警告

warning

注意

error

成功

success

information

ももさんのパボニア・インテルメディア,花のある暮らし,北海道の投稿画像

2025/03/18
🏷️真っ赤な火曜日
🏷️花曜日

パボニア インテルメディア

  〜ハイビスカスの近縁種〜

春のご挨拶でしょうか⁈
先日のハイビスカス🌺と同じく
ポツンと一輪だけ 半年振りに咲いてくれました

ちょっとだけ🤏 顔見せです

外は冬に逆戻りして雪❄️景色なので
様子見でしょうか⁈

暖かくなれば外に出してやれます
南国🏝️の花なので慎重ですねー

春は簡単に来ませんが待ち遠しい😁
2025/03/18
こんばんは🌆

  なんとも 素敵なフォルムなお花…❤️
   ショットも 美しさを上手く捉えてますね👍😊
2025/03/20
@ 夢花♡ さんへ

こんにちは😃
何だか お褒め頂きありがとうございます😊
たった一輪しか咲かず寂しい限りですが赤い花は元気になれ可愛い😍ですね♥️
いつも見て頂きコメント📝ありがとうございます😊
又 励みになります🙋🤗
2025/03/20
こんばんは♪

まぁ 可愛い❤️

チュウリップかと思いました🌷🥰
2025/03/21
@コスモ さんへ

おはようございます😃
各地から花便りが届いてますね👍🤗
この花も我が家に来て10年ほど経ちます

枯れもしないが 増えもせず年3〜4回咲いてくれます
一見 チューリップ🌷みたいに見えますね
本物はまだまだ先になりそうです
ご近所さんの庭にもまだ雪の山

すっかり溶ける頃 ちょこんと芽が出てくるかなぁ、、、、、、待ち遠しいです🙋😍
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
2025/03/21
ひゃあ、ももさん😍

こんな珍しいお花をもう10年も大事にお育てだったんですね?

素敵な色味に、まるでおしゃれな原種チューリップのような雰囲気が。

へぇパポニアなんだ❣️

アオイ科。綺麗にハイビスカスみたいに開花した写真がありました。

あたしも好きです✨💕✨🙋‍♀️
2025/03/23
@ヒースロー さんへ

こんにちは😃

この花とはずいぶん長い付き合いですが最近は花芽が少なくなって来ています
肥料などマメにお世話してないからかしら?
暖かくなれば 外で元気になってくれるかと、、、、、、

北国に間違えて来たばかりに、、、、、、
今季ヨシヨシしてやらねば、、、、、、笑😆
沢山咲いたら 又 投稿させて頂きます🙏🙇🙋

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
90
2025/04/24

✤ハナニラ✤

ハナニラの変形を集めてみました。
いいね済み
25
2025/04/24

アザレア展2025 白〜薄いピンク

札幌百合が原公園
いいね済み
6
2025/04/23

ヒヤシンス

香りを漂わせるヒヤシンス。今年は種をとることが出来ました。⚫️種から成長を観たいと思ったので、緑のまとめを活用してみます。

花のある暮らしの関連コラム

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

4畳半ほどの小さな庭に 、薔薇12本 クレマチス8本 宿根草 日々奮闘中☺ なるべく自分の手掛けた物、自分の庭に咲いた物をあげて行きたいと思います。 又、北海道、北国を届けたいです。 いいね!フォロー!〜有り難う御座います。 宜しくお願いします。 我が家で咲いたディスタント ドラムス アンティークに変身が見事 この薔薇を見てから薔薇への興味が湧きました GS 2019.7. 1 より開始 2024.12.8 山形県銀山温泉に宿泊

キーワード

植物