警告

warning

注意

error

成功

success

information

andanteさんのイオノプシジウム,オダマキ,ヒナソウの投稿画像

2025/03/08
冷え込んだ曇り空⛅️
時折差す日差しにほっとします。

昨日お迎えしたお花たち
(ホワイトデーとしてゲット🎵)
1 オダマキ・チョコレートソルジャー🤎
茶色のオダマキに初めて出会いました。
即決😆

2 ヒナソウ(奥)
去年の夏にほんの少し残ったはずなのに、全然出てこなかったので😂
今年こそ種をとりたいな。
手前は種まきのイオノプシジウム🩵
似てますね😅
けど、ヒナソウが大きく見えるほど小さい。

3 セネシオ・エンジェルウイング
モフモフのシルバーリーフ✨
暑さ寒さに強いとのことで。

他にクフェアの幼苗とクレマチス・カートマニージョー。
カートマニージョーも去年の夏に枯れてしまったので買いなおし。

5個買ってもらって1000円ちょい🎶
私のあげたチョコより高いわ🤣
そのチョコも半分は私が食べてるし、しめしめ(๑¯ิڤ¯ิ๑)♥
おはようございます☀
ヒナソウ……この頃でしたね!

園芸店……行ってみようかな💚
オダマキさん不思議な花の形……

春がきたら
いろいろ見られますね💚


しめしめですね💚
2025/03/08
@ラベンダー…✨ さん
おはようございます🎵

ヒナソウで始めましたよ❣️
夏越しが難しい事が分かっていても、欲しくなるお花です🩵
今年は色んな花が遅くて、春が待ち遠しいです😆

しめしめです🤣
2025/03/08
おはようございます。
オダマキ、チョコ色私も見たことない。
これは、即決するね。
うん、可愛い💓‪
ヒナソウ、やっぱり可愛いね。お迎え迷って、してなかった~😅次はお迎えしよ。
セネシオ、、、もふもふの葉っぱ、ラムズイヤーに似てる?
2025/03/08
@あゆきち さん
おはようございます🎵

オダマキはまだ入荷したてだったカゴから、最初の1つを選びました❣️
この時期に咲いているのも驚き✨
茶色を見た時には思わず声が出ました🤎

ヒナソウはね、夏にほぼ消えてしまうけど、見ると買っちゃう😂
好きなんだ〜😍

そう、私も最初はラムズイヤーだと思って手にしたんですよ。
セネシオという名前も知らなかったです。
こちらはキク科でシロタエギクの仲間みたい。
だから多分強いと思うんだ。
ラムズイヤーよりも葉っぱは大きいかも✨
2025/03/08
おはようございます♡

お迎え楽しいですね~
最近はお店に入荷されている数も増えてわくわくします🍀

チョコレートソルジャー🍫💓
うちにもいますよ!!今年4年目かな??
芽吹いてきたところで咲くのかもわかりませんが、生きてます₍ᐢ‥ᐢ₎
お!ジョーさんも🪿
1000円ちょいなら、よい買い物ですね🛒𓈒𓏸
2025/03/08
@nalu** さん
久々の園芸店でした🎵
やっと色々並び始めましたね❣️

チョコレートソルジャーさん、お持ちでしたか✨
またまたお揃い😆
好みが似てるんでしょうね💕

5個でこの値段。
税抜きなら1000円以下だったのはお買い得でした🥰
2025/03/08
@andante さん
久しぶりの園芸点はお祭りみたいにはしゃいじゃいますね🍻

ソルジャーさん、地植えでも夏越し冬越ししてます❤︎またまたオソローい✨💓
2025/03/08
@nalu** さん
良かった❣️✨
夏冬強いのも大助かりです😆

園芸店もそろそろデンジャラスになる季節🤣
足を踏み入れたら最後、浮かれて植える場所もないのにせっせとカゴに詰め込み始める習性のある私にはヤバイ場所🤭
2025/03/08
@andante さん
(´▽`) '` '` '`
まったく同じ習性を持ち合わせていますが…
veryvery Dangerous!!笑
来週後輩ちゃんとお花屋さんへ行くので🚙 ⸒⸒どこまでセーブできるかな~
カゴを持ってしまったらもぅoutですね✌︎( -᷄֊-᷅ )✌︎
2025/03/08
@andante さん
また、沢山咲いたら、みせてね💓‪
2025/03/08
@あゆきち さん
らじゃ♬(*´︶`*)ゞ💕
2025/03/08
こんばんは🌇
素敵な色のオダマキがあるんですね!
ホワイトデーのお返しね!

ヒナソウも可愛い😍

シルバーリーフ寄せ植えに?

クレマチスカートマニージヨーって?
枝垂れる感じで、咲くお花だったかな?
2025/03/08
@coco! さん
こんばんは🎵

この色は初めて出会って驚きましたが、タグを辿ると結構持っている方が多いことにもビックリ😆

ホワイトデー・・・エビでタイを釣るスタイル🤣🤣

シルバーリーフはどう使おうか迷ってます。
シロタエギクの仲間だから強いらしいけど蒸れに弱いとかで、乾き気味が好きな花と合わせてみようかな〜と思ってます🎶
まぁ、私の手にかかれば水責めなんですけども😅😅

カートマニージョーはそう、あまり大きくならずにびっしり咲く子です。
ハンギングにしてみたいな。
2025/03/08
andanteさん🌸

こんばんは〜🎶😊

オダマキ・チョコレートソルジャー
ほんとうに 
  惚れ惚れしちゃいますね💓🥰
まだ、見た事ありません。
本物を、是非みてみたい!

ヒナソウ
小花好きには、たまりません
😍可愛い〜💓
イオノプシジウム
すごーく、小さいよねー!
私は、2つとも、まだ 育てていません
か弱そうで、、、
 私には、無理かな!って 思います

しめしめ
 でしたね!
@andante さん…✨

昨日コメリさんに出掛けて……
しめしめ…(笑)ヒナソウさんゲットしましたよ♡✨ありがとうございます✨
まだ寒いのでも少しそっとして……
暖かくなったその時に……寄せ植えしようと……色変わりするビオラ80円
白いデイジー50円
も お得でびっくり✨ 赤いのも買えばよかった…(笑)
後 百日草種・フウセンカズラ種
予定外でしたが……オステオスペルマム
冬の間我慢していた ハンターは最近の サイネリア2鉢ゲットから 箍が外れ
まぁ今回はお安い買い物となりました✨

ヒナソウ……✨儚い感じで……✨
定植まで耐えてくれるかな……
頑張れー💚
2025/03/09
@ラベンダー…✨ さん
ヒナソウゲットおめでとうございます😆

冬眠できないハンターはもう飢えていますから😂
何でもかんでも欲しくなります🤭
@andante さん…✨
本当に……(笑)
冬眠しないで お腹ペコペコ……(笑)
2025/03/10
@ようこ さん
おはようございます☀

チョコレートソルジャーさん、私も初めてです🤎
本当に茶色くて綺麗な色✨

ヒナソウとイオノプシジウム、よく似てるでしょ😆
イオノプシジウムの方はこぼれ種で増えるとか聞きますが、家は出てこなかったの😂
種が取れたら良いけど、凄く小さいから老眼には厳しそう💦
ヒナソウもね、夏に弱いので一年草扱いかな。

しめしめ🎵
2025/03/10
@andante さん🌸

いろいろ
ありがとうございます😊💕🎶
良く、わかりましたよ😊
2025/03/10
カッコイイオダマキですね😎❣️
2025/03/11
@Cookie さん
ありがとうございます💕

渋めで良い雰囲気です🤎

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
28
2025/04/28

あなたと奈良いい古都 🦌 八重桜&藤 2025

久方の光のどげき春の日に🔆
いいね済み
16
2025/04/28

2025 つるバラアーチ

つるバラアーチ2年目 今年はアーチになるといいな。
いいね済み
151
2025/04/28

No.53 月見草(希少種•夜咲き白花)の観察記録📝

夜に白い花を咲かせ、朝にはピンクに変わる月見草。アカバナ科マツヨイグサ属に属する、二年草または多年草だそうです。 6月〜9月頃の開花。真夜中の暗闇に咲く白い花。涼を呼ぶ夏の花のイメージ。 約2年間の観察記録📝です。 夏に白く咲いて、ピンクに変わる酔芙蓉の花の変化も一緒にまとめてみました。

花の関連コラム

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説の画像
2025.04.16

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介の画像
2025.04.16

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介の画像
2025.04.15

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介

自宅庭の花の記録です。 ごくごく稀にお出かけpicあり。 家庭の事情で殆ど家を空けられないため、庭とGSに逃げ込んでいます😅 種まきや挿木で育てるのを楽しんでいます。 フリー🏷タネラーさん集合 (無責管理) 気が向いたら使ってやってください。 園芸マニアの義父からジャングル化した庭を引き継ぐことで始めたガーデニング。 最初の2年破壊とひたすら断捨離でした。(継続中) やっと花を植えようと思える程度になり、GSを始めました🎵 GS4年生になりました。 まだまだ分からないことだらけ😂 目標は「手間とお金のかからない庭」「汚庭からの脱却」 一向に目標に近づいていない現実から目をそらす日々w 完全にミイラ取りがミイラになるパターンのやつです😂 寄植えに四苦八苦💦 カメラも悪戦苦闘💦 目肩腰に七転八倒💦 中部地方耐寒ゾーン9bに生息中

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原因は?

投稿に関連する花言葉

オダマキの花言葉は怖い?花色ごとや西洋オダマキの花言葉も紹介