警告

warning

注意

error

成功

success

information

自然暮らしさんの家庭菜園,植物のある暮らし,肥料の投稿画像

2025/02/26
バジルへの肥料の与え方🍃

非常に寒さが厳しい日が続いていましたが、今週は少しだけ暖かい日が出てきそうですね🌞
まだまだ先のことにはなりますが、夜間の温度が15℃以上になる4月下旬は、バジルを育てる良いタイミングです✨
今回は、植え付け後のバジルへの肥料の与え方についてご紹介します♪

⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
植え付け後は、バジルが活発に成長する春から夏にかけて、追肥を行います。
目安として、植え付けから3〜4週間後に初回の追肥を施し、その後は化成肥料なら3~4週間に1回、液体肥料であれば2~7日に一度のペースで与えます。

肥料の種類としては、窒素、リン酸、カリウムがバランス良く含まれた化成肥料または液体肥料がおすすめです。

💡化成肥料を与える場合の目安量
春~夏の成長期は、3~4週間に1回を目安に肥料を与えます。
「ガーデンフラワー用肥料」を使用する場合の目安量は下記の通りです。

・5号鉢: 1~2g
・10号鉢: 3~4g
・65型プランター: 4~6g
・庭・畑: 1㎡あたり30~40g

💡液体肥料を与える場合の目安量
「水でうすめる有機液肥」を使用する場合、ジョウロに1~2プッシュした後に水1Lでうすめて、2~7日に1回与えます。

⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
過剰な肥料は逆効果となり、葉が黄変したり、成長が停滞する原因となります。
ラベルに記載された使用量を厳守し、必要に応じて少量ずつ与えるようにしましょう。また、液肥を与える場合は水やりと同様に、時間帯に注意が必要です。気温が高く日差しの強い時間帯を避け、早朝や夕方に施しましょう。

⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

🌟「水でうすめる有機液肥」はAmazonと楽天、公式サイトで販売中です♪

▽Amazon
https://www.amazon.co.jp//dp/B0CR19XL6K

▽楽天
https://item.rakuten.co.jp/shizengurashi/mu150/
※今ならレビュー投稿で「ガーデンフラワー用肥料160g」をプレゼント!3月末まで🙌

▽公式サイトはコチラ🛫
https://shizengurashi.jp/products/yuki_ekihi

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
119
2025/07/18

みどりの裏庭ポタジェ2025

今年も素人みどり🔰の野菜作り始動しました。 冬までの作業と収穫を来年のためにまとめておく自分用の備忘録。時々更新します。 ✳凡例✳ 写真上の文字色 : 野菜→白🤍、ハーブ→水色🩵、花→ピンク🩷、料理→オレンジ💛
いいね済み
29
2025/07/18

グリーンカーテン2025

毎年恒例の食べられるベランダ園芸
いいね済み
7
2025/07/18

キャロライナリーパー

今年のチャレンジは唐辛子栽培🌶 いろんな品種をやる予定ですが、まずはキャロライナリーパーとジョロキア~

家庭菜園の関連コラム

アボカドの育て方|種を土に埋めるだけ?鉢植えの用土と配合比は?の画像
2025.07.15

アボカドの育て方|種を土に埋めるだけ?鉢植えの用土と配合比は?

唐辛子の育て方|種まきや苗を植える時期は?剪定や芽かきの方法は?の画像
2025.06.10

唐辛子の育て方|種まきや苗を植える時期は?剪定や芽かきの方法は?

落花生のコンパニオンプランツ|混植すると相性の良い・悪い野菜は?の画像
2025.06.10

落花生のコンパニオンプランツ|混植すると相性の良い・悪い野菜は?

落花生の育て方|種まき時期や苗の植え方は?種の向きが発芽のコツ?の画像
2025.06.10

落花生の育て方|種まき時期や苗の植え方は?種の向きが発芽のコツ?

メロンの育て方|初心者も家庭菜園できる?プランター栽培向き品種は?の画像
2025.06.05

メロンの育て方|初心者も家庭菜園できる?プランター栽培向き品種は?

ズッキーニの栽培|プランターのサイズは?支柱の立て方や収穫時期は?の画像
2025.06.04

ズッキーニの栽培|プランターのサイズは?支柱の立て方や収穫時期は?

あなたの『植物のある暮らし』がより豊かに、あなたがもっと植物を知りたくなるような、「植物とあなたのための商品と情報」をお届けします。

場所

キーワード