warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
モモ,果樹,植栽の投稿画像
かしさんのモモ,果樹,植栽の投稿画像
モモ
いいね
246人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
かし
2025/03/03
今日のお花
モモ(桃) 冬芽.葉痕
*バラ科モモ属
桃の生産国内第二の福島県の桃畑の側を歩いて来ました!今は冬芽の時期です!
冬芽(花芽)は桃に似て毛が密生!
①芽鱗は5〜10枚!
②桃を思わせる枝先の葉痕は3個の維管束痕でベビーフェイス❣️
(↙︎は汚れかも!)
③過去の4月に咲いた花桃
(これは美味しい実は付きません)
3月2日撮影
福島県伊達市
マッシー
2025/03/03
こんにちは💕
こちらは桃の冬芽なのね🍑
かしさんにはベビーフェイスに見えるのね🥰
私には教育ママごんに見えますよ😅💦🍑🤨🙏🙇♀️
いいね
1
返信
なとぷー
2025/03/03
かしさん
こんにちは♪
この冬芽は、お花なんですねー💓
毛がいっぱい。あのピンクのお花が咲いて毛のある実がなるんだーなるほど🧐です。
いいね
1
返信
らな
2025/03/03
こんにちは😊
福島まで行かれたのですね!
福島は 桃もおいしいですよね♡🍑
花芽に毛が密集しているのを見ると
🍑の皮にうっすら毛が生えているのを
思い出しますね🥰
かわいらしい花芽に😆
かわいらしい実がつくのは
納得ですね💕︎
雛人形 忙しがっていて
今年も出していなくて💦
かしさんの投稿で
思い出しました😊
ありがとうございます😉
いいね
1
返信
かし
2025/03/03
@マッシー
さん
こんにちは😃
これが、冬芽.葉痕の面白いところですね🤣
私は
①は教育ママに見えますが、
②はやっぱりかわいい子どもに見えました😉🤗
いいね
1
返信
かし
2025/03/03
@なとぷー
さん
花の冬芽なんです♪
葉っぱの冬芽は撮っていませんでした😅
ここから芽鱗が割れて桃色の花が咲きます🌸
いいね
1
返信
マッシー
2025/03/03
@かし
さん
失礼しました🙏🙇♀️
1のが強烈でしたので、直ぐにコメントしてしまいました💦
2はベビーフェイス👶見えます見えます💓🥰
可愛い😍💕
いいね
1
返信
かし
2025/03/03
@マッシー
さん
やっぱり①は強面ですよね😅
𝘄𐤔𝘄𐤔𝘄𐤔 𝘄𐤔𝘄𐤔𝘄𐤔
。゚(゚꜆. ̫.꜀)゚。。゚(゚꜆. ̫.꜀)゚。
いいね
1
返信
かし
2025/03/03
@らな
さん
こんにちは♪
ザゼンソウもこの近くで見て来ました😊
桃は何となく冬芽を撮ったんですが、ちょうど「今日のお花」だったので使ってみました。
冬芽だけだと、かなり地味なので③のハナモモの写真を探すのに一苦労しました🤣
いいね
1
返信
ジュリアーノ
2025/03/03
こんばんは☺
葉痕のベビーフェイス可愛いですね🍑👶🍑
福島県って生産量全国第二位なんですね🍑
こちらでも福島県産の桃よく見かけま〜す😋
いいね
1
返信
なる
2025/03/03
かしさん
こんばんは♪
①はいかついお顔でだ〜れ??と思ってしまったけど、うんうん②はお雛様みたいだよ🎎可愛いです。
花桃はまだ冬芽の時期でしたか!
お友達との次のお出かけは花桃を見に行こう!!となりました。
その頃だともう芽吹いてますよね〜😊
いいね
1
返信
なる
2025/03/03
かしさん
追伸!
ハナモモじゃなかったのね!
フルーツの桃🍑でしたね〜
失礼しました(*_ _)
いいね
2
返信
やくし
2025/03/04
ん〜、🍑
今日は桃の節句🎎で、春もすぐそこに…
って言ってたら、お江戸は雪っすよ😭😱☃️
今日の朝刊に「桃は魔除け 伝来は弥生時代?」って記事が出てまして…
出土した資料の年代測定を基に、従来の“縄文時代伝来説”ではなく、弥生時代に押し寄せた「海外の先進文化」として、桃が日本に入ってきたのだろうとのことでした。
古事記や卑弥呼、桃太郎…確かに、弥生時代の方が辻褄があう伝承は多いっすね🧐🤓
そそっ、福島といえば桃ですよね🥰
知人がカフェを営んでいて、毎年、晩夏に桃のコンポートを仕込んでるんですよ🫙🍑
一昨年昨年と、バタバタして頼めなかったので、今年は忘れずに注文せねば😚
いいね
1
返信
かし
2025/03/04
@ジュリアーノ
さん
おはようございます♪
桃は山梨県が生産一位で、福島県は二位の桃🍑
福島県の桃はこちらでも多く見かけますがとても品質が良いものが多いです!
震災後は大分苦労したみたいですね!やっと最近では持ち直して来ました♪
ちなみに桃太郎の昔話は岡山県説もらありますが、山梨県の大槻市説が有力だそうです😉🤗
いいね
1
返信
かし
2025/03/04
@なる
さん
おはようございます♪
また寒くなって、そちらは雪でしたか?
こちらは今夜あたりから降りそうな感じです❄️
福島県に行くと、どこも果樹園ばかりです。その中でも、リンゴと🍎桃🍑が多いですね。
桃の花写真がなかったので、過去のハナモモを思い出して、蔵の中をやっと探して、1枚見つけたんです😅
美味しい🍑の花も準備しておかなくちゃねー🤗
いいね
1
返信
かし
2025/03/04
@やくし
さん
おはようございます♪
やくしさんは、いつも夜更かしなんですね😀
私は最近では9時過ぎには寝てしまいます。友人からはは、9時はまだ夜とは言わないってからかわれますが😆
桃はやっぱり中国から入って来たのでしょうねー!
日本ではお花見といえば桜ですが、中国だと桃の花を愛でるみたいですよね!
今から遡ると、縄文も弥生も大分昔としかイメージ出来ませんが、やはり古くからお馴染みの果物?花?だったのですね!
少し前までは福島県の市場に直接箱買いして、私もコンポートを作ったり冷凍も皮がツルッと剥けて便利だったりするので、使ってました。でも甘くて美味しい分 糖分あるんですよね😁
最近はほどほどにしています😅
花はまだ先ですが、福島は果樹園が多いので桜の後もリンゴや桃の花が楽しめます♪♪
いいね
1
返信
hiroco
2025/03/04
おはようございます😄
伊達の桃🍑桑折町ですか?
私も昨秋ゆっくり歩いて来ました🍁
半田山の山野草に魅せられて(パンフレット)暖かくなったら行ってみたいです♪
桃の花芽🌱全然知りませんでした💦
こんなふうに過程を観察すると愉しいですね😊
花桃の花が咲く日が楽しみですね🌸
いいね
1
返信
かし
2025/03/04
@hiroco
さん
おはようございます☀
寒いですが、予報に反して快晴の朝です☀️
ここは、やながわ希望の森公園近くの桃畑です。福島県は何処にでも桃畑やリンゴ畑がありますよね!
残念ながら、桃が咲く季節には行って無いんです😢
仕方が無いので、たまたま撮った冬芽でしたが、「今日のお花」がモモだつたので、使ってみました😅
花桃はお花はキレイですが、美味しい実ができる畑の桃の花を身に行きたいですね😍
いいね
1
返信
まこちゃん
2025/03/04
かしさん
ヾ( ´ω`)ノ゙こんにちは〜
今日のお花、冬芽葉痕とはビックリ😲
②の葉痕可愛い〜。
口元、ペコちゃんの舌のように見えました。
そちらは雪❄ですか。
凄い気温差にお花もびっくり(@_@;)しますね。
いいね
1
返信
かし
2025/03/04
@まこちゃん
まともに桃なんか撮影してないんです😅
たまたま、ザゼンソウやスノードロップを見た場所のすぐ隣りは桃畑だったので、一応冬芽を撮っておこうと思ったら、「今日のお花」だつたので😆😉
こちらは、今夜遅くから雪の予報ですが、今朝は晴れて今は曇って来ました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
いいね
1
返信
hiroco
2025/03/04
@かし
さん
こんばんは♪
思いがけなく晴れましたね☀️
梁川美術館へ行きNHK福島の桜フォトコンテスト写真展を観て来ました🖼️
帰りにやながわ希望の森公園へ寄り桃畑見ました‼︎きっとあの畑ですね🌲
公園で座禅草を探しましたが友人があまり分からないので無い…と今帰って来ました。ロウバイは咲いてましたよ♪
教えて頂いて…行く楽しみが増えました😊
いいね
1
返信
かし
2025/03/05
@hiroco
さん
おはようございます❄️☃️
今朝は雪が積もりました🥶
柳川美術館って、あるのですね!
この辺りはこちらからも近いので、よくお邪魔してました。
座禅草はロウバイの木のもう少し上流の湿地に咲いています。目立たないので、中々見つけにくいかと思います😓
あとは土手に福寿草が咲いていたと思いますがその上には、薬草園があります。そこはちょっと面白い場所ですから、いつかチャンスがあれば、是非に👍😁
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
0
2025/06/17
これからどうする?!ビーツ
5月28日道の駅でビーツを買た 芽が少し出ていたので頭を切り取ってティーパック用のお皿に乗せて水耕栽培開始!
7
2025/06/17
キャロライナリーパー
今年のチャレンジは唐辛子栽培🌶 いろんな品種をやる予定ですが、まずはキャロライナリーパーとジョロキア~
6
2025/06/17
フィレンツェ茄子
世界一美味しい茄子と言われているフィレンツェ茄子。
家庭菜園の関連コラム
2025.06.10
唐辛子の育て方|種まきや苗を植える時期は?剪定や芽かきの方法は?
2025.06.10
落花生のコンパニオンプランツ|混植すると相性の良い・悪い野菜は?
2025.06.10
落花生の育て方|種まき時期や苗の植え方は?種の向きが発芽のコツ?
2025.06.05
メロンの育て方|初心者も家庭菜園できる?プランター栽培向き品種は?
2025.06.04
ズッキーニの栽培|プランターのサイズは?支柱の立て方や収穫時期は?
2025.05.07
白菜の育て方|種まきや収穫方法は?プランター栽培はミニ種が必要?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
かし
登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^
キーワード
果樹
植栽
バラ科
今日のお花
冬芽
葉痕
冬芽・葉痕
落葉広葉樹
シュミラクラ現象
パレイドリア現象
*かしの冬芽と葉痕
植物
モモ
投稿に関連する植物図鑑
桃(モモ)の育て方|種まきや植え付けの時期は?剪定方法は?
投稿に関連する花言葉
桃の花の花言葉|実にも意味があるの?由来や言い伝えとは?
モモ(桃) 冬芽.葉痕
*バラ科モモ属
桃の生産国内第二の福島県の桃畑の側を歩いて来ました!今は冬芽の時期です!
冬芽(花芽)は桃に似て毛が密生!
①芽鱗は5〜10枚!
②桃を思わせる枝先の葉痕は3個の維管束痕でベビーフェイス❣️
(↙︎は汚れかも!)
③過去の4月に咲いた花桃
(これは美味しい実は付きません)
3月2日撮影
福島県伊達市