warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
毎月23日は本と植物と。,べらぼうな仲間たちの投稿画像
百合子さんの毎月23日は本と植物と。,べらぼうな仲間たちの投稿画像
いいね
92人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
百合子
2025/04/23
🏷️毎月23日は本と植物と。
参加させていただきます。
📗「秘密の花園」
著者 朝井まかて
装画 卯月みゆき
装幀 アルビレオ
①上 表紙
左 装画 第1章「ある立春」
フキノトウ(蕗の薹)
右 原っぱの蕗の薹 4月22日
②〜④
カバーも、表紙も、見開きも、
スピン(紐のしおり)の緑も。
とっても素敵なデザインです。
日本の小説の祖•曲亭馬琴
「八犬伝」を産んだ劇的人生。
二百年の時を超え、作家の本文に迫る傑作長編!
何一つままならず、さまよい続けた青春時代。山東京伝、蔦屋重三郎、
北斎らとの交誼を経て、馬琴はやがて江戸随一の戯作者となり仰る。
が、妻はヒステリー、愛する息子は柔弱、板元とはトラブル続き、それでも馬琴は滝沢家再興の夢を捨てず息子と共に庭の花園で草花を丹精する。
本の帯より引用
江戸の植物が生き生きと描写され
ています。
朝ドラ「らんまん」で妻寿美子さんが
夢中で読んだ「八犬伝」
大河ドラマ「べらぼう」も益々楽しみになります。
あまのじゃく
2025/04/23
こんにちはです😚
何一つ ままならず 遊び続けていた青春時代
ああしておけばよかった
こうしておけばよかった
って 言っても 今があるから仕方ないアハ🤭
アッそうだオラが 一番乗り だったからねウフ😚
いいね
1
返信
ターちゃん
2025/04/23
百合子さん
おはようございます
秘密の花園 読みましたよ。
ちょっと詳しい内容忘れたけど。
べらぼうめ での登場楽しみね😊
いいね
1
返信
百合子
2025/04/23
@あまのじゃく
さん
過去の何が無くても、今につながらないですよね。今を大切に、、なんちゃって😅
一番乗り、コメントも。ありがとうございました😊
いいね
1
返信
百合子
2025/04/23
@ターちゃん
秘密の花園、読みましたか、
長編でしたね。「類」「ボタニカ」も良かったですね。まかてさんの江戸物が好きです。
これから「銀の猫」読みます。
ターちゃんの
ダマスクの香りの真っ赤なバラ、素敵でした💓
いいね
1
返信
ターちゃん
2025/04/23
@百合子
さん
銀の猫 読みたくなりました。
真っ赤なバラ にも
ありがとうございます♪♪
名札の名前を調べていたら ダマスクの香りとあったので、改めて会いに行ってきました。
いいね
1
返信
百合子
2025/04/23
@ターちゃん
ダマスクの香り、甘く濃厚。そして少し青さのあるみずみずしいしい香りですね😌
いいね
1
返信
いぃちゃん
2025/04/23
23日は 本と植物と📓📕📚ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣🍀
〖秘密の花園〗絵付きの本なんですね 😄
秘密っぽい 中身ですか〜
(*´▽`)🤔💕
いいね
1
返信
ターちゃん
2025/04/23
@百合子
さん
うっとり😍
いいね
1
返信
ゆめかむ
2025/04/23
こんにちは。
百合子さん、「べらぼう」にめっちゃハマってるので、次はこれを読む事にします。
装丁 装画ともに凝っていて素敵な本です。
これは、ちゃんと本を買うべきですね。
電子版では勿体無い。
いいね
1
返信
百合子
2025/04/23
@ いぃちゃん
さん
絵は見開きの第一章のみですが、植物を文章で風情豊かに表現しています。
カバー表紙の後ろ姿の着物には桔梗、萩、牡丹などが美しく描かれています。裏表紙には蔦にクズでしゃうか、そんな所にも楽しみが。本の装幀が良くないと買いませ
ん😅
いわゆる秘密めいたことはありません。息子と作っている花壇が奥の方にある。
また、物語の辿りついた先はどこかが読者にしてみれば
秘密の花園なのかも知れませんね。
イトススキの影にお花を植える場面、イトススキが揺れた時にお花が見え隠れする、素敵な場面です。初めと最後に蕗の薹が登場。構成の見事さです💓
いいね
1
返信
百合子
2025/04/23
@ゆめかむ
さん
ありがとうございます。
あちこち、読み返して。中々最後まで辿りつきませんでした。春の七草、四季折々のお花、青いアサガオ、江戸のお花、生薬、食べ物、まかてさんの、参考文献がまた凄い!年月をかけて築き上げたものを一瞬で読める面白さ、ありがたさです。
蔦重出て来ますよ。
いいね
1
返信
いぃちゃん
2025/04/23
@百合子
さん
本当に ステキな 解説と描写を 受け止められて
私に 伝え 効かせて 頂き
感謝と 有り難さの思いです😍😂😂😂
百合子さんらしい 選択肢された事 💕💕💕
大切なご本📖 素晴らしい人生も 視えます😌😌😌
いいね
1
返信
百合子
2025/04/23
@ いぃちゃん
さん
お恥ずかしいです。
植物が出てくる本を紹介したくて😊
ありがとうございます^_^V
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/04/23
@百合子
さん
ちょんまげよ😚
アッ また間違えましたぁ チョンマネヨでした😂😂
いいね
1
返信
カコ
2025/04/23
里見八犬伝から 読まないとダメですね😅
べらぼう 吉原から日本橋へ
ますます 楽しみです😊
ステキな方の紹介 ありがとうございます
私の最近買った本 老いの贅沢 曽野綾子😅
いいね
1
返信
百合子
2025/04/23
@あまのじゃく
さん
どういたしまして😊
いいね
1
返信
百合子
2025/04/23
@カコ
さん
里見八犬伝読んで無くても大丈夫です。
書くまでの物語ですから。
蔦重沢山でめきますよ。
べらぼう楽しみですね。
老い、今の関心ごと。贅沢いいですね。
読んでみたくなりました😊
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/04/23
@百合子 さん
😁😁ハイ🙆🏼♂️ 韓国語
😑… 日本語使えよ!
いいね
1
返信
さくら餅子
2025/04/23
こんばんは⭐️
本と植物と。のタグからお邪魔させて頂きました
フォロワーさんたちと「べらぼう」にまつわる投稿を時々楽しませて頂いています
よろしかったら、こちらの投稿にも
べらぼうな仲間たちのタグを付けて頂いてもよろしいでしょうか?☺️
いいね
1
返信
あきちゃん
2025/04/23
朝井まかてさんの本、面白そうですね~クリップ📎させて戴きます。
いいね
0
返信
百合子
2025/04/23
@さくら餅子
さん
本と植物とを見ていただきましてありがとうございました。
べらぼうは楽しみに見ている番組です。
「べらぼうな仲間たち」の🏷️があるのでしょうか?
フォローしていただきましてありがとうございます😊
いいね
1
返信
百合子
2025/04/23
@あきちゃん
さん
コメント、そして📎、ありがとうございます。
朝井まかてさんは大好きな作家さんです。
数々の賞を、受賞されていて素晴らしい作品ばかりです💓🤗
いいね
1
返信
さくら餅子
2025/04/23
@百合子
さん
はい
「べらぼう」が始まってから、フォロワーさんたちと話し合って、タグを作りました
主催者のないタグですので、気軽に使ってください☺️
いつの間にかフォローして頂いていたようで、ありがとうございます
こちらからもリフォローさせて頂きました
よろしくお願いいたします🙇♀️
いいね
1
返信
百合子
2025/04/23
@さくら餅子
さん
「べらぼうな仲間たち」🏷️付けさせていただきました。
いいね
1
返信
さくら餅子
2025/04/24
@百合子
さん
ありがとうございます😊
複数の方が🏷️で投稿されてますので、百合子さんもまたお時間のある時に、見に行ってみてくださいね☺️
いいね
1
返信
百合子
2025/04/24
@さくら餅子
さん
訪問してみますね。楽しみです♪
いいね
1
返信
ユミ
2025/04/24
こんにちは、面白そうな本ですね朝井まかてさん、初めて知りました
教えて頂きありがとうございます😊
いいね
1
返信
百合子
2025/04/24
@ユミ
さん
直木賞作家、朝井まかて
朝ドラになった牧野富太郎博士のことを書いた「ボタニカ」もお薦めです🤗
いいね
1
返信
はちみつ☆
2025/04/26
こんにちは(^^)
朝井まかてさん、まだ読んだことなくて…でもこの紹介文で読みたくなりました!
美しい装丁や「べらぼう」にも繋がるタイムリーなこと、植物に関する描写など、素敵が沢山詰まってそう!
情報ありがとうございます(*^▽^*)
いいね
1
返信
百合子
2025/04/26
@はちみつ☆
さん
興味を持っていただきまして嬉しいです。
べらぼうの蔦重との関わりも深いです。
蔦中の素晴らしさも新ためて認識しました。自然や木、花の描写も素敵です。
まかてさんは江戸の園芸に関わる本を沢山出版しています。
「秘密の花園」お薦めです🤗
いいね
1
返信
はちみつ☆
2025/04/26
@百合子
さん⭐
早速取り寄せの手配しました(*^^)v
楽しみです📖(๑^᎑^๑)♡
いいね
1
返信
百合子
2025/04/26
@はちみつ☆
さん
まぁ❣️早速のお取り寄せ、嬉しいです。
厚くて時間がかかりますけど、ゆっくり楽しんでくださいね🤗
感想聞かせてくださいね♪
いいね
1
返信
リョウ
2025/04/27
蔦中や江戸の園芸屋さんの話をラジオ深夜便で聞きました🙏 江戸の文化を再認識しました。植物への探究心や楽しみ方に心が動かされました。粋で文学的な楽しみ方がすでに江戸にあったのですね👍
いいね
1
返信
百合子
2025/04/27
@リョウ
さん
ラジオ深夜便、私も聞きました。
江戸の庶民の文化が開いた時代ですね。
江戸時代が平和であったからこそですね。
これからの「べらぼう」が益々楽しみですね💓🤗
いいね
1
返信
リョウ
2025/04/27
@百合子
さん
八犬伝,べらぼう、葛飾北斎‥いろいろと話が繋がり楽しいです😊
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
百合子
2019年10月5日初投稿 6年目に入りました。 いつも、いいね!やコメント ありがとうございます。 2024年10月5日
キーワード
毎月23日は本と植物と。
べらぼうな仲間たち
🏷️毎月23日は本と植物と。
参加させていただきます。
📗「秘密の花園」
著者 朝井まかて
装画 卯月みゆき
装幀 アルビレオ
①上 表紙
左 装画 第1章「ある立春」
フキノトウ(蕗の薹)
右 原っぱの蕗の薹 4月22日
②〜④
カバーも、表紙も、見開きも、
スピン(紐のしおり)の緑も。
とっても素敵なデザインです。
日本の小説の祖•曲亭馬琴
「八犬伝」を産んだ劇的人生。
二百年の時を超え、作家の本文に迫る傑作長編!
何一つままならず、さまよい続けた青春時代。山東京伝、蔦屋重三郎、
北斎らとの交誼を経て、馬琴はやがて江戸随一の戯作者となり仰る。
が、妻はヒステリー、愛する息子は柔弱、板元とはトラブル続き、それでも馬琴は滝沢家再興の夢を捨てず息子と共に庭の花園で草花を丹精する。
本の帯より引用
江戸の植物が生き生きと描写され
ています。
朝ドラ「らんまん」で妻寿美子さんが
夢中で読んだ「八犬伝」
大河ドラマ「べらぼう」も益々楽しみになります。