警告

warning

注意

error

成功

success

information

ばあちゃんさんのタマゴケ,裏山,里山暮らしの投稿画像

2025/04/05
タマゴケです
①②上から見たところ 蒴帽が取れて、目玉おやじに変身します
③横から見たところ
④⑤これから伸びる若い蒴
2025/04/05
こんにちは

コケって面白いですね~
そして綺麗ですね~🎶
初めて見るコケばかりで嬉しい😃💕
ありがとうございます
2025/04/05
@midorin さん

どこにでも生えているコケから覚えていくと、今まで気が付かなかった場所でコケが見えてきて面白いです

最近コケが大好きになりました😍
2025/04/05
@ばあちゃん さん

私の住む所は雨が降ってもすぐに乾いてしまうような土地なんです
そして風の町と言われているようにいつも風がそよそよだったりピューピューだったり吹いています

コケは全く見かけません

ばあちゃんさんのコケが美しいので私も実物を見たいのですが無理そうです
また見せて下さいね
(*^^*)
2025/04/05
勉強なりました
ずっと観察する事が出来ないけど
どうゆー状況かなと役立ちそう
2025/04/05
@midorin さん

コケはどこにでも生えているように思いますが、気候や土壌の違いでコケが生えにくい土地なんですね

それでもお寺や神社、木の多い所、水場の近くなど、湿り気の多い場所はあるのではと思います
気にかけていると見つかることもあるかも知れません

姿形を知っていると見つけやすいので、投稿したらまた見て下さいね🙇
2025/04/05
@ばあちゃん さん

ハイ、楽しみにしていますね~(ˇ▽ˇ)ノ♪♬♫
2025/04/06
@おくちゃん

蒴ができる
蒴帽が取れてふたが見える
ふたがとれて蒴歯が見える
胞子が出てくる

コケごとに蒴の形は違うけど、胞子での増え方は同じですね

ジンガサゴケみたいに雌雄がある時の増え方はまだ見たことがないので、どうなるのかなあと思っています

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

R5/9/10参加、見ていただいてありがとうございます 先ずは名前を知りたいと、畑と裏山の植物を每日訪ね歩いています😊

キーワード

植物