warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
ベランダ,レモネード,ルティアの投稿画像
marさんのベランダ,レモネード,ルティアの投稿画像
いいね
69人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
mar
2025/05/11
1ヶ月前
撮りたい子が多過ぎて困っちゃう〜٩(๑>∀<๑)وとか浮かれた事言っていたのが嘘の様な5月
撮りたく無い子が増え過ぎた
l||l( ›ଳдଳ‹ )l||lカビーン
「today's mar」
①pic
比較的年間通して変わりない
レモネード
バラバラに散らばって伸びてしまった茎を、麻紐で強制的に花束状態にしてる事は言わなきゃ分かりません
②pic
余りレモネード…とりあえず挿しといたら根付いてた…そこに、八千代の花芽をあしらいました
ほぼやっつけな一品
⓷pic
ルティア無残な葉カビor葉ダニor黒星病?絶賛蔓延中
全部葉が落ちるか、薬が効いて持ち堪えるか…
コレ、ベランダの柵の向こう側(外側)にぶら下げた年は余り酷くならなかったので、ベランダ内だとどうやってもなるみたい
因みに、エケベリアでも、高砂の翁
などの薄葉系同じくなります
だから育ててません
火祭り系はカイガラムシよくつくよね〜
うーむ予防の殺菌剤散布もしたし
ベニカシュッシュもしてます
勿論オルトランも…
足りぬのか_| ̄|○
たま
2025/05/11
なぬ?ルティアまでも😱
ここんとこ湿気おおいもんね💦
私の頭もチリチリだじぇ〰️💦
いいね
1
返信
mar
2025/05/11
@たま
ちゃん
おっ!天パなのかな??
私も白髪は何故かチロリン毛と同じくチロリンしとります
いいね
1
返信
もんち
2025/05/11
あー💦ルティア、同じ感じー😭
コナカイガラムシは最近斑入り丸葉万年草についてました😱
いいね
1
返信
たま
2025/05/11
@mar
ちゃん
チロリン毛てえええ😂
私は癖もあるけどパーマだよ
シャイな私
遅めの、ちゃんデビューしました🤭
わざわざ言う人😂
いいね
1
返信
mar
2025/05/11
@たま
ちゃん
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ァ‘,、
見たいなぁ〜パーマネントあてた頭
何故か脳裏に関西のおばちゃんヘアーが浮かんでしまった((유∀유|||))すまぬ
いいね
1
返信
kazumi1873
2025/05/11
さっき天気予報で言っていた。
来週から梅雨の走りで湿度の高いジメジメが始まるらしい…
あ〜もううちのベランダ終わった。と察した天気予報でした😮💨
ルティアさん、ハダニっぽい感じするけど、ハダニならば、葉の付け根がとっても綺麗だから、もう少しして薬の効果が出てくれば大丈夫な気がするなぁ😊
いいね
1
返信
mar
2025/05/12
@もんち
ちゃん
ルティアも毎度毎度こうよ
丸葉もウチは駄目になるので育てるのは何年も前にやめたのよね〜
あれやコレや対策しても駄目なんだよね〜🤔大丈夫なウチもあるからさぁ〜
草セダム系はマジョールとブロウメアナの二本柱でもういいやぁ〜って何回も思ったのに今年ウッカリ冬に入手してしまった草セダム〜バカだぜ〜
4月に噴霧しときゃよかったなぁ〜
あー!っと気付いた時は遅かった
l||l( ›ଳдଳ‹ )l||l
いいね
1
返信
mar
2025/05/12
@kazumi1873
ちゃん
毎年だから過去色々やってきたけど
何やってもダメなのよ( ̄▽ ̄;)あ!去年大丈夫だった、そのかわりあんまり育たなかった、元気にメキメキ育った年の方が酷くなる…l||l( ›ଳдଳ‹ )l||l
とはいえ冬には治るからもう気にしてないのよ…一応定期的に殺菌剤散布やベニカシュッシュはいつもするんだけどもね〜
カビダニ両方かなぁ〜って感じ
来週…_| ̄|○ジメジメ…
多肉の病気発動と共に
そろそろベランダ見たくない病が私を蝕み始めるな(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ァ‘,、
てか今年は去年より色々早いんだけど…1ヶ月は早い
七福神なんて水もあげられない怖くて
l||l( ›ଳдଳ‹ )l||l
いいね
1
返信
wmw
2025/05/12
我が家のレモネードもだらしない姿で広がっていて💦 そうかぁ…🤔💭
そういう手があったのかぁって🤣🤣🤣
勉強になりますm(_ _)m あざっ〜す😊
蒸れが怖いから10月くらいにしてみるかな😅
いいね
1
返信
しのん
2025/05/12
やっつけな一品が可愛い~( *^艸^)💕
ってか·····5月で撮りたくない子が増えだしたなんて💧
これからジメジメ。゚(¯ㅿ¯υ)゚。どないしよ〰〰💦
いいね
1
返信
たま
2025/05/12
@mar
ちゃん
チリチリすぎるやろおおお🤣
と、一応突っ込んでおく🤭
いいね
1
返信
mar
2025/05/12
@wmw
ちゃん
葉をめくると亀甲縛りよꉂꉂ(థꈊథ)੭ु⁾⁾
いいね
1
返信
mar
2025/05/12
@たま
ちゃん
ꉂꉂ(థꈊథ)੭ु⁾⁾
いいね
1
返信
mar
2025/05/12
@しのん
ちゃん
恐怖の夏が…ヽ༼;´༎ຶ ༎ຶ༽ ノ<ギャアアアアアアア
いいね
0
返信
もんち
2025/05/12
@mar
さん
こんなに早くダメになるとは予想外でしたよ💦
とりあえず、殺菌剤は散布しました💦遅いかな…(´▽`;) '`'`
いいね
1
返信
wmw
2025/05/12
@mar
ちゃん
見ちゃあダメなやつね( ̄▽ ̄)ニヤッ
いいね
1
返信
mar
2025/05/12
@もんち
ちゃん
まだ侵される前か軽傷だった草セダム達は、噴霧殺菌後調子よくなったが
病変が進んでしまってたのはぼろぼろだけど食い止めた感じはある
ルティアは進行は止まった様な変わらない様な( ̄▽ ̄;)まぁ…ここからは見ない振りでやり過ごす(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ァ‘,、
てか今年確かに早いね( ̄▽ ̄;)
去年の事を忘れてるだけかもだが…
草セダム…流木寄せの為に久しぶり新たに2種買ったから(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ァ‘,、
不思議と流木寄せのセダムはモリモリ元気なんだよね〜
いいね
1
返信
Kーーー☘️
2025/05/13
私、②が好きだわぁ💚
レモネードのベタバタはゴミが取りにくいけど(笑)🤣🤣🤣
いいね
1
返信
mar
2025/05/13
@Kーーー☘️
ちゃん
レモネード…どうにも私
昔、魚屋とかにぶら下がってた、ネバネバのハエトリ?思い出すんだよね(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ァ‘,、
いいね
1
返信
もんち
2025/05/13
@mar
さん
それ、わかります!
寄せ植えセダムの方がいい感じ✨
いいね
1
返信
mar
2025/05/13
@もんち
ちゃん
そう…寄せ植えにキュッと入ってたりするのはパリっと元気だったりする…
何がどうなってるんだか今更ながら謎だ
いいね
1
返信
Kーーー☘️
2025/05/13
@mar
ちゃん
きゃ〜ぁ〜〜〜有った!有った!!
間違っても髪の毛に付かないように⚠️ってヤツね🤣🤣🤣
レモネード見る度に思い出しそう(笑)
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
8
2025/07/20
ソテツキリン
土:赤玉土、鹿沼土、ひゅうが土 肥料:液体肥料 置き場所:南側ベランダ、冬は室内南窓付近 管理:乾いたら水やり
14
2025/07/20
891🌹👥ルシーナ
エケベリア
1
2025/07/20
オペルクリカリア・ボレアリスの挿し木チャレンジ
オペルクリカリア系は実生や挿し木の難度が高いですね。昨年秋に失敗したボレアリスを、今度は気温の高い時期に挿し木チャレンジです。
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.06.05
柱サボテンの育て方|水やり頻度は?植え替え時期とおすすめ用土は?
2025.06.05
サボテンの水耕栽培のやり方|根腐れしない?水やり頻度や水の量は?
2025.06.05
バニーカクタスの育て方|伸びすぎる原因は?植え替えや水やり頻度は?
2025.06.04
アロエ・千代田錦の育て方|耐寒性はある?株分けや植え替え時期は?
2025.06.04
アロエ・不夜城の育て方|地植えできる耐寒性はある?増やし方は?
2025.06.03
キダチアロエの育て方|植え替え時期は?挿し木での増やし方は?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
mar
マイペースにゆるゆるとベランダの多肉達の成長を気ままに載せていきますので宜しくお願い致します 多肉植物とフラメンコとお笑いな人生 GreenSnap出戻り2回めwww 覚えている方もお初の方も宜しくお願い致します(^_^) GSデビューは2017年北海道にいた頃 2018年秋〜関東でGS再燃w多肉どっぷりはこの辺から 2019〜2020は寄せ植えやリメ鉢のオーダーに力を入れた 謎の資格(多肉植物講師資格取得) 2021/1/16BS放送「東京ベランダストーリー」うちのベランダTV取材受ける⁉️良き記念です(≧∀≦) その放送後、外で仕事始めて体調崩して3年近くGSさよなら 2024年携帯も変わり🆔思い出せず(^◇^;)別アカで復帰 廃墟化したベランダ多肉達… 少しづつ、元のかわいい子に戻すべく目下奮闘中 現在は家にある多肉をどう楽にお世話し、無理なく地道に楽しむかしか考えてませんwww 宜しくお願い致します
場所
ベランダ
キーワード
多肉植物
普及種
団地のベランダ多肉
多肉事
多肉の病気
植物
レモネード
ルティア
撮りたい子が多過ぎて困っちゃう〜٩(๑>∀<๑)وとか浮かれた事言っていたのが嘘の様な5月
撮りたく無い子が増え過ぎた
l||l( ›ଳдଳ‹ )l||lカビーン
「today's mar」
①pic
比較的年間通して変わりない
レモネード
バラバラに散らばって伸びてしまった茎を、麻紐で強制的に花束状態にしてる事は言わなきゃ分かりません
②pic
余りレモネード…とりあえず挿しといたら根付いてた…そこに、八千代の花芽をあしらいました
ほぼやっつけな一品
⓷pic
ルティア無残な葉カビor葉ダニor黒星病?絶賛蔓延中
全部葉が落ちるか、薬が効いて持ち堪えるか…
コレ、ベランダの柵の向こう側(外側)にぶら下げた年は余り酷くならなかったので、ベランダ内だとどうやってもなるみたい
因みに、エケベリアでも、高砂の翁
などの薄葉系同じくなります
だから育ててません
火祭り系はカイガラムシよくつくよね〜
うーむ予防の殺菌剤散布もしたし
ベニカシュッシュもしてます
勿論オルトランも…
足りぬのか_| ̄|○