警告

warning

注意

error

成功

success

information

ふふさんのお出かけ先,菜の花,過去picの投稿画像

2025/02/16
今日のお花🌼菜の花
過去pic😅
2025/02/16
ふふさん おはようございます😃✨

素敵な菜の花畑ですね😆👍✨ 感動しました😆✨ 素敵な写真ありがとうございます🥰✨
2025/02/16
おはようございますo(^-^)o

菜の花… うぅーん春〰だな黄色い海、みるとなんかウキウキです
2025/02/16
おはようございます🌤️

わぁ〜キレイ✨💛✨
ステキ💛
どこまでも続く菜の花💛
空も広いですね〜✨
スキップしたくなりますね🤭
ハミングしながら•*¨*•.¸¸♡♪

ステキなpicありがとうございます♡
2025/02/16
@ムシキング さん。

おはようございます😃
喜多方市の三の倉高原です。

冬はスキー場⛷️ 春は菜の花畑💛
夏はひまわり畑🌻 見どころ満載です😊

嬉しいコメントをありがとうございました😊
2025/02/16
@koshi さん。おはようございます😃

こちらは、春を待ち焦がれる毎日を過ごしています😊

過去の写真を引っ張り出して、
もう少し、もう少しと、自分を励ましています🤭

嬉しいコメントをありがとうございました😊
2025/02/16
@mari hisa さん。おはようございます😊

春は黄色のお花から始まるイメージです💛
深呼吸すると、
身も心も浄化されるような場所です😊

嬉しいコメントを、ありがとうございました🩷
素敵な日曜日をお過ごしください😊
2025/02/16
@ふふさま

見渡す限りの菜の花 圧巻ですね〜
🌼🌿🌼🌿🌼🌿🌼🌿🌼🌿🌼🌿🌼

穏やかな春の日 待ち遠しいですね〜😌
2025/02/16
@ふふさん
素敵です🤟‼️
こんな所があるのですね👍👍

喜多方のイメージが変わりました✌️✌️✌️
ラーメン⇒菜の花(花園🥀)ですね❗
2025/02/16
@こむこむ さん。こんにちは😊

深呼吸して菜の花の香りを全身に…🤭
伸びやかな気持ちになれる場所です♪

嬉しいコメントをいただき
ありがとうございました。
2025/02/16
@トユタ さん。こんにちは😃

冬はスキー場⛷️ 春は菜の花畑💛 夏はひまわり畑🌻になります😊

喜多方ラーメンを食べがてら
ぜひぜひ、お出かけください🚗

嬉しいコメントをいただき
ありがとうございました🩷
お邪魔しま〜す🏃‍♀️💨

うふふ🤭
三ノ倉高原🌼🌼🌼

やはりスキー場⛷️
だけにロケーションがすごいですよね。

でもいつも思うのですが
どうやって種蒔きするんでしょうかね🤭

🚜とか?
最近だと ドローンとか??🤣

🌻の時によーく見ると
綺麗に揃ってるんですよね〜。

種蒔きの光景 見てみたい😁
2025/02/16
@よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ さん。

種蒔きは謎ですよね🤭
🚜でしょうかね🤭

冬籠りが続いたので、広々としたお花畑で深呼吸、したくなりますね😊

コメント、ありがとうございました😊
@よっちゃんさん
いちめん菜の花😊
素敵です💓
2025/02/16
なるほど~!
春の待ち遠しさは、土地とちで、違うかもしれないですね

年齢にもよるかもですね-
でも、春はやはり浮き足立つかんじです-🥳🎶

返信をありがとうございます
2025/02/16
@スプリングハズカム さん。

コメントいただいたのは「ふふ」の投稿でした😊

よっちゃんさんも素敵な菜の花畑を投稿していますね。
返信、どうしようかと思いましたが、
嬉しかったので…😊
失礼だったら、ごめんなさいね🙇🏻‍♀️
@ふふ さん
またやってしまいました😱
ふふさんって可愛いお名前と思っていましたが、😃お気持ちも可愛い人でこちらも嬉しくなりました😊ありがとうございます💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
8
2025/03/23

大玉トマト『麗夏』の種まき〜発芽まで

モスバーガーでモスの日にもらったトマトの種をまいてみました。 種類は大玉のトマト『麗夏』です 苦手な野菜栽培、初めてのトマトの種まき、苦手要素が多すぎる不安だらけの挑戦です。 この種を頂いたのをきっかけにお野菜の栽培もできるようになりたい。 そんな希望を持って種まきしてみます。
いいね済み
49
2025/03/23

原木しいたけ(椎茸)・ナメコ・ヒラタケ(シメジ)の栽培

原木椎茸 駒菌 森290号 肉厚などんこになり易く、春と秋に自然に発生 昨年末から、山林の原木で、植菌からの栽培しています
いいね済み
79
2025/03/23

つるありインゲン(スナップエンドウ)

生育旺盛で、多くの収穫が見込める  効能 血糖値の抑制、疲労回復、むくみ予防、便秘解消、貧血予防 適切な時期から遅くなりましたが、 2024年1月中旬 プランター種植え開始

家庭菜園の関連コラム

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?の画像
2025.03.19

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像
2025.03.19

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?の画像
2025.03.19

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?の画像
2025.03.19

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?

スイカはプランター栽培はできる?容器のサイズや苗を植える時期などの画像
2025.03.13

スイカはプランター栽培はできる?容器のサイズや苗を植える時期など

スイカの収穫時期|玉直しってなに?タイミングの見分け方や目安は?の画像
2025.03.13

スイカの収穫時期|玉直しってなに?タイミングの見分け方や目安は?

2021.4.5〜

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

菜の花(ナバナ)の育て方|種まきの仕方は?肥料の頻度は?

投稿に関連する花言葉

菜の花(ナノハナ)の花言葉|怖い意味はある?由来や種類、絶景の名所はどこ?