警告

warning

注意

error

成功

success

information

るりすさんのアンスリウム,ガジュマル,ピレア シルバーツリーの投稿画像

2025/05/02
アンスのルクスリアンス✖️ビレナオルムのmixに我が家に来て初めての新芽が出ました😆
成長が遅いルクスリアンスが混ざってるせいか凄く成長が遅く半年でやっと新芽が開きました😅

2枚目はどちらもエースオブスペーズ✖️タイマグニフィカムのmixです!
上は3月の福岡蘭展で平田ナーセリーで購入の株で、下は去年平田ナーセリー購入した株です🌿
同じ交配種でもそれぞれ形が違い面白いです😄
去年購入の株もカッコいい感じになって来ました🌿

3枚目は先日アクアリウムショップでミニパルダ用に購入したピレアのシルバーツリーです!
ライトが当たると真ん中のシルバーがとても綺麗で買っちゃいました🌿

今年取り木で株分けしたバールマルクスフレームの親株の方です!
カットしたので新芽は小さくなると思っていたのですが、新芽は幅広になってくれたので、切れ込みに一歩近付いた気がします😄
取り木の方は逆に今までと同じ細い感じでした🌱
取り木の方が天芽なので大きくなると思ってたのでビックリでした😳

冬場もベランダ栽培の100キンのガジュマルです🌳
4/10にはまだ枝に少しの葉でしたが、今日見るとモリモリになっていました🌿
そろそろ土の中に植えている幹を掘り出したいと思います🪴
太くなっているといいんですが😄
2025/05/02
こんばんは🌛
どれも美しい😍葉っぱですね💕︎
2枚目の黒い葉っぱが特に美しくて魅力的です😍😍
ピレアにこんな品種があるんですね。かっこいいですね❣️
ガジュマルもベランダで冬越し出来るのですね(*^^*)ウチのガジュマルはまだお家の中にいてます🤭背ばかり伸びてるのでウチもちょっと土の中に埋めてみようかなぁ😅
2025/05/03
こんにちは🌞
ルクスリアンス×ビレナオルムも成長ゆっくりなんですね😳
ゆっくりな分、大きめな葉っぱ出てくれるといいですね🤔
ちなみに我が家の実生のルクスリアンスもめっちゃゆっくりですよ💦

エースオブスペーズ×マグニフィカムもそれぞれ個性が出て来ましたね😊
これからの成長がますます楽しみになりますね✨

ピレア綺麗ですね😊
夜に部屋を暗くして、パルダのライトアップタイムで癒されそうです☺️

バールマルクスフレーム親株側が大きくなったんですね😳
根っこがしっかり張って茎が太いから、大きい葉っぱが出たとかですかね🤔
私も天芽が大きくなると思ってました💦
2025/05/03
@ろろ さん

こんばんは🌛
成長が遅いのもありますが最近は
新芽ラッシュで嬉しいです!
アンスのmixは同じ物でも違う感じの特徴になるのが面白いです🌿

私も初めで見たピレアです🪴
とても綺麗なんです🌿

もう植えっぱなしなので、かなり根鉢に
なってると思います😅
実生のガジュマルもあるんですが、そちらも葉が落ちましたが最近バッチリ新芽が出て復活しています😊
2025/05/03
@かねまる さん

こんばんは🌝
やっぱりルクスリアンス入ってると凄く
遅いのかもしれませんね😅
実生も遅いんですね💦
何とか今からの暖かい時期に沢山新芽が
出て欲しいですよね🌱

最初に買っていたエースオブスペーズのmixも段々カッコいい葉になって来ました😆
やっぱりアンスは成長と共に葉脈や葉の形がカッコ良くなりますよね🌿
新しい葉は葉脈や形が凄く楽しみです!

最近パルダにハマっているので、中に入れる植物を買うのが楽しみです😊
可愛いのが多くて🌱

バールマルクス不思議ですよね😂
何故だか切った親株が一気に新芽が2ヶ所出た上に葉も大きくて笑
普通取り木した天芽が大きくなりそうですよね😅
2025/05/06
どれもかっこいい✨

ガジュマルの幹の育て方初めて知りました☺
2025/05/06
@あけび さん

まだ掘り起こして無いのでどうなってるかは分からないんですが😅
埋めたら太くなると聞きました🌳
2025/05/10
@るりす さん
これは楽しみすぎる💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
14
2025/06/24

アボカドの種を植えてみた

「食べ終わったアボカドの種、植えたら育つよ🌱」と聞いて挑戦して見ました。
いいね済み
16
2025/06/23

チランジア インターメディア ジャイアント

肥料:液体肥料 置き場所:西窓付近 管理:霧吹き(毎日)、水やり(乾いたら)
いいね済み
21
2025/06/23

IVA 成長記録 2025.6.23

ビカク仲間からの宿題! 法花園由来のヒリー系?どうなるか楽しみ!

観葉植物の関連コラム

観賞用トウガラシの育て方|冬越しできる?種まき時期や増やし方は?の画像
2025.06.10

観賞用トウガラシの育て方|冬越しできる?種まき時期や増やし方は?

フィカス・プミラの育て方|挿し木での増やし方は?冬は室内がいい?の画像
2025.05.30

フィカス・プミラの育て方|挿し木での増やし方は?冬は室内がいい?

フィカス・バーガンディの育て方|剪定はどこで切る?水やりや土は?の画像
2025.05.30

フィカス・バーガンディの育て方|剪定はどこで切る?水やりや土は?

フィカス・ティネケの育て方|挿し木での増やし方は?植え替え時期は?の画像
2025.05.29

フィカス・ティネケの育て方|挿し木での増やし方は?植え替え時期は?

フィカスの育て方|水やり頻度は?失敗しない剪定や植え替え時期は?の画像
2025.05.29

フィカスの育て方|水やり頻度は?失敗しない剪定や植え替え時期は?

ユーカリ・グニーの育て方|地植えにできる?植え替え時期や用土は?の画像
2025.05.29

ユーカリ・グニーの育て方|地植えにできる?植え替え時期や用土は?

植物とアロマ&インコが大好きです🐤🪴 アロイド系や斑入り、珍しい植物が 好きです🪴 休みの度に園芸店巡りをしてます🪴 無言フォローさせて頂く事もありますが 宜しくお願いします🍀

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

アンスリウムの育て方|植え替えや剪定の時期は?室内で冬越しさせるには?
ガジュマルの育て方|耐寒温度と冬の水やり頻度や室内用の土を解説

投稿に関連する花言葉

アンスリウムの花言葉|色別の意味や種類、花の特徴は?
ガジュマルの花言葉に怖い意味はある?花の咲き方や人気の種類を紹介