警告

warning

注意

error

成功

success

information

saki(咲)さんのタマゴケ,高尾山,コケ類の投稿画像

2025/04/13
高尾山麓に美しいタマゴケが沢山生えていました🟢🌿

丸い胞子嚢(蒴)を持つタマゴケはやや大きい繊細な美しい苔です。
山の谷や斜面下部の湿った岩上や土等に生息する苔で球体の胞子囊を持っています。

茶色いのは胞子囊(蒴)の蓋で、茶色い蓋が外れて胞子が飛び出します。
タマゴケ科タマゴケ属
2025/04/13
sakiさん

おはようございます♪
タマゴケ、おもしろい苔だなあ🎶
先日御岳山でも、会いました。こちらは、群生していて、すぐ目の前で観察できました。💓
2025/04/13
sakiさん、おはようございます🥰
昨日はお疲れ様でした🙇‍♀️

私はタマゴケも見たいと思っていて、すっかり忘れて帰って来たんです😰💦

まだ見られそうですかね🤔🎶
2025/04/13
@なとぷー さんおはようございます😊

タマゴケ可愛い苔ですね、茶色い目玉が面白いですね🥰

御岳山にいらしたのですか、私も行きたいと思いながら、遠いのでツイ高尾山に足が向いてしまいます😅

大切に保護したい苔ですねぇ🥰
2025/04/13
@yoyo さんおはようございます😊

まだ見られると思います🤗

丸い目玉が可愛い苔ですね🥰
2025/04/13
@saki(咲) さん🥰

あのコースは、お花がたくさん咲いていて
しかも山登りの感じでは無いので、
楽しく観ながら歩けるのが、素敵ですね
😍💓🎶

あそこなら、気軽に何度も行けそうです👍💕🎶
2025/04/13
@yoyo さん
そうでしょう、だから何回もお誘いしました😄🎶
2025/04/13
@saki(咲) さん🥰

高尾山の定番コースとは違って、人も少ないし👌

私は沢におりて、お昼を食べました〜🍙🎶

꒰❊ᵔ̴̶̤᷄艸ᵔ̴̶̤᷅꒱♡⃛♡⃛♡⃛
そういうの好きなんです〜🥹✨💕💓🎶
2025/04/13
@yoyo さん
今の時期は沢の音と鶯の囀りと時々凄い声の蛙🐸の鳴き声がしますね😄🎶

沢に降りてお昼を食べるの良いですね〜🥰

5月は山🏔の上の方が咲き始めてそちらに行くのが忙しくなりますが、余裕のある時に6月頃でも行くと又別の花が咲き始めて、1年を通して度々訪れる場所です😍
2025/04/13
@saki(咲) さん🥰

その時期の一番のお勧めコースを、
又教えてくださいね🙏💕🎶

(*˘︶˘人)♡*。+
2025/04/13
@yoyo さん
前の咲の投稿を見れば大体分かると思いますが、今見たらば5月は3号路、6月半ば以降から日影、7月からは又3号路6号路、秋は4号路に行っているようです😄

時期によって咲いている場所が違いますのでね、私も高尾山ベテランの山友さんからあそこに行け、ここに咲いていると指示が来て、その度にあちらこちらに見に行きました😆
2025/04/13
@saki(咲) さん🥰
なるほど〜🤔🎶

私も高尾山の定番コースは一度は行ってみたいとは思っているのですが🤔🎶

蛇滝といろはの森は行ってみたいです💓🎶

でも去年の様に、酷暑になると夏場は花活したくなくなります〜😰💦😅
2025/04/13
@yoyo さん
蛇滝コースといろはの森コースは少しきついです😂

なとぷーさんが、いろはの森コースをよく登られるので詳しいです、なとぷーさんはお嬢さんが高尾山近くに家があるので、朝早く出発出来るようです、多分お仕事をしていらっしゃるので、返信は夜になりますが、とても優しい方で何でも教えて下さいます🥰
2025/04/13
@saki(咲) さん🥰

なとぷーさんも、とてもたくさん高尾に通っていますよね👌💕🎶
そして良く勉強されているので
私もいつも参考にさせていただいています🙏💕

まだ行く時は、遠慮なくお尋ねしてみたいです〜🥰💕🎶
2025/04/13
saki(咲)さん💖✨

おはようございます😊

タマゴケ美しいですねぇ💚
高尾山に行ってもお花にばかり気を取られてついつい見逃しがちですが、苔も沢山ありますよねぇ❗️

雨上がりでしたか?
シットリとより綺麗に見えますねぇ😍😍
水滴も可愛いです😆🫧🫧
2025/04/13
水滴ツヤツヤツヤ〰️
とても綺麗に撮れてるね❣
2025/04/13
@ルーちゃん おはようございます😊

私も苔の事はよく分からないのですが、このタマゴケだけは可愛いなぁと思っています😍

丸い胞子体が可愛いですよね🥰
2025/04/13
@ペロ ちゃんおはようございます😊

雨の降った後だったから尚更😍

その代わりに沢の水も増えて、沢を渡るのが大変です😂
2025/04/13
@saki(咲) さん
つるりん注意だね😄
2025/04/13
@ペロ ちゃん
絶対にツルリンしたくない😄
2025/04/13
@saki(咲) さん💖✨

丸い胞子体本当に可愛いです😍

私も苔は良く分かりませんが…🤭
以前に長野県の白駒池をガイドさんに苔の説明をして貰いながら1周して、苔も整備されたお庭より自然にあるのが美しいと感じました😍

高尾山も苔に注目して歩いても楽しいですねぇ…😆
6号路に沢山ありそうですネ
💚💚🙆
2025/04/13
@ルーちゃん
そうですね、湿った所にあるようで、そう言えばイワタバコを6号路に見に行った時に、苔も撮って来ました🥰
2025/04/13
@saki(咲) さん💖✨

そうですねぇ❗️
私も今見たら昨年イワタバコと一緒に苔撮ってました🤭
6号路はイワタバコが沢山ありますものねぇ💜

☔でちょっと肌寒いですねぇ😂
お気を付けてお過ごし下さいねぇ🥰
2025/04/13
こんにちは😊

わぁー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
なんだか宇宙🚀🌏°.✧⚡︎みたい💫

ステキすぎる(ღ*ˇ ˇ*)。o♡

クリップ📎させてくださーい📎
2025/04/13
@らな さんこんにちは😊

タマゴケちゃん可愛いですねぇ、宇宙みたいですか😄🤣😆

📎をありがとうございます、あちらこちら湿った場所にあるようですから、らなさんも会えるでしょうね🥰
2025/04/13
あら〜〜もう赤い目玉ができているのですね!

私はいつも御岳に観に行くのですが、高尾にもいるんですね✨

可愛いですねぇ♡
2025/04/13
@yurija さん
日影の子です、タマゴケは可愛いですね〜😍

1週間前に行った時には出来ていなかったのに、1週間で違うのですね😄🎶
2025/04/13
タマゴケ可愛いですね😍
私も行ってきましたが、出会えなかったので嬉しいです🥰
私もクリップ📎させて下さいね😊🟢🟢🟢🟢
2025/04/13
@saki(咲) さん
ありゃ〜 日影でしたか!
2週続けて通ったのに、全然気がつきませんでした。(あると思ってなかったので探しもしませんでした💦)

1週間でこんなに育っちゃうんですね😵
去年は赤くなるのを待ってよし!
と満を持して行ったらすでに固くなってて、全然可愛くなかった…😭

御岳はこれから、イワウチワとシロヤシオが来るのでついでにと狙っているのですが(二兎を追うものという恐れも💦💦)
2025/04/13
@ぽぽちゅー さんこんばんは😊

可愛いですね〜、もう茶色い蓋が出来ています😍
2025/04/13
@yurija さん
それは残念でしたね、私は偶然良い状態が見れたのですね!

イワウチワ大好きです、見せて頂くのを楽しみに待っていますね🥰
2025/04/14
@saki(咲) さん
ハイ! うまくタイミングが合うといいのですが✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

山野草や高山植物、景色が好きです、皆さんの素敵なpicを見せて頂くのを楽しみにしています。 家の都合により多忙になりました為に申し訳けありませんがコメント欄を閉じさせて下さい、よろしくお願いします🙇🏼‍♀️

キーワード

植物