warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
アケビ,アケビ,銀杏の投稿画像
あまのじゃくさんのアケビ,アケビ,銀杏の投稿画像
アケビ
ムサシアブミ
アヤメのプランターからも
銀杏
ほったらかしにしておいた実生
3年目の銀杏
いいね
46人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
あまのじゃく
2025/05/08
夕方のパトロール
①アケビがそろそろ 実になっていると思い葉っぱをかき分けて探してみたら 2センチぐらいの実になっていました
②ゼラニウムのプランターから武蔵 あぶみが2本も出ているのに
離れている石の間からまた2本も小さなアブミが出ていました
③アヤメのプランターからはウジャウジャと😱近くに大きな 親の 武蔵アブミがあるので鳥が種を落としたんだろう😂
④種から育てて5年目の一本仕立てのイチョウ
⑤実生の3年物ほったらかしにしておいたので植え替えてあげなくちゃです💦
nao
2025/05/08
あまのじゃくさん
こんにちは!
アケビ可愛い実ができましたね!ムサシアブミも!
増えますね〜!
山間でしか見たことないです。💦
いいね
1
返信
カコ
2025/05/08
久しぶりに玄関開いていましたね〜
イチョウ 良いですね〜
曲がりイチョウカッコいいですね〜
武蔵あぶみ 友達が出ているよって 撮りに行って来ました♪
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/05/08
@nao
さん
こんばんはですぅ こちらは少し暗くなってきましたので😚アケビ 毎年なることはなるんだけど 甘くないんです😂
ムサシアブミは 庭の片隅に 大きな アブミがたくさん あるんです そこから種が運ばれるんでしょうね🤭
いいね
1
返信
nao
2025/05/08
@あまのじゃく
さん
ムサシアブミはちょっと怖い雰囲気ですよね(笑)
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/05/08
@nao
さん
そうですね 仏炎苞が 蛇の頭に似ているからね😂 オラは 蛇 大嫌いですぅ😱 小さい蛇 見ただけで 背筋が凍りますぅ😫
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/05/08
@カコ
さん
コメント欄は 開けるの忘れていたんです😂
銀杏は この前の カコさんの投稿を見て 思い出して 見つけたんです 鉢底から根が地面にひっついていたのを 切り離して 茂みの中から救い出しました😂アブミは 大きな親がたくさんあるので そこから種が散らばったんだと思います🤭
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2025/05/08
あまのじゃくさん
遅くに漸くコメント欄開けましたね👍
ムサシアブミはあのミツバみたいのが増えますね
私も抜いてしまいます
我が家はマムシソウみたいのも生えてきました
ウラシマソウはまだ写真も撮ってありません😅
イチョウは人気があるので作っているのでしょうね
良く見ると種から😳
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/05/09
@わすれなぐさ さん
おはようございます😚
マムシグサは見たこともあるけど 浦島草はまだ見たことありません
ムサシアブミは 2本も あればいいね 増えすぎても困ってしまう😂ハイ銀杏は 種から育てましたよ
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2025/05/09
@あまのじゃく
さん
おはようございます🙂
ウラシマソウは長〜いヒゲが面白いですよ
みていても飽きません
イチョウ種から育つなら雄株だけ欲しいですね
近くにあるのですが実がならないからダメですね😅
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/05/09
@わすれなぐさ
さん
その長い髭みたいなものが 釣り糸に例えられて 浦島草となったんだよね🤭 銀杏は オス株と メス株がなければ実はなりませんよ😂
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2025/05/09
@あまのじゃく
さん
そうでした
どちらもないと実を付けない😅
釣り糸と言うより獲物を狙っているように見えますよ👀
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/05/09
@わすれなぐさ
さん
オラはうらめしそうまだ 見たことないので 分かりません🤷🏼♂️
🤦🏻♀️うらしまそうなんだけど…
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2025/05/09
@あまのじゃく
さん
夜見ると“恨めしやー”に見えるかもしれませんよ
ウラシマソウ😙
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/05/09
@わすれなぐさ
さん
確かに 仏炎苞が こ招いてる手に見えるよね😂
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2025/05/09
@あまのじゃく
さん
そうなのです
何か怖いものかあります😰
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/05/09
@わすれなぐさ
さん
怖いというより気味悪い花だよね😂
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2025/05/09
@あまのじゃく
さん
あれがお花だとは
思えませんね
生きた化け物👻
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/05/09
@わすれなぐさ
さん
うん あれが花とは言えないかもしれないけど
一応 花となってるよね😂 生きた化け物は言い過ぎでしょう😂
植物はそれなりに 理由があって その形になっているんだから😊
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2025/05/09
@あまのじゃく
さん
ウラシマソウに今夜
“恨めしやー”と夢に出てきそうなので謝っておかねばなりませんね🙏💦
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/05/10
@わすれなぐさ
さん
夢って自分でコントロールできるんですよ🤭
😲 本当ですかぁ?
😚うん
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2025/05/10
@あまのじゃく
さん
前も聞きましたよ
夢で会えるのでしょう🫢
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/05/10
@わすれなぐさ
さん
ハイ 夢で会おうと思えば会えるし 夢の中で 自分の思うように 変えることもできるんですぅ😚
いいね
2
返信
わすれなぐさ
2025/05/10
@あまのじゃく
さん
変なこと考えてはダメですよ
夫が卓球の女子の大会を見ていたら
正面で床の上で股割りをするので目のやり場に困ったそうです🤣
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/05/10
@わすれなぐさ
さん
ワオ😲 見てみたかったですぅぅ🤩ウウ"~↷
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2025/05/10
@あまのじゃく
さん
女の子は大胆ですね
昨日は突然大きな声で💩行ってくると叫んだそうです
股割りは何色かなぁ🤍🫢
いいね
0
返信
百合子
2025/05/11
アケビの実がなりましたね。
まだ小さくて緑色、初々しいですね。
イチョウは大きくなると大変でしょう?私の庭にもあちこちに芽が出てきます。鉢植えで育てていますけど、、、😓
いいね
1
返信
あまのじゃく
2025/05/11
@百合子
さん
こんばんはです😚
あけびは毎年実がつくけど うちのは甘くないんです😂ハイ 銀杏は 鉢植えで 小さく育てています。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
1
2025/06/19
ローガンベリー 栽培日記 R7
今年からスタート 栽培記録です。
32
2025/06/18
スイカ🍉成長記録
小玉スイカ(ピノガール)成長記録 親ヅルの摘芯が遅くなった。。 影響でてくるかな💦 雄花しか確認できなかったけど、 雌花発見。
6
2025/06/18
甘小丸スイカ
収穫日などの管理のための備忘録 朝9時頃までには人工授粉をします。 受粉作業が終わった後、すべての雄花を取り除きます。
家庭菜園の関連コラム
2025.06.10
唐辛子の育て方|種まきや苗を植える時期は?剪定や芽かきの方法は?
2025.06.10
落花生のコンパニオンプランツ|混植すると相性の良い・悪い野菜は?
2025.06.10
落花生の育て方|種まき時期や苗の植え方は?種の向きが発芽のコツ?
2025.06.05
メロンの育て方|初心者も家庭菜園できる?プランター栽培向き品種は?
2025.06.04
ズッキーニの栽培|プランターのサイズは?支柱の立て方や収穫時期は?
2025.05.07
白菜の育て方|種まきや収穫方法は?プランター栽培はミニ種が必要?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
あまのじゃく
花の名前を 知りたくて 2019年 5月から 皆様に 仲間入り させていただきました😊 盆栽と 小さな畑で 野菜作りを 楽しんでいます。 昼間は 昼時以外は GS を オフにしています おまけに 夜は 9時前後に寝てしまいます その為 見過ごしが 沢山 有るので アルバムから いいなと 思ったものに 連発しています 投稿してくださった 皆様に 感謝の気持ちを伝えているだけです なので フォローなどは ご遠慮ください 又 フォローに関する コメントは お受けできませんので ご理解のほど よろしくお願いします🤗
キーワード
武蔵鐙
趣味の庭
夕方のパトロール
植物
アケビ
アケビ
銀杏
ムサシアブミ
銀杏の実生
アヤメのプランターからも
ほったらかしにしておいた実生
3年目の銀杏
投稿に関連する植物図鑑
アケビの育て方|植え付けや植え替え、剪定の時期は?
イチョウの育て方|銀杏の収穫や利用方法は?育てる場所は?
ムサシアブミの育て方|栽培場所や水やりの方法は?
投稿に関連する花言葉
アケビの花言葉|意味や由来、種類は?花の特徴、時期は?
イチョウ(銀杏)の花言葉|種類や特徴、由来は?見頃の季節や名所は?
①アケビがそろそろ 実になっていると思い葉っぱをかき分けて探してみたら 2センチぐらいの実になっていました
②ゼラニウムのプランターから武蔵 あぶみが2本も出ているのに
離れている石の間からまた2本も小さなアブミが出ていました
③アヤメのプランターからはウジャウジャと😱近くに大きな 親の 武蔵アブミがあるので鳥が種を落としたんだろう😂
④種から育てて5年目の一本仕立てのイチョウ
⑤実生の3年物ほったらかしにしておいたので植え替えてあげなくちゃです💦