警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのユリワサビ,山野草,多年草の投稿画像

2025/04/21
ユリワサビ(百合山葵)
 別名 イヌワサビ(犬山葵)
  *アブラナ科ワサビ属

花期は3〜5月
本州〜九州の山間の沢や渓流のほとりに生育する!
白い十字状の4花弁を付ける!
萼片4個、雄蕊6個!
葉はワサビとは違って波状の鋸歯!
 (ワサビの葉はこれより丸め!)
④根生葉は円形で基部は心形!
花はワサビに似ていますが、葉が枯れた後 柄の付け根の部分がユリの根のようになる事からこの名が付けられたようです!

          4月7.10日撮影

                   
この投稿はコメントがオフになっています。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物