警告

warning

注意

error

成功

success

information

そらさんのシロヤマブキ,ツバキ,ヒメリンゴの投稿画像

2025/05/02
木に咲く白花
①🍀チャノキ/茶の木 1/29
🏷️今日のお花
花言葉・「純愛」「追憶」「謙遜」
子供の頃 叔父の家がお茶の葉を育てる農家でした。
この花を見るとお茶の葉畑を思い出します‎🤍🍵

②☘️ヒメリンゴ/姫林檎 4/17
③☘️シロツバキ/白椿 4/15
④☘️リキュウバイ/利休梅 4/23
⑤☘️シロヤマブキ/白山吹 4/20
お茶の木🌲昔?
庭にありましたねー🐱
花は奥ゆかしいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
雰囲気いいんですよねー😊❤️
2025/05/02
そらさーん^_^子供の頃お茶の葉を積んだことがあります。楽しかった思い出です。
今でも実家にあると思うので行った時見てみるね!白い花は大好き😊
2025/05/02
@まごめのにゃん さん
おはようございますꕤ*.゚

子供の頃はどこのお宅にも庭に植えられてましたね!
実がコロンとしてて良く拾いました😊

今日は雨☔️ですね
そちらも気をつけて下さいね☺️
2025/05/02
@たけちゃん ♡おはよう(*^o^*)

新茶🍵美味しいよね
私も何度か叔父の畑手伝った事あるよ!
実家にあるんだ!お花は晩秋ぐらいかな‎🤍
私の家も実家にあったけど どうなったんだろ😆☺️
2025/05/02
そらさん
私だいたいそらさんの投稿見て、今日のお花を知る(*≧▽≦)
それまではだいたい知らない状態。💦
そんな性格なんですよ!(*≧▽≦)
チャノキ何年か前に見たなあ。‎🤍👀
2025/05/02
@そら さーん😊
実家の周りも手入れができないからお茶の木がどこにあるかわからなくなってるかもー
やっぱり手摘みのお茶は香りが良いね!😊
2025/05/02
@nao さん

あら、そうなんだ🤭
参考になってるなら嬉しいなぁ♡
画像があれば 大体 「今日のお花」を投稿してますよ🌸
この茶の木は神社で何十年ぶりで見かけたよ⛩😆
2025/05/02
@たけちゃん

うちのは もう無いような気がする😅
お花見てもあの香り思い出すね🍵
2025/05/02
@そら さん
私も去年かな?一昨年かなあ。チャノキ、小さくて可愛かった!
写真には入ってる。だけど保存写真枚数は半端なくて💦探すのが難しい〜( ˘•ω•˘ )っ感じです!(*≧▽≦)笑
2025/05/02
そらさん
 おはようございます🙋
今日は、🌲に咲く白いお花シリーズですね😁
よくみると、どのお花も優しいお顔してますね😎そらさんが写したから優しいお顔になったのですなね☺️
今日の僕の一押しは、2枚目のヒメリンゴの写真ですね😁いちばん優しいお顔をしているので選んでみました🍀🤗
 素敵な作品見せて頂ました、明日も宜しくお願いします🙇⤵️
2025/05/02
@nao さん

私も探すの大変になって アルバムに整理るように😅
それでも そのアルバムに入れ忘れたりして💦💦確かあったのに~みたいな😆
naoさんはもっと沢山あるんだろうなぁ
また見つけたら投稿してね~‎🤍😍
2025/05/02
@マア さん
おはようございますꕤ*.゚

優しい顔に撮れてますか🥰
嬉しいお言葉(#^.^#)です‎🤍
2枚目選んで頂きありがとう😊
ちょっとボヤ~っとしてますよね😆
いつもありがとうございます🍀🤗
2025/05/02
@そら さーん😊
うん、うん🤗思い出すね🙂‍↕️
2025/05/02
@たけちゃん

実物がなくても香りが思い出せるって幸せ~😆🥰
今朝は雨☔️だけど
がんばろ~*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*エイエイオー!
2025/05/02
@そら さーん😊
最近は名前が出てこなかったりするけど、昔のことは香りまで記憶してるね😊
こっちは曇り晴れになってる☀️
はーい🙋‍♀️
頑張ります💪ファイト〜一発
2025/05/02
@そら さん
3万いくつかあるみたい。💦😅
2025/05/02
@nao さん

え~!!!!そんなに⁉️
容量もうじき溢れる~😆💦💦
@そら
ありがとうございます😊

今日は?大人しくして😂💦
ゆっくりスヌーピ-さん出ます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2025/05/02
@そら さん

素敵な写真だと思いますよ🤗
ありがとうございます🙇⤵️
2025/05/02
@まごめのにゃん さん

そうですね!
今日はSNOOPYさんの日ですね🐶
2025/05/02
@マア さん

ありがとうございます🤗
@そら
ゆっくり出ます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ねー🐱😛🐸💦💦
2025/05/02
@まごめのにゃん さん

はぁい( *´꒳`*)
2025/05/02
そらさんおはようございます

今日は木に咲く白のお花シリーズですね

何となく木には、白のお花が引き立つように思います

ただ木に咲くお花の期間が短いのでかなり残念です

そらさんは幼い頃からお茶を良く知っていたのですね

恥ずかしながら幼い頃はお茶はのりの缶に入っていて、植物の葉っぱだとは知りませんでした
@そらさん

おはようございます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡☂️

チャノキ
懐かしいチャノキなんですね☺️
我が家も 随分前に
庭に お茶の木が
植えられてた事
思い出しました🤭
茶葉を採り 蒸して
天日干しをしてたのかな🌿🍵

姫リンゴ
シロツバキ
リキュウバイ
シロヤマブキ
どの花木も 真っ白で
可愛らしいお花ばかり
綺麗に咲いてますね🐰💗
2025/05/02
こんにちは😃

木に咲く白い花
春は、新芽🌱と白い花がとてもよく似合いますね☺️
私の前の山にも、チャノキが何本かあって花を見れるんですよね😄
昨日は,新芽がたくさん出てましたよ😄
今頃が八十八夜になるんですね🤭
新茶の香り、いいですよね😊🍵
2025/05/02
@ぶんちゃん ♂ さん
おはようございますꕤ*.゚

木に咲くお花は白花多いですよね🎶
そうなんですよね、開花日数が短いから咲いてるのを見る年と見れない年がありますよね!

身近にお茶の木がないと あの🍵が葉っぱってわからないかも知れません
私は偶然 叔父の家とあと数件がお茶農家だったので知る事が出来ましたよ☺️
2025/05/02
@デュランサ  さん
おはようございますꕤ*.゚

チャノキは今は中々見かけないですね
この花も神社で見かけました⛩
何年ぶりってぐらい年数経ってて懐かしかったです🤭
子供の頃はあちこちで庭に植えられたように思います‎🤍実もなって良く拾いました😊

こちらにもありがとうございます🎶☺️
2025/05/02
@フジセツ さん
こんにちは(*´︶`*)ノ

白い花 いいですね‎🤍
近くにチャノキあるんですか!
いいですね‎🤍私はこの花 何十年ぶりで見ましたよ😆
丁度 昨日が八十八夜でしたね!
立春から88日目かな
テレビで見ました📺
茶摘みも今はイベントのようになってますね🌿‬
沢山の人が経験出来ていいのかもね☺️
2025/05/02
こんにちは、お茶の新芽撮れば良かったです、残念😢
8時から雨が降る前に歩いて来ました
今は凄い雨です
友達を誘って途中降られたけど
水曜日出かけて歩けなかったので良かったです

遠くにニセアカシアが咲いていました
今年もウワミズザクラ見れなくて残念😢

花後の見を楽しみにしています
黄色のマグノリア見て来ましたが高い木の上なのでスマホ📱では限界でした、拡大ステ見れば良いかな🤭
@そら さん

そうですね🤭
最近は 🏠️の庭では
あまり 見かけ無く
なったの🦆
茶色い 実が付いてましたね☺️

3月に 三重県は椿大社⛩️の
近くで お茶畑が
見事に刈り採られてましたが
八十八夜🌿後だったのかな

は〜い♡
見せて頂き
ありがとうございます🐰💗


2025/05/02
こんにちは😃
此方地方今日は纏まった雨です☔
チャノキ庭に何処の家にもあったのに!
最近はあまり出会えません😓

真っ白に🟡の蕊が可愛いお花ですね〜
懐かしいお花はつい足を止めて見入ってしまいますねー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2025/05/02
@ユミ さん
こんにちは(*´︶`*)ノ

お散歩出来て良かったですね🚶‍♀️
こちら今朝は大雨☔️でしたが漸く上がったみたいです☁️

今は木に咲く花たくさんですね‎🤍
白花が多いのかな😍
ウワミズザクラも真っ白の細長く桜桜ですよね!
子供の頃見た覚えがあります。
上不見桜と漢字表記もあるとか🤭
マグノリア黄色💛珍しいですよね?
木蓮なのかな この種類は背高さんの木が多いから中々撮れないですね😆
2025/05/02
@そら さん、こちらも大雨です
無理して歩いてラッキーでした
普段より少ない6300歩でした
友達も外の空気吸えて良かったと言ってくれたのでこれ幸い🤭
花友さんと歩くと楽しいですよね😊
2025/05/02
@デュランサ  さん

剪定は確か新葉が出る前にしてたように記憶してます!
まだ肌寒い頃だったかと。
椿大社の刈り取りそうだったんでしょうね!
昨日 八十八夜でしたね🌿‬
テレビで新葉の摘み取りの話してましたね☺️
2025/05/02
@ふーちゃん さん
こんにちは(*´︶`*)ノ
今そちら降ってるんですね☔️こちらも結構降りました!
こちらはやっと上がって今は曇りです☁️

チャノキ 全国的に以前はあったんですね!
今は殆ど見なくなりましたね🥲
年数でダメになったのかな?
何年ぶりでお花に出会えて一気に子供の頃に戻りました🤭
2025/05/02
@ユミ さん

そうですよね☘️
友達と歩くのはストレス発散にもなりそうね🎶
私はたま~に主人と でも歩幅が違うので困ります😅
あと孫が付き合ってくれますが孫との方が楽しい散歩になりますね😁
2025/05/02
@そら さん、お孫さんと同居でしたね、良いですねー4日に孫が来ますが下の孫は連休中も部活があり休めないとの事で来ません😢
バスケやってます🏀
2025/05/02
@ユミ さん

うちの10才の孫もバスケ🏀してます!
今はボランティアの方に教えて貰ってますが中学になったら部活入るのかな👦🏻
部活してると休み殆どないもんね🥲
うちは去年から二世帯で住んでますが それまでは今度いつ来るのかと
やっぱり同じ時間過ごしたいですよね☺️
2025/05/02
そらさん

お茶の花 初めて見ました
今日はホワイトシリーズでどれも素敵ですね~🤍✨🤍✨
2025/05/02
@江戸しぼり さん

木に咲く花 この時期 白花が多いですね‎🤍
こちらにもコメントありがとうです🎶☺️
2025/05/02
@そら さんこんにちは

いつもありがとうございます

本当に木に咲くお花は白が多いですよね

先日長居植物園でピンクのハナズオウ見ました
残念ながらお花は終わりかけでした

白のハナズオウはないとのことでした

チャノキは長居植物園にもあります

数年前に植物園で初めてお花と実を見ました
2025/05/02
(*ˊᵕˋ*)ノ" こんにちは
朝から〜雨☔は上がったようですが…ドンよりです……
今日は真っ白のお花さんが集まってますネ🩷
大好きですよ🙌🥰
2025/05/02
@そらちゃん
こんにちは😃
今日は、チャノキだね🤍
初めて、お茶の花を見た気がする👀
叔父さんがお茶の農家さんだったんだね🍵
ゴールデンウィークに関西に帰るから、その時に茶そばを打とうと思ってるの😘
宇治がお茶で有名だから🍵
その時にお茶のお花が、見れたら良いなぁと思ってる😄
お茶のお花って、茶道の時にも飾られたりするのかな🍵
侘び寂びとか🤭

今日も見せてくれてありがとう💕
午後も楽しく過ごしてね👋
2025/05/02
@ぶんちゃん ♂ さん

長居植物園も白花のハナズオウないんですね😌
ピンク見れて良かったですね!
来年はもう少し早く行かれたらいいかもですね☺️
あっチャノキ あるんですか!
そんな身近にあったなんて気づきませんでした😆
2025/05/02
@フミピー さん
こんにちは(*´︶`*)ノ
よく降りましたね~☔️☔️☔️

木に咲く白花‎🤍🌳
この時期は新緑と一緒で映えますね😍
2025/05/02
@みみ ちゃん
こんにちは(*´︶`*)ノ

お茶の花 初めてなんだね!
写真 大きく見えるかもだけど小さいお花だよ🤭
関西帰るんだね!宇治茶は有名だよね🍵
宇治の伊藤久右衛門の店行ったことある?
大阪にいた頃は何度か行ったよ!お茶で作ったスイーツと茶そばよく買った🤭
みみちゃん残念だけど お茶の花は秋10月11月ごろに咲くんだよね‎🤍
ソバのお花はこれからだよね🌸
茶道にお茶の花 どうだろね🤔飾ってそうだよね‎🤍🍵

今日もありがとうね☘️
雨☔️気をつけてね☺️
2025/05/02
@そらㄜƕ 🍀‪ꔛ‬*゚

こんにちは〜🤗

お茶の花🤍初めて見るお花です!

真っ白なお花さんが集まってますね…

シロヤマブキ🤍☘️

大好きなお花です💞

お花も又葉っぱ素敵ですよね〜♡♡
午前中は晴れていましたが…もう雨になってます☔
2025/05/02
@そら ちゃん

お茶のお花は、今の時期じゃないのかぁ。
今日のお花に選ばれてるから、てっきり咲いてるのかと思った💧
伊藤久右衛門、関西に行った時は本店に寄って、お土産買って帰るよ🍵
皆んな、喜んでくれるんだよね。
美味しいもんね😄
お正月限定のクッキーは、美味しいよ😆

今日もありがとうね╰(*´︶`*)╯♡
2025/05/02
@ぴょん さん♡こんにちは(*´︶`*)ノ

お茶の花 初めてなんですね‎🤍
黄色いシベが目立つ可愛いお花ですよ!
開花は秋頃ですね☺️
シロヤマブキ私も好きです♡ヨ

こちらは☔️昨夜から かなり降ってました
お昼前から止んでその後は☁️です
早いスピードでそちらに行ったようですね💦💦
2025/05/02
そらちゃん

お祖父様➖️
お茶とは縁深いのですね
💚💚💚💚🤍🤍🤍🤍💚
お茶の葉とお花
蕊の多さが特徴で存在感が
大ですよね
夏も近く感じますね
そして
新茶〜🍵飲みたいなぁ〜😆

利休梅も好きです〜綺麗ですね

マタね🤍💚よろしく💓❣️❣️
2025/05/02
@みみ ちゃん

今日のお花は今年は昨日だったみたいだけど八十八夜のお茶摘みの頃だからかな🌿‬
やっぱり伊藤久右衛門行ってるんだ~
限定クッキーは知らないなぁ🍪🍵
また行きたくなってきたよ🤭
2025/05/02
@がよちゃん こんにちは(*´︶`*)ノ

当時 地域で数件お茶畑してましたよ🍵
今はどこもやめてしまわれたみたいです。

新茶のまろやかな風味と香り 飲みたいですね~🍵😋
夏も近~づく ですね🎶

いつもありがとうございます☺️
2025/05/02
@そら さん、
ヤット雨☔あがりました…
太陽☀が出てきました〜
2025/05/02
@フミピー さん

明日は 朝から晴れますね☀️.°
気持ちよく朝を迎えたいですね☕️
2025/05/02
こんばんは
そらさんの写真のおかげで
白い花も好きになりました😊
2025/05/02
@そら ㄜƕ 🍀‪ꔛ‬*゚

こんばんは✨🌙*:...。

お茶のお花初めてです🤭
GSで見せて頂き知りました!

黄色いシベが目立って可愛いですね🤍

開花は秋頃なんですか😍

シロヤマブキ素敵なお花ですね🤍☘️

そちらは昨夜から雨☔でしたか💦

家の方は朝から晴れてましたが☀️

不快な暖かさで午後からは強い雨になりました☔

雨もスピードアップしたんでしょうね☔💦
2025/05/02
@ラスカル さん
こんばんは.゚🌙*゚

あら、そうですか😊
嬉しいコメントありがとうございます🎶
2025/05/02
@ぴょん さん♡

明日は 晴れそうです☀️
やっぱりお天気がいいですね🎶
今日もありがとうございました!(´▽`)
2025/05/02
@そら ㄜƕ 🍀‪ꔛ‬*゚

あ〜良かったですね☀️
お天気が良いのは

嬉しいですね🥰

こちらも晴れそうで良かったです🤗
🎶

こちらこそ♡今日もありがとうございました(*˘︶˘人)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
31
2025/07/18

2025春夏 植え付け 肥料 植え替え 鉢増し 材料記録

花苗の植え替えや鉢増した時の、肥料、土、鉢などの記録です。切り戻し、夏越し、冬越しなど作業メモφ(..) ⭕は完了マーク
いいね済み
235
2025/07/18

@うりあんずさんの活動を応援したい (🏷原宿駅のユリ)

✩お願い このみどりのまとめを読む前に、@うりあんずさんのみどりのまとめ「残したい原宿駅の山百合と鹿の子百合」その①と②をまず読んで頂けないでしょうか🙏🙇🏻‍♂️ 内容は、JR原宿〜代々木間の線路脇に咲くヤマユリの群生地に除草剤が撒かれ、黒いシートで覆われしまった事への抗議と、僅かに残った原宿駅ホーム端のヤマユリとカノコユリの保護と線路脇の黒シート撤廃を求める陳情の記録です。 僕のちゃらんぽらんなみどりのまとめとは違い、素晴らしいまとめです。 一番下の🏷タグ一覧から、🏷原宿駅のユリをタップすると飛べます🙏🙇🏻‍♂️
いいね済み
65
2025/07/18

開花した蓮の毎日

茶碗蓮を育てました   開花する蕾のときから 花が散り花択になるまでの様子です 蓮の種類は  茶碗蓮  分陀利華  です  初投稿日  2025.7.5

花の関連コラム

朝顔の種には毒性がある?葉っぱや茎にも含まれる?触るとかぶれる?の画像
2025.07.15

朝顔の種には毒性がある?葉っぱや茎にも含まれる?触るとかぶれる?

サガリバナの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や一夜花ってなに?の画像
2025.07.08

サガリバナの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や一夜花ってなに?

朝顔の支柱の立て方|100均でも作れる?おしゃれな仕立て方は?の画像
2025.07.08

朝顔の支柱の立て方|100均でも作れる?おしゃれな仕立て方は?

サフランモドキの花言葉と育て方|似た花との違いは?毒性はあるの?の画像
2025.07.02

サフランモドキの花言葉と育て方|似た花との違いは?毒性はあるの?

マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?

マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?の画像
2025.06.10

マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?

いつも イイネやコメントをありがとうございます。 仲良くして頂き感謝です☆.。♬︎♡.:.+*:゚ GSをはじめて皆さんの投稿からの新しい発見に驚きと感動を貰ってます。 またスマホでの撮影も日々勉強中 その植物の良さや優しさを表現出来たらと思っています。 2022/5/23より

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

椿の育て方|鉢植えの肥料のやり方は?植え替え時期や適した用土紹介
姫りんごの育て方|剪定時期はいつ?鉢植え管理や植え付け場所は?

投稿に関連する花言葉

椿(ツバキ)の花言葉|白やピンクの意味は?怖い意味もあるって本当?
姫りんごの花言葉に怖い意味はある?由来や花が咲く時期を紹介