warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
スイレン,チオノドクサ,夕映えの投稿画像
佐助さんのスイレン,チオノドクサ,夕映えの投稿画像
風車
夕映え
ハオルチア 風車
アエオニウム 夕映え
スターキアナ
チオノドクサ
チオノドクサ(白)
スイレン
温帯スイレン
睡蓮
いいね
352人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
佐助
2025/04/23
本はまたうっすらべらぼうつながりで『江戸時代の自然』
副題にあるとおり、江戸の各時代に日本を訪れた外国人の記録から、当時の自然や動植物について考察しています。
安永年間に日本を訪れているツュンベリーさんが、べらぼうの時代に当てはまるでしょうか。
耕地に雑草一本も無さ過ぎて植物ハント出来ない! と、農夫の勤勉さに驚嘆しているのが印象的でした。
①今月の見切り品
⬅️ハオルチア、風車
検索🔍↲すると、葉っぱが風車みたいに渦巻き状に巻くのが特徴ラシイです🌀
お子様が吹きすぎて、そんなの全然分かんない密生ぶりですよ
分離して風車を目指すべきなの?🤔
別名(というか学名)は、スターキアナ(Haworthia starkiana)
➡️アエオニウム、夕映え
一番ポピュラーな斑入りのアエオですよね?
斑のカケラもありませんがぁ~💧
ま、そのうち出てくるでしょ。
デコルムの斑入り種ということラシイ(Aeonium decorum f. variegata)
🏷️毎月23日は本と植物と。
🏷️にぃさんの日
🏷️べらぼうな仲間たち
🏷️別名同種の多肉さん
🏷️2のつく日は斑入りの日
🏷️斑入り見つけ隊♪
参加します✨
②チオノドクサ
雪解けの遅い奥の方が盛りになっています🩵
🏷️水曜日は水色
参加します✨
③白いチオノドクサ
お庭には青しか無いハズなのに、ナゼか一輪だけ白花が咲きました~🤍
🏷️白い水曜日♡
参加します✨
④温帯睡蓮
今年も無事に越冬出来ました~👍
早く植え替え、株分けなどをして、めだかさんを放たなくては・・・
・・・やる気、出ろー💦💦💦
🏷️水辺の水曜日
参加します✨
マイメロ
2025/04/24
ハオルチアの風車
いいネーミングですね
渦巻きみたになるの?
楽しみですね😊♬.*゚
マイメロは
江戸時代から...と書かれてるタグが
名前かと🤣思って釘漬け笑しちゃった
いいね
1
返信
佐助
2025/04/24
@マイメロ
さん、ありがとうございます😊💞
名前が素敵だとつい名前買いしちゃいます🤭
あっ、本がね🤣ホントだ‼️😅💦
実物じゃなくて表紙の写真をコラしてるから平面的で🏷っぽく見えますよね🤣🤣🤣
いいね
1
返信
akiら
2025/05/07
おはようございます。
とても気になって読んでみました。特にフォーチュンの日本滞在の様子が窺えたのが良かったです。ご紹介ありがとうございました(⚫︎´ ▽ `⚫︎)
いいね
1
返信
佐助
2025/05/07
@akiら
さん、おぉー、読んで頂いたんですね‼️うれしい~🎵😆✨
フォローもありがとうございました☺️💕
フォロバさせていただきましたのでよろしくお願いします🙇♀️💖
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
3
2025/06/14
丹波篠山市奥県守の『法円寺』のササユリ
丹波篠山市の市花のササユリを見に行って来ました。
11
2025/06/13
長谷山 本土寺(チョウコクザン ホンドジ)
千葉県松戸市の紫陽花寺に行って来ました
140
2025/06/13
横浜市役所〜馬車道〜山下公園〜港の見える丘公園 散策・夜景etc
約1時間の散策中に出会った花景色 そして夜景などもプラスしてまとめてみました
花の関連コラム
2025.06.10
マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?
2025.06.10
マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?
2025.06.03
スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けられる?
2025.06.03
温帯睡蓮の育て方|植え替えと植え方は?株分けでの増やし方は?
2025.05.30
熱帯スイレンの育て方|株分けや植え替え時期はいつ?冬越し方法は?
2025.05.28
つるバラの育て方|鉢植えで小さく育てるには?初心者は大苗がいい?
花の関連コラムをもっとみる
佐助
北海道の田舎でぼちぼちとやっております。 花より団子とばかりに庭は畑、もとい雑草畑と化していますが、ほんとうは花も好きです。 年々秋冬の片付け&維持管理が大変になってきて、お外に放置で越冬できるものだけ‼️ と、縮小していたのですが、GSを始めて多肉熱再び😅 ちなみに耐寒ゾーンは5bラシイです❄️(PWさんのサイトのマップによる) 🌱 野菜遺産プロジェクト に参加させていただいております。 随時、みどりのまとめを更新していきます。
キーワード
北海道
見切り品に弱い
大好き見切り品
別名同種の多肉さん
水辺の水曜日
にぃさんの日
水曜日は水色
見切り品ハンター
白い水曜日♡
毎月23日は本と植物と。
めんこい❤
2のつく日は斑入りの日
べらぼうな仲間たち
斑入り見つけ隊♪
植物
スイレン
チオノドクサ
夕映え
睡蓮
温帯スイレン
風車
アエオニウム 夕映え
ハオルチア 風車
スターキアナ
チオノドクサ(白)
投稿に関連する植物図鑑
睡蓮の育て方|植え替え時期はいつ?増やし方は株分けがかんたん?
チオノドクサの育て方|土選びや植え付け、植え替えの時期や方法
夕映えの育て方|日当たりや水やり加減は?赤くするコツは?
投稿に関連する花言葉
睡蓮(スイレン)の花言葉|色別の意味は?花の特徴や種類・品種は?
チオノドクサの花言葉|花の特徴や種類、意味や由来は?
睡蓮(スイレン)の花言葉|色別の意味は?花の特徴や種類・品種は?
副題にあるとおり、江戸の各時代に日本を訪れた外国人の記録から、当時の自然や動植物について考察しています。
安永年間に日本を訪れているツュンベリーさんが、べらぼうの時代に当てはまるでしょうか。
耕地に雑草一本も無さ過ぎて植物ハント出来ない! と、農夫の勤勉さに驚嘆しているのが印象的でした。
①今月の見切り品
⬅️ハオルチア、風車
検索🔍↲すると、葉っぱが風車みたいに渦巻き状に巻くのが特徴ラシイです🌀
お子様が吹きすぎて、そんなの全然分かんない密生ぶりですよ
分離して風車を目指すべきなの?🤔
別名(というか学名)は、スターキアナ(Haworthia starkiana)
➡️アエオニウム、夕映え
一番ポピュラーな斑入りのアエオですよね?
斑のカケラもありませんがぁ~💧
ま、そのうち出てくるでしょ。
デコルムの斑入り種ということラシイ(Aeonium decorum f. variegata)
🏷️毎月23日は本と植物と。
🏷️にぃさんの日
🏷️べらぼうな仲間たち
🏷️別名同種の多肉さん
🏷️2のつく日は斑入りの日
🏷️斑入り見つけ隊♪
参加します✨
②チオノドクサ
雪解けの遅い奥の方が盛りになっています🩵
🏷️水曜日は水色
参加します✨
③白いチオノドクサ
お庭には青しか無いハズなのに、ナゼか一輪だけ白花が咲きました~🤍
🏷️白い水曜日♡
参加します✨
④温帯睡蓮
今年も無事に越冬出来ました~👍
早く植え替え、株分けなどをして、めだかさんを放たなくては・・・
・・・やる気、出ろー💦💦💦
🏷️水辺の水曜日
参加します✨