警告

warning

注意

error

成功

success

information

みどりのみどりさんのツバキ,乙女椿,オトメツバキの投稿画像

乙女ちゃん咲き始めました

一種生けにしてみました
①備前の一輪挿しで甘辛ミックスに
  たくさんついた枝葉のどれを落とすか…
  絵と違って元に戻せないからいつも悩みに悩み
②タマネギ型の花器で
  ダイニングテーブルに飾るため低く
  四方から囲んで愛でるには向こう側にもう一輪
  あったら良かったな

③目尻が下がるぅ( ´∀` )ハァ🩷

🏷️sasukemama倶楽部
花の季節到来、久々の生け花投稿です
よろしくお願いいたします🙇‍♀️
アートです〜😍🫶🫶🫶
ステキです〜🌸🌸🌸🌸🌸
@香港おうち満喫 さん
ありがとうございます🫶
必要最小限の見極めが難しいです
2025/04/02
乙女椿さん、1枚目はやはり佇まいが違うんですよね〜😍
若輩者の私とは…😅
素晴らしい🙆
2枚目の花器は大好きです。
可愛いなぁ~🩷
@まっky さん
私だって若輩も若輩💦
頻繁に練習していないのがいけないのですが、いつまでも確信が持てません。
@まっky さん
途中で送信しちゃった😅 
2枚目の花器、私もお気に入りなので嬉しいです🥰
2025/04/03
@みどりのみどり さん、いやいや、センスが違うと思います🤭
2025/04/03
お花も花器にによってこんなに表情が変わるのですね😳 花器を変えて楽しむなんていう楽しみ方した事がなかったです。
良いですね。新たな発見になりそ💓💕
玉ねぎ花瓶に生けられた乙女ちゃん めちゃ可愛いです〜😍
@まっky さんのお花もすごく素敵です、お互い素晴らしい!ということにしましょうよ😆
バレンタイン投稿😍でした
@はーにゃん さん
ありがとうございます
花器選びから迷うのも楽しいですね⚱️🏺
今回の乙女ちゃん、白い洋の花瓶で洋花と合わせたらもっと可愛いでしょうね~🩷
椿は花の命が短いので私は一種生けパターンが多いですけど。
2025/04/05
@みどりのみどり さん

おはようございますー
😀💕 なんとも和の佇まいが素敵 !!
1枚目も2枚目も花器に合わせてバランス
素敵ですね〜💗 1枚目のお花を眺めながら
お抹茶を頂きたくなるような😋
乙女ちゃん 家の実家にもあるお花
今年は何だかダメ↓↓↓蕾に雪降ってが
いけなかったのか? 原因不明です…残念

花器増えるよね😜
@せんこ* さん
ありがとうございます。
いいお花とシンプルな花器、それだけでも価値ある空間を作れますね。生け花楽しい😆

この冬の福島は過酷でしたね、ちょっと前も真っ白になってましたね😅
折角春を感じて蕾をつけたのに、可哀想でしたね。福島の乙女ちゃん、来年はたくさん咲けますように💠

冬の間は外からの避難組🪴が家の中を占拠するのでなかなかお花を飾れませんが、ぼちぼちスッキリしてきたのでまた倶楽部活動も楽しみたいと思います。よろしくお願いいたします🙇‍♀️
2025/04/05
@みどりのみどり さん

は〜い楽しみにしています〜♡
私もぼちぼちと... 楽しんで見たいと思います🤭 今日はポカポカのお天気☺️🔆
素敵な週末を〜 🍡𓂃 ⚮̈ .゜🌸
@せんこ* さん
はーい
せんこさんも🌸✨
sasukemamaアドバイス:
すっかりアドバイスが遅くなってしまいました🙏失礼しました。
とても素敵に生けましたね。
備前焼の花瓶に椿は、定番のように調和します。ですから花器と花材のバランスは最高です。みどりのみどりさんも書いているように、どう生けるというより、ここではどの葉を落として、他の葉と花を美しく見せるか、が1番のポイントです。このサイズだと咲きかけの花一輪に蕾を添えるくらいでいいと思います。特に写真用であれば、咲き切った椿でない方が、見るものにはこれから感が伝わりやすいですね。
全く違うモダンな花器に入れた方は、そのまま椿を入れてもややつまらない感じがするので、一種ではなく何が洋物をひとつ椿に添えるといいでしょう。
例えば葉を1〜2枚残し、椿の大輪の後ろに紫のスターチスをチラ見せするとか、全ての葉を外し、小さめのユニークな葉を一枚添えるとか。例えばクロトンや黒っぽいレックスベゴニアの葉などです👍💕
@sasukemama(Tomoko Henty) 先生
気になさらないでくださいませ💚
フォロワーの多い先生のご負担になってしまってはこちらこそ申し訳ないです。チラリご覧いただけるだけでありがたいですから🙏✨

咲きかけの花から表現される「これから感」、なるほど~!
華道は空間芸術でもあり、当時に時間芸術的な要素もあるんですね。ついつい、目の前にある花だけに気が行っていました。

対して2枚目の方はもっと遊ぶといいのですね。椿にクロトンやベゴニア!?思いもよらなかったです。なんとなく、花の咲く同じ環境や季節のものを組み合わせがちで😅
椿のような和のものには和のものを手に取りやすいのですが、造形的な面を重視する場合ならそんなこと気にせず自由にしてもいいんですね。

詳しくアドバイスいただき本当にありがとうございます🥰

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
59
2025/06/24

種から育てる!サカタのタネ「あずみXL」チャレンジします♪4月~8月頃開花まで🍀

アスターを種から育ててみます。 「買う苗」から「つくる苗」へ、Seedfun簡単苗づくりキットを使って丈夫に大きく育てるぞ♪
いいね済み
88
2025/06/24

サンパティオと私【サンパティオモニター】

サカタのタネ開発品種「サンパチェンス」の妹分 ✿ サンパティオ‪ ✿ 拙い文章ですが、育てた感想等まとめていきたいと思います🍀 《基本情報(サンパチェンス共通)》 [品目]サンパチェンス [科名]ツリフネソウ科(一年草扱い) [開花時期]5~11月 [栽培場所]日なた、半日陰 [株張り]30~40cm [草丈]30~40cm
いいね済み
19
2025/06/24

チョコレートコスモスの成長記録

ずっと欲しかったチョコレートコスモスを記録します♡ PWチョカモカです。

花の関連コラム

マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?

マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?

スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けられる?の画像
2025.06.03

スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けられる?

温帯睡蓮の育て方|植え替えと植え方は?株分けでの増やし方は?の画像
2025.06.03

温帯睡蓮の育て方|植え替えと植え方は?株分けでの増やし方は?

熱帯スイレンの育て方|株分けや植え替え時期はいつ?冬越し方法は?の画像
2025.05.30

熱帯スイレンの育て方|株分けや植え替え時期はいつ?冬越し方法は?

つるバラの育て方|鉢植えで小さく育てるには?初心者は大苗がいい?の画像
2025.05.28

つるバラの育て方|鉢植えで小さく育てるには?初心者は大苗がいい?

冬は豪雪、夏はフェーン現象由来の酷暑という過酷な環境下でのガーデニングとポタジェとインドア観葉植物… 植物にまみれて暮らしてます🌿🌿🌿 高価な植物や希少種は持ってません 身近なところで出会ったお財布に優しい普及種から好みのものを少しずつ 育ててなんぼ 育てる過程が大事 立派な木や美しい花を想像しながら 100均のミニ苗も 花が終わった見切り品だって 喜んで育てます サボテン界隈 足を踏み入れました 蘭界隈に興味津々 爪先ほど入り勉強中 ビザール界隈も好きですが覗く程度|ω・`)σ スコシツツク ⚠️ 投稿はグリーン寄りですが、気が多くてジャンルを絞れない(絞らない)ので非常に散らかってます。ご注意ください。 基本、マイページは個人的な植物愛日記です。 無言フォローもフォロー解除も、お気になさらずご自由に💚

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

椿の育て方|鉢植えの肥料のやり方は?植え替え時期や適した用土紹介

投稿に関連する花言葉

椿(ツバキ)の花言葉|白やピンクの意味は?怖い意味もあるって本当?