう。

🥕ニンジンは「直根性」で主根が肥大するタイプの野菜なので、栽培は直播のみになります。
ミニニンジンは、プランター栽培にもピッタリです!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/07/20

初めてのベランダ栽培にチャレンジ

アプリの使い方もわかっていませんが、記録用にとりあえず。トマト、バジル、大葉です。7/1くらいに開始。トマトは徒長しているようなので、鉢に植え替えついでに間引きしました。バジルは間引き予定です。果たして、上手く育つのか…(果たして、用語もこれであっているのか…)よろしくお願いします。
いいね済み
7
2025/07/20

R7ベランダで家庭菜園🍆

昨年ベランダで美味しいナス🍆を楽しめたので、 今年もやります(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) (とげなし千両二号)
いいね済み
86
2025/07/20

ミニパプリカの収穫まで❤️からその後❤️

たまに行くスーパーのお花屋さんでミニパプリカの苗を 見つけました♪一度育ててみたかったので思わず手に取りました❣️夏を越してもうダメかな〜と諦めていましたが久しぶりによーく見たら実りを発見‼️色づくかな♪ 冬越ししてその後の様子も!お伝えします❤️

家庭菜園の関連コラム

アボカドの育て方|種を土に埋めるだけ?鉢植えの用土と配合比は?の画像
2025.07.15

アボカドの育て方|種を土に埋めるだけ?鉢植えの用土と配合比は?

唐辛子の育て方|種まきや苗を植える時期は?剪定や芽かきの方法は?の画像
2025.06.10

唐辛子の育て方|種まきや苗を植える時期は?剪定や芽かきの方法は?

落花生のコンパニオンプランツ|混植すると相性の良い・悪い野菜は?の画像
2025.06.10

落花生のコンパニオンプランツ|混植すると相性の良い・悪い野菜は?

落花生の育て方|種まき時期や苗の植え方は?種の向きが発芽のコツ?の画像
2025.06.10

落花生の育て方|種まき時期や苗の植え方は?種の向きが発芽のコツ?

メロンの育て方|初心者も家庭菜園できる?プランター栽培向き品種は?の画像
2025.06.05

メロンの育て方|初心者も家庭菜園できる?プランター栽培向き品種は?

ズッキーニの栽培|プランターのサイズは?支柱の立て方や収穫時期は?の画像
2025.06.04

ズッキーニの栽培|プランターのサイズは?支柱の立て方や収穫時期は?

あなたの『植物のある暮らし』がより豊かに、あなたがもっと植物を知りたくなるような、「植物とあなたのための商品と情報」をお届けします。

場所

キーワード