警告

warning

注意

error

成功

success

information

鈴愛(すずもな)ちゃんさんの庭,ラナンキュラスラックスヘラ,花のある暮らしの投稿画像

我が家のお花置き場所
①庭の南側3分の2
②庭の南側全体
ブロック積んでホワイトウッドを並べ3段。以前、垣根があったこの場所を昨年開拓し置き場を広げました😂
③東側
1番日当たりが良く午後からは家の影になります。
ブロックの上にブロック板を置きその上に発泡を敷いてます。暑さの熱や寒さからの冷たさを遮断できれば…効果の程は不明です🤣
④⑤家の南側
あちこちにラックスを置いてます。まだ置ききれないラックスがあっちこっちに🤯うちの鉢いったい何鉢あるのか……怖くて数えてません😂この他に花つきラックスちゃん、ボンチャン、プルメリア、エボルブルス等がプレハブ倉庫に、ビニール温室に冬越しペチュニア、カリブラコアちゃんが待機してます😂好きすぎて可愛すぎてついつい増えてしまい置き場所に苦慮してます😂😂
鈴愛ちゃん
今晩ゎꔛ‬❣⃛(๑ᴖᴗᴖ๑)⚘ ⁾⁾
鉢数 どひゃ~💦ですね😆😆😆
50メートル走が出来そうな距離!💦
これだけ揃ったら、鈴愛ちゃんもYouTuberやれるかもよ~😆
端から端まで水やりするのも一仕事ですね😵
私も南側の鉢と花壇、東側の鉢と花壇、西側の花壇の水やりをしたら、どっと疲れます😵
でも鈴愛ちゃんに比べたら少ない方だわ🤣🤣🤣
今はまだ水やりは楽だけど、これからが大変な時期になるのよね😅
2025/03/16
こんばんは🌃

以前から、凄い・素晴らしいとは思っておりましたが、圧巻です〜〜🤣🤣🤭👏🎉

そして、感動です〜🤩✌️🎉

私、自分のお花の世話が大変と思っておりましたが、大した事無いと勘違いをさせられてしまいました😅

でも、この時期は、春夏のペチュニア等のお世話と被るので、更に大変な時期ですよね〜😆

私も、日々のお世話を頑張ります〜🤭🎉

応援しております〜🎉🎉
こんばんわ☔☔
よく降りました😓やること満載なのにな~んにもできんかった本日🙂‍↕️しょんないのであたしのおバカ加減をご披露しようとアップしました🤣
好きすぎて💞💞いつの間にか増えた鉢(増やしたんはあたし😓)→置き場所に困り昨年開拓→持ち鉢並べたらスッカスカ😰→で、せっせとお迎え、お迎え→猛暑で枯れる、あたしもダウン😱→またまたスッカスカ→78円パンビオでカバー🤣→年明けてまさかのサトウ園芸パンビオ98円に遭遇💞💞でお迎えした33株だったかな?→暖かくなるなるにつれて水切れの心配勃発😱→自分の首絞めまくり😰😰の構図が出来上がっております😓😓
@さじぴー さん
こんばんわ☔
そんなそんな😰です
やること満載なのに☔でできず😓あたしにおバカ加減をご披露しようとアップ🙂‍↕️
好きすぎて考えもせず😓お花屋さん行禁令も無視してお迎えして置き場所無くなり昨年開拓。持ち株並べたらスッカスカ→お迎えお迎えしたけど猛暑で★にあたしもダウン→ますますスッカスカ→78円のパンビオで見た目はカバーしたけど、まさかのサトウ園芸パンビオ98円に遭遇→33株だったか?お迎え→暖かくなり水切れの心配まで計算してなかったあたし→自分で自分の首絞めまくりです😰
2025/03/16
圧巻😍😍😍💕
@どなちゃん さん
いえいえ😓
雨で何もできずあたしのおバカ加減をご披露しようとアップしました😰
後先考えず好きすぎてお迎えお迎え→で猛暑で枯らしあたしもダウン→ますます枯れ→秋冬苗のお迎え遅れ→78円パンビオで補うも→寒暖差で今では増やしすぎた報いで自分で自分の首をしめてます🤣
2025/03/16
いや~凄い数のお花たち😍💗
とても綺麗に咲いて素敵なお花ばかりで
これだけたくさんのお花を
こんなに丁寧に育てられて本当に凄すぎて
びっくりしました!!感動です☺️✨️❣️
鈴愛ちゃん たくさん買っても何とかなるって💕😉👍️✨
お花の栽培はストレス解消よ😅
それに もし これ以上は無理
(ヾノ・∀・`)ってなったら、必ずストップを自分でかけるよ😃
私はラックスならまだ大丈夫だけど、アジサイ類はもう無理だからストップしています🎵
それに多分ペチュニア カリブラコア系は夏場の栽培に疲れるのでストップ😅
鈴愛ちゃんも多分 後先を考えてますって💕
あ、最近タイマー付きの自動散水機みたいな物をネットで見かけたよ🎵
確か「タカギ簡易水やりシステム」だったかな🤔
我が家では鉢の置き場があちこちバラバラなので使えないけど、鈴愛ちゃんのように綺麗にきちんと並んでいたら使えるかも🤔
雨の日ストップ機能も付いた機種もある💕
水のかけ方も点滴型とかシャワー型?だったか 色々あるみたい。
旅行に行くのにその期間の水やり方法を探していて、最初は近くのホームセンターで見つけ、ネットでも売っていました😁
2025/03/17
すっごーい(๑°ㅁ°๑)✧

お庭にお邪魔して
一鉢ずつ愛でたいわ💕
@ハイビスカスさくら さん
おはようございます😃
晴れたけど、さっぶいです。簡易水やりシステムいいですねぇ〜考えなかったわけじゃーないけど、ちーと高いと思ってしまう😰お花ちゃんのためならって思うけど……もう少しジョウロに頑張ってもらうっか🤣
夏のお手入れ時にはありがたいですよね、きっと💞心が揺らぐ😅😅
2025/03/17
こんにちは☔️
綺麗に並べられた🪴 几帳面さが出てますね👍
これだけあると私ならお世話で😵‍💫

今シーズン、ラックスデビュー!行きつけの園芸店でこの時期2鉢でお得価格になるのでお迎え予定だったんです🪴が、鈴愛ちゃんのラックスのお迎え価格を知ってしまったからお高く思えて… 鈴愛ちゃんの投稿は良い意味で私にストップをかけてくれてます🙏
@みーさん さん
ラックスデビューのご予定でしたのね😂でしたらぜひとも是非ともデビューいただきたいです。間に合うかなぁ〜
最初の投資は痛いと思われるかもですが😰なんてったってコスパ良すぎ😅毎年、年を経るごとにビックになります。あたしは3年目、すんごいって聞いてるので楽しみです。
あたしがストッパーになってしまったら突破らってくださ〜い🤣🤣🤣
3年前各3980円、それ以上又は若干の以下で何鉢お迎えしたことでしょう😰😰そのせいでお花屋さん行禁令を出されたあたしです😰
でもその時お迎えした娘達は、今もっさもさの葉っぱの中に花芽がいっぱいあります😂😂機会があればラックスデビューしてくださいね。予備でのお迎えはお値打ちがいいです💞💞
あたしのストッパーに誰かなってくれないかなぁ〜
@ぽて さん
こんばんわ🌙
見られたらはっずかしい容姿のお花ちゃん達です🤣
そもそも増やしすぎた報いで😰開拓した場所なのに、これがあたしの首絞めたぁ〜😭
猛暑で枯れ、枯れ、枯れ😰あたしの体力続かず汚庭に変身。汚庭→汚汚庭→汚汚汚庭に拍車がかかり😓お手入れできず、秋冬苗のお迎えも遅れ😰置き場所はスッカスカ。急遽78円無名のビオラちゃんに頑張ってもらってたところまさかのサトウ園芸さん98円に遭遇総勢36株だったかな?置き場は埋まったけど、なんだか自転車操業のようなガーデニングです😓今回の反省は
計画めっちゃ大事😅
あたしには難しい課題です😭


2025/03/18
@鈴愛(すずもな)ちゃん さん🍀

おはようございます😄

計画めっちゃ大事

私にも難しいわぁ〰💦
お花屋さんに行ったら
大抵、理性が吹っ飛びます🤭
2025/03/18
@鈴愛(すずもな)ちゃん おはようございます☔️

当初の予定では今の時期にお安くなる苗からスタートするのもありですよ!とアドバイスいただいてたんだけど、HCで珍しく主人の後押しがありグレーシスを、行きつけの園芸店で🔰の店員さんと話が盛り上がってヘラを…昨年末にフライングでお迎えしたんです😅

投稿見てると⭐️になってしまった…というのをみかけるので不安なんです💦
蕾が上がってきてるので今年は咲いてくれそうだけど、夏越しは水をあげずに日陰で管理ってのを守れば大丈夫なのかなぁと…

鈴愛ちゃんのラックス投稿楽しみにしてますね♪
ストッパーなんて必要ないですよ!お花があることで心が穏やかになって癒しをもらえるから🥰

花には全く興味のない娘が「お母さん、楽しそうやね」って言ってます(^^)
@みーさん さん
おはようございます☀
ラックス意外と丈夫ですよ😆3年目なので2回夏越ししましたが★になったのは3鉢だけ。それも原因はボス💢💢お目覚めの水やりはチョロチョロなのに水やりなんてしたことないのに、じゃーじゃーかけてた現場を押さえた時は目が点でした😱😱
少し長くなるかもですが……我流なのでご了承ください
①これから水切れしやすくなりますのでご注意を。水切れしてもすぐお水を与えれば復活します。緊急時はバケツに漬け込むのもあり。作業は日陰で行うと復活が早いです。復活したら元の場所でOKです
②花が終わっても葉っぱが枯れるまで水やりと液肥を。花が終わるのはそれぞれ違うと思いますが、だんだん小さくなっていきます。花は切っても茎は残すとプレゼントがあるかもです💞私の昨年の5月7日の投稿を見て頂くと葉っぱの付け根から根っこが出る場合が🤯それを植えると…ベビーちゃん👶👶ができます。
③鉢で管理する場合は完全に枯れたら水を与えません。雨の当たらない場所に避難です。私はプレハブ倉庫に避難させてますが、雑ですよ。鉢の上に鉢乗せ乗せ乗せ😆3段4段積みしてます😂
掘り上げて球根だけにするのもありです。が、あたしは雑なので😂タグと球根が間違ってしまいそうで😆鉢管理です
④9月後半10月頃チョロチョロ水やり開始。
ここが1番重要、土は乾いてても大丈夫。球根に染みるくらい、球根のまわり1周の水チョロでいいんです。芽がでたらこっちのもん💪普通通りの水やりで乾いたら流れでるくらいでいいです。
ながーくなりましたが、ラックスは綺麗でプレゼントもあったりお手入れ簡単、お育てするごとに株が大きくなって楽しみが続くお花だと思います。
グレーシスもヘラも背丈が多少高くなります。風の強い日は倒れないようご注意ください。
あたしの失敗談
①手持ちの短いスリット鉢のを使ったので、よく倒れます😭なので風の強い日はぎゅっと集めて押しくら饅頭状態😂にしてます。
②鉢変えればいいのに💰️かかるからロングスリット鉢は高くて買えない😓なので普通の鉢にスリット鉢ごと入れて2重鉢にしてます。
③昨日お迎えしたばかりのムーサを水切れさせました😭でもすぐに復活😂😂
こんな感じでも3年目なので😆きっと大丈夫ですよ
ホントに長くなってすみませんm(_ _)m
@ぽて さん
おはようございます😃
同じだわぁ~お迎えするつもり無くても帰りにはいつの間にか車に乗ってる🤣増えるわけだ😅😅
@R さん
おはようございます。
丁寧なんてとんでもない😂適当適当。増やしすぎた報いで😰数だけあります。
咲いてくれるのは生産者様が大事にお育てくださったから💞あたしは水やりと肥料くらいですよ。
2025/03/20
@鈴愛(すずもな)ちゃん こんにちは

ここ数日、寝込んでます🥵
回復したらじっくり読ませていただきます🙇‍♀️
2025/03/23
@鈴愛(すずもな)ちゃん さん おはようございます☀

どうにか復活しました!

とてもためになるコメント📝ありがとうございます😊 去年の投稿も見てきました👀 あらためて生命力の凄さに感動👏
それに気付く鈴愛ちゃんの植物への愛が伝わってきました👍 私なら見逃す可能性大🤣 

ここのところ、庭の手入れがほとんどできていないので今日は液肥をあげないと🚿

教えていただいたこと、園芸📖に書き留めておきます✏️

ありがとうございました🙇‍♀️
こんにちは😃
ご回復されてよかったです。この冬から春にかけての気温差が激しすぎて身体がついていかないですよね😰
うちは西側の墓場の整理に忙しく😰やっと整理できました。ラックスちゃんもカリブラコア、ペチュニア、紫陽花も動き出しパンビオが終わらないと置き場がない😭咲いてない娘は西側仮置きです😰
2025/03/27
@鈴愛(すずもな)ちゃん さん🎶

また素敵な出会いがありましたね🤭
2025/04/09
@鈴愛(すずもな)ちゃん 整理整頓されてる 同じ鉢に統一され、まるで園芸店に来たー様なステキな投稿写真

見せて貰えて嬉しいです💓

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
105
2025/04/19

我が家の芝桜🌸

五年前、庭の石垣をつみなおし、芝桜を植え ふやしました 22日 GS 今日のお花 遊んで まとめてみました、よかったら みて欲しいな~~🙇 23年 ともに 25年も 19日 も 今日のお花に 更新しました よろしくね
いいね済み
14
2025/04/19

ラナンキュラス:2025.2.22〜

ラナンキュラスの成長記録です。
いいね済み
40
2025/04/19

GreenSnapモニターキャンペーン ボニータモニター

GreenSnapモニターキャンペーン『家族でカダンボニータを育てよう!2024』に当選‼️ボニータの成長記録をまとていきます。

花のある暮らしの関連コラム

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

4年目の初心者です。お花屋さんの店員さんに勧められて始めたグリーンスナップも超超初心者(泣) 皆様、失礼があったらすみませんm(_ _)m 春先マーガレット、春から秋はペチュニア、カリブラコア。初秋 から マーガレット、秋から春はビオラのローテーション(泣)冒険ができない私が 事もあろうに ラナンキュラスラックスに手を出してしまった😱😱😱😱😱 皆様のお知恵を拝借して育てさせていただきたいと思います。宜しくおねがいしますm(_ _)m

場所

キーワード

植物