警告

warning

注意

error

成功

success

information

kakoさんのお出かけ先,シロヤシオ,バイカイカリソウの投稿画像

2025/05/04
仙台野草園だよりNO.2

本当にいい季節に出かけられて嬉しいったら😆

大好物の花たちが次々と現れて、もう興奮❣️

一緒に行った孫に呆れられました😅

①昔は実家の裏に山ほどあったキエビネ。すごく立派に咲いていて感動🥹

②クマガイソウ。これは初めてお目にかかったかもです❣️何回か野草園にお邪魔してますが、咲いてなかったと。たくさん咲いていてまた感動🥹残念かな、アツモリソウはいなかった😢

③こんなかわいいイカリソウもあるんだね❣️イカリソウも好きなんだけど、この子はバイカイカリソウって言うんだ〜🤗イカリソウより丸くて小さくてかわいいったら😆出会えて嬉しい、ありがとう❣️

④アズマギクです。こんなにかわいい花があるんですねー🥰🥰🥰ルンルン🎶で撮影会😆

⑤シロヤシオ。ツツジの仲間ですね。花びらが薄くてたくさん咲いていて、真っ白じゃないところが好き
😊ツツジの中のお嬢さんって感じです🥰

今日は投稿したいお花がたくさんありすぎて困るー😂

明日も行きたい野草園。

しかし、失敗談を1つ。

今日はみどりの日だったので、サクラソウの苗をお土産にもらえたのですが、帰りにもらおうと思って見学。さて、サクラソウ🥰と、ルンルンでもらいに行ったら、もう終わっちゃいました〜と、言われ、谷底に落とされました😱

先にもらっておけばよかった😱😱😱最近こんなことが多いんですよー😭

あー、サクラソウ😣🩷来年もあるかなー、お土産のサクラソウ。リベンジする気満々です😆
2025/05/05
こんばんは🤗
この季節❁⃘*.゚野草園へ行かれたのですね🎶
🌸サクラソウ( 。í д ì。)残念...
色々と観られて好かったですね❣️
2025/05/06
@きょう さん😊

きょうさん、ありがとうございます♪

やっぱり楽しい野草園でしたー😆😆😆

仙台、まだ朝晩は寒いくらいですね〜😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
228
2025/07/09

初夏の水性植物で涼やかに✨ 水性植物公園みずの森

土日に仕事があり、月曜が休館でなかなか訪問出来なかった水性植物公園みずの森。この日は会社休みだったので訪問しました‼️水性植物や花々が素敵でしたのでまとめました✨😃 撮影日:2025年7月8日
いいね済み
36
2025/07/09

前回の訪問で行けなかった「咲くやこの花館」に、酷暑の中、張り切って出かけました♪

『咲くやこの花館』は鉄骨造の総ガラス張り、地上2階建、高さ約30m、建築面積約4,750m2、延床面積約6,890m2の建物で、国内最大級の大温室です。 この館の外観は、鶴見緑地の周辺の原風景が湿地帯であったことから、その水面に浮かぶスイレンの花をイメージしてデザインされたものです。また、『咲くやこの花館』の名称は、一般に公募して選定されましたが、古今和歌集にうたわれている「難波津に咲くやこの花冬ごもり 今は春べと咲くやこの花」の古歌に由来するものです。 この館は、1987年(昭和62年)6月に着工し、建築物は1989年(平成元年)3月に完成しました。館の内部構成は各種のイベントが行われたり、来館者の休憩所にもなる、多目的ホールとしてのフラワーホールを中心部に設け、この周囲に熱帯から極地圏までの地球上のさまざまな気候帯に分布する植物を配置し、栽培展示しています。
いいね済み
34
2025/07/08

2025.7.5 秩父別ローズガーデンに行って来ました🌹

園内には、約300種類、約3,000株のバラが優雅に咲き誇り、美しいバラの形、色、上質な香りに囲まれた心癒される庭園となっています。 また、ペットの入園も可能となり一緒に楽しむことができます。
ぼーっとしている間に4年目に突入しました😆 最近ちょっとサボり気味😅 やってることは、進歩してませんが、少しずついろいろなことにチャレンジしてます。 種まき、さし芽、大好きです❤️ 発芽や発根にドキドキ💓 GSで、つながりや見方考え方がどんどん広がってうれしいです☺️ コメントやフォローなどで失礼があったらごめんなさい🙇‍♀️スマホなどの機器にも弱いので😅そして、皆さんの投稿が素晴らしいので、すぐ感動してコメントしちゃいます💦うるさかったらごめんなさいです😆

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意点は?

投稿に関連する花言葉

エビネの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉や名前の由来を紹介