警告

warning

注意

error

成功

success

information

カタセタムくんさんの着生蘭,カタセタム属,タケノコ蘭の投稿画像

🌸開花🌸

Clowesetum Jumbo Northen

Clowesia Rebecca Northen × Catasetum schunkei

小花ですが花数も期待出来、ほのかに香りもあります。
意外とありそうで無い配合種です🤔

3月に入りましたが明日から又寒が戻ります🥶
新芽🌱の根が動き出す前に植え替えたいですが、温室(温度管理出来ている環境)栽培以外の方は植え替え水遣りはお休みし気温が上がるのを待ちましょう🌞

💧水遣りは成長に欠かせないですが成長を妨げる原因にもなります💧

💦やらなければならない時はしっかり、要らない時は迷わずストップ🫷
こんにちは。
最近ご投稿がないので、お忙しいのかな…?と思っています。
昨年お譲りいただいたジョーベッツとアッペンディクツムの写真をアップしました。
ジョーベッツは調子が悪いのかこういうものなのか判断がつかず、アドバイスいただきたいです。アッペンディクツムは新芽らしきものが出てきました!10センチくらいに伸びるまでお水は完全にあげない、ということでよろしいでしょうか?
お時間ありましたらご助言いだけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
@ムラサキシキブ さん
こんにちは。
拝見しました🧐
バックバルブは寿命です。植え替え時に外して下さい。
アッペンは順調の様です。
 
水遣り💦💦

基本的に水遣りはまだですが、バルブの状態を見ながら判断します。
ワインディライトとアッペンは暖かい日中に一度'底面灌水'して下さい。
渇いたらやるで結構です。
葉が展開し根が動き出すまでは上からの水遣りは絶対💦❌
ジョーベッツは遅れて新芽🌱が上がって来ます。


@カタセタムくん さん

さっそくありがとうございます!ジョーベッツ良かったです。もう寒くはならなそうですが、もう植え替えても大丈夫でしょうか?

水やり、底面灌水なんですね!!上から霧吹きくらいならいいかなとか思ってました。危ない😱
湿度で芽が腐ってしまうということでしょうか?
@ムラサキシキブ さん

植え替え大丈夫🙆

まだまだ乾燥している時期なので霧吹きによる湿度調整もいいのですが新芽の先が少しでも開くと水溜まりが出来やすいので下からが無難です。
@カタセタムくん さん

なるほど。
溜まってしまうのがダメなんですね。分かりやすくありがとうございます!!
@カタセタムくん さん

こんばんは。
たびたび失礼します。
ジョーベッツが根腐れしてました!植え替えようと思って気づきました。たぶん冬の間に我が家は寒いのに水をあげてしまったせいかと思います。

古いバルブ3つからでている根は全て黒っぽくなり、一番新しい小さいバルブから出ている根(8本くらい)も白いのですが触るとズル剥けになります。
一本だけ大丈夫そうな根があって、それは一番新しいバルブの裏側から出ている5ミリ位の短い根です。

今は、水苔を全部外して、鉢底石のみ入れたプラ鉢に入れてます。プラ鉢ごとランを養生させてる棚(温度20℃くらい湿度50〜70%)に置いています。根を切るなどまだ何もしていません。

仕立て直しをどうしたらいいか、お時間ありましたら教えていただけると助かります。
自分でもネット検索してみます。
作業できるのは月曜午前中になりそうです。

よろしくお願いします🙇


@ムラサキシキブ さん

こんばんは。
根の状態を見せて頂けるとありがたいですが🤔
カタセタムの場合、根腐れは冬場の水遣りか梅雨時期のムレです。
バルブが元気なら根は全て根本から✂️次の新芽🌱に期待します。
カット✂️したら水遣りせず湿度だけ維持しながら新芽🌱が出るまで待ちます。
水遣りは❌
@カタセタムくん さん

夜分にすみません!!
今写真を投稿しました。
4枚目の左下の写真で赤丸で囲っている短い根が、私の目で見て唯一大丈夫そうな根です。

緑のバルブは、根元まで固いです。黒っぽいところもありますが今のところ触ってみた感じ固いです。

根を全部カットし、黄色いバルブをカットし、消毒したほうがいいですかね?ベンレートとかでしょうか?

その後、湿度だけ維持しながらというのは、用土に植えずに、ということでしょうか?
@ムラサキシキブ さん
おはようございます😃
拝見しました。
先ず
黄色いバルブを外し、バックバルブの黒い根を全てカット✂️
小さいリードバルブの根は残してベンレート希釈液に浸して(5分殆ど)自然乾燥。
コンポスト(用土)は入りません🧐

リードバルブから出る新芽🌱を待ちます。
快復すれば恐らく来月には出ると思います。
@カタセタムくん さん
 
おはようございます。
ありがとうございます!!!!!
やってみます!
2025/03/23
こんにちは
いつもありがとうございます😊
また教えて頂きたいのですが
やっと、春めいてきましたが
カタセタム達は
戸外にはいつ頃から出して、
大丈夫でしょうか?
瀬戸内海地方に住んでおります。
@くろごまねこ さん
こんにちは😃

だいぶ暖かくなりましたが夜間早朝はまだ寒いです。
夜間の気温が12°以上になればそろそろですがまだまだ寒暖差があるので4月後半辺りが目安になると思います。
2025/03/23
そうなんですね、もう少し我慢します。
ありがとうございました😊
わからないことだらけなのです。。。
もうひとつ💦
今は水やりたっぷりでいいですか?
@くろごまねこ さん

こんばんは😊

まだまだ水遣りは慣らす段階💦
株の状態や栽培環境にもよりますがたっぷりは❌
新芽ちゃ🌱がでたら特に❌
2025/03/24
新芽ちゃんでても
ダメなんですね💦
逆に思っていました。
お聞きしてよかったです❗️感謝です🙏

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

キーワード