警告

warning

注意

error

成功

success

information

まこちゃんさんのミヤマカタバミ,ミヤマカタバミ,山野草の投稿画像

2025/03/19
ミヤマカタバミ(深山片喰)カタバミ科カタバミ属
別名は、ヤマカタバミ、エイザンカタバミ


ここはニリンソウの群生地なので、もうニリンソウが咲いてるのかと思いよく見たら、ミヤマカタバミでした。
神社のお庭にひっそりと咲いてました。


地下茎から長い葉柄を出し、ハート形の小葉を3枚つけます
花は葉の展開とほぼ同時に咲きます

花茎の先端に1つ咲く花は直径3~4cmで、花の中心部には根元から5つに分かれた花柱があります

晴天であっても日光が当たっていないと開かず、夕方には花を閉じてしまいます
本州、四国、九州、ヒマラヤに分布する多年草です。

🏷 白い水曜日♡
🏷 白い貴婦人✨
2025/03/19
おはようございます
もう咲いてますか!
純白で可愛いですね😊
2025/03/19
@ヤマタカ さん
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ꕤおはよーꕤ

富士山🗻に登る途中の神社⛩なんです。
標高386mです。
1200mの場所では昨年4月12日に見たんです。
なので随分早いな〜と私も思いました。
2株だけでしたが、見れて嬉しい😄です。
꒰ ⑅•ᴗ• ꒱°ぁㇼゕ̎とーෆෆ
2025/03/19
@まこちゃん
近いうちに標高386付近覗いてみます😁
今、雪が降ってきました❄️
寒くて今日もお休みです😅
2025/03/19
@ヤマタカ さん

こちらも急に雲☁が出て来て、寒くなってきました。
ガタ{{{{(極+ω+寒)}}}}ガタ
2025/03/19
おはよう〜まこちゃん💕

昨夜から、スゴイ天気で、夕方にボタン雪❄が降って来たのにはビックリしました〜今日も寒い🥶

この白花とクローバー☘️みたいな葉っぱがアンバランスで可愛いデス〜初めて見ました!

もう一つのユリワサビの花も初めてデス〜コチラは十字の白花も沢山咲いてワサビってつくから、食べれる?と、思ったら似てるからついたんだね〜岩場に咲いてスゴク雰囲気がありますよね〜🤍🤍🤍💚💚💚✨✨
2025/03/19
ミヤマカタバミの花は美しいですね。
ニリンソウも楽しみですね。
2025/03/19
@ラスカル さん
ヾ( ´ω`)ノ゙こんにちは〜

ミヤマカタバミがここで見れるとは思いませんでした。🤍🌿
とっても可愛いお花です。
4月中旬頃にニリンソウとイチリンソウが群生するんです。
楽しみです。
(🌼❛ ֊ ❛„)
2025/03/19
@まこちゃん さん
楽しみはたくさんあるほうが良いですね。
2025/03/19
こんにちは😊

ミヤマカタバミ!
本当にニリンソウみたいに見えますね〰️‎🤍✨️
かわいらしいけど
大きく見えますが
サイズ的にはどのくらいですか?

カタバミさんは
こんな白‎🤍✨️もあるんですね〜!

そう言えば!
先週4日間
伊豆旅行行ってきました🚗 ³₃
なんとか天気はもちました👍

またまとめか投稿に載せます(* 'ᵕ' )☆

色んなことを
教えてくれたまこちゃんさんには
感謝🙏です〰️🎶
たくさん暖地のお花
見られましたよー🙌
2025/03/19
@ティウ さん
ヾ( ´ω`)ノ゙こんにちは〜

今日は寒いです。
6時頃は晴れてたのに8時頃から雨☔でした。
今は晴れ☀てます。

ミヤマカタバミ可愛いでしょう。
お山に咲くカタバミなんですよ。
葉っぱは三つ葉🍀ですね。

ユリワサビ、菜の花の仲間だから十字のお花なんです。
可愛いでしょう。🥰
葉っぱ🌿も可愛いんですよ。

今日も꒰ ⑅•ᴗ• ꒱°ぁㇼゕ̎とーෆෆ
2025/03/19
@らな さん
ヾ( ´ω`)ノ゙こんにちは〜

3月になってから天気がコロコロ変わるのに雨☔降られないなんて、持ってますね。🥰
良かったです。
お花もたくさん見れてバッチリ楽しい旅行でしたね。

ミヤマカタバミは3cmくらいでしょうか。
葉っぱ♣も可愛いくて、ここに咲くとは思ってなかったので、嬉しかったです。🥰

伊豆のお花、待ってますね。
(🌼❛ ֊ ❛„)
2025/03/19
まこちゃんさん

ミヤマカタバミ素敵ですね❣️
私はコミヤマカタバミの方を見てました。
それにしても、6月でしたよ〜❢
こんなに違うんですね 
とっても可愛かったので、また見に行きます👍️💕
2025/03/19
@画夢 さん
ヾ( ´ω`)ノ゙こんにちは〜

思いがけず見れました。🥰
可愛いです。🤍🌿
この場所はニリンソウが群生するところなので、ニリンソウが咲く前にミヤマカタバミが咲くんですね。
富士山🗻では4月中旬頃に咲いてたので、こんなに早く見れるとは思いませんでした。
ガタ{{{{(極+ω+寒)}}}}ガタ
2025/03/19
@まこちゃん さん

遅い遅いと言っても、早いのもあるんですね😍
2025/03/19
@画夢 さん

コチャルメルソウとハナネコノメは昨年3月21日に見てグッドタイミングでした。🥰
今回は17日に行って見れたので、遅れてないですね。
山野草はそれほど遅れてないような気がします。
見に行くタイミング、悩みますよね。😅
2025/03/19
@まこちゃん さん

そう言えば、アオイスミレは昨年と同じ頃でした
ハナネコノメも、コチャルメルもここなので、同じ頃行ってみます👍️
ありがとうございます😊♪♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

自然が大好き、お花が大好きです。🍀😌🍀

キーワード

植物