warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
モノレナ プリムリフローラ,モノレナ プリムリフローラ,観葉植物の投稿画像
としおさんのモノレナ プリムリフローラ,モノレナ プリムリフローラ,観葉植物の投稿画像
モノレナ プリムリフローラ
いいね
93人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
としお
2025/03/18
モノレナ・プリムリフローラ
ノボタン科の塊根植物でアリ植物とも言われています😃
ウチに来て2回目の冬越しになりますがようやく本来の葉模様のある葉が出てくるまで安定してきました😄
夏の終わり頃入手したのですが暑い時期が休眠期らしくウチに連れてきてすぐに葉が全部枯れてしまいました。
塊根植物なので希望を捨てず水苔栽培で養生して小さな葉が出てくるようになり、昨年にハイドロボール管理に移行したのですが上手く馴染んでくれて本来の葉模様が出てきました🤗
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
9
2025/04/30
観葉植物と私【ボタニーハンギングポールモニター】
モニターという機会をいただき、リッチェル様及びGS様、本当に有難うございます🙇♀️ 拙い文章ではありますが、自分なりの感想等まとめていきたいと思います🌿 [サイズ60セット内容] ハンギングポール×2 ハンギングポール用シェルフ60cm×2 ハンギングポール用ロッド60cm×1 ブランコボード×1 [ハンギングポール商品情報] サイズ・φ8.1×200〜280H(cm) 材質・スチール、ABS樹脂、他 耐荷重・ポール1本使用時:15kg、2本使用時:23kg
8
2025/04/29
リトさん葉っぱ切り絵展in仙台
🎋七夕バージョン見て来ました♪̊̈♪̆̈
3
2025/04/29
ティランジア カーリースリム成長記。
オザキフラワーパークで購入したカーリースリムです。インターメディアとストレプトフィラ(両方大好き)の交配種だそうです。
観葉植物の関連コラム
2025.04.10
ポトスの増やし方|挿し木や株分けの時期は?水挿しでも発根する?
2025.04.08
つるバラの剪定|時期や失敗しないコツは?誘引しないとどうなる?
2025.04.02
エバーフレッシュの育て方|水やり頻度やおすすめ肥料は?冬越しは?
2025.04.01
シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?
2025.04.01
コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?
2025.04.01
土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?
観葉植物の関連コラムをもっとみる
としお
観葉植物(カラーリーフ)がメインです。 基本はハイドロカルチャー(ハイドロボール)で育てています。 ジュエルオーキッドもやってます。 育成の様子や、その時々のスナップを投稿しています。 「また見てやってもいいぞ」と思った方はフォローしてやってください😊 ステキな投稿でもgreensnap投稿ガイドラインに明記されている「植物以外の投稿」には、「いいね」は致しませんのでご了承ください😔 追記: フォロワー集めの方はこちらからフォロー解除させて頂きますので、ご理解のほどよろしくお願いします😔
キーワード
観葉植物
ハイドロカルチャー
塊根植物
ノボタン科
ハイドロボール
アリ植物
室内管理
植物
モノレナ プリムリフローラ
モノレナ プリムリフローラ
ノボタン科の塊根植物でアリ植物とも言われています😃
ウチに来て2回目の冬越しになりますがようやく本来の葉模様のある葉が出てくるまで安定してきました😄
夏の終わり頃入手したのですが暑い時期が休眠期らしくウチに連れてきてすぐに葉が全部枯れてしまいました。
塊根植物なので希望を捨てず水苔栽培で養生して小さな葉が出てくるようになり、昨年にハイドロボール管理に移行したのですが上手く馴染んでくれて本来の葉模様が出てきました🤗