warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ベランダ,ブーゲンビリア,ブーゲンビリア(赤)の投稿画像
花ちゃん さんのベランダ,ブーゲンビリア,ブーゲンビリア(赤)の投稿画像
ブーゲンビリア(赤)
いいね
87人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
花ちゃん
2025/05/13
真っ赤なブーゲンビリアと石竹
2018年にシンガポールに行くことになったという姪っ子が貰ってと持ってきたブーゲンビリア。
ブーゲンビリアってトゲがあるのよね😅
トゲが嫌なので、小さく剪定してたせいか、花が咲かない。
一度くらい、一つ、二つ花らしきのが見たような……🤔💭
そんなブーゲンビリアに、真っ赤な花が咲いた。
こんな色合いのブーゲンビリアの花がシッカリ咲いたことなかった。
赤い葉?と思ってたら、だんだん大きくなってきて、(・ω・`)アラッ花だったのねと気がついた🤭❤️
長いこと咲いてくれて(*・ω・)マス♪
そうそう、5枚目は近所の家に咲いてる気になっていた花です。
外にいらっしゃったので、写真撮らせてもらいました。
Googleレンズで調べたら、石竹と出ました。
冬も元気で丈が大きくならず花がいつも咲いてるイメージだったので、撫子?カーネーション?ダイアンサス?何だろう⁉️の花でした。
🏷️真っ赤な火曜日
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
14
2025/06/21
北鎌倉・明月院のアジサイ2024
鎌倉の古刹、明月院はあじさい寺として有名です✨ 「明月院ブルー」と呼ばれる紫陽花が咲く季節になり、6月下旬に久しぶりに訪れてみました (詳しい品種は不明なので明記せず)
3
2025/06/21
二子玉川 2025.6.21(土)7:00出発
友人から是非見たほうが良いと言われて、映画『国宝』🎬を見に行きました。本物の歌舞伎また見たくなりました。
16
2025/06/21
オルトランモニターキャンペーン
オルトランモニターキャンペーンに当選しました!
花の関連コラム
2025.06.10
マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?
2025.06.10
マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?
2025.06.03
スイレンとハスの違いは?開花時期や葉っぱの特徴で見分けられる?
2025.06.03
温帯睡蓮の育て方|植え替えと植え方は?株分けでの増やし方は?
2025.05.30
熱帯スイレンの育て方|株分けや植え替え時期はいつ?冬越し方法は?
2025.05.28
つるバラの育て方|鉢植えで小さく育てるには?初心者は大苗がいい?
花の関連コラムをもっとみる
花ちゃん
自宅で育ててるお花が中心です。 2017年8月27日から始めて、2023年2月22日、約5年半かかり1,000pic達成しました。 2025年1月29日で1,500picになりました。 次は、目標2,000picです。 大きな木の果樹を中心に、カラフルなシュラブを植えて、四季折々に咲くペレニアルガーデンづくりを目指してます。 寄せ植えも楽しみたいので、どんどん鉢植えが増え、水やりに追われる試行錯誤の日々。まだまだ道のりは遠い。 🏷自然は面白い 🏷植物マジック のタグ🏷をつくりました。良かったら投稿お待ちしてます。 二つのタグ作りをした経緯の最初の投稿ですが、 🏷植物マジック 2021/6/1サフィニアトラネコの花のこぼれ種から咲いた花々の投稿 🏷自然は面白い 2021/5/30投稿人面カメムシ σ(・ϖ・)☝のタグ🏷をこの時に、作ってます。
場所
ベランダ
キーワード
花のある暮らし
花いろいろ
埼玉ンズ倶楽部
おうち園芸
真っ赤な火曜日
われら17年組
自然は面白い
植物マジック
植物
ブーゲンビリア
ブーゲンビリア(赤)
ブーゲンビリア(赤)
投稿に関連する植物図鑑
ブーゲンビリアの育て方|鉢植え栽培や挿し木コツは?花が咲かない理由は?
投稿に関連する花言葉
ブーゲンビリアの花言葉|色別の意味や特徴、種類は?情熱的な意味もある?
真っ赤なブーゲンビリアと石竹
2018年にシンガポールに行くことになったという姪っ子が貰ってと持ってきたブーゲンビリア。
ブーゲンビリアってトゲがあるのよね😅
トゲが嫌なので、小さく剪定してたせいか、花が咲かない。
一度くらい、一つ、二つ花らしきのが見たような……🤔💭
そんなブーゲンビリアに、真っ赤な花が咲いた。
こんな色合いのブーゲンビリアの花がシッカリ咲いたことなかった。
赤い葉?と思ってたら、だんだん大きくなってきて、(・ω・`)アラッ花だったのねと気がついた🤭❤️
長いこと咲いてくれて(*・ω・)マス♪
そうそう、5枚目は近所の家に咲いてる気になっていた花です。
外にいらっしゃったので、写真撮らせてもらいました。
Googleレンズで調べたら、石竹と出ました。
冬も元気で丈が大きくならず花がいつも咲いてるイメージだったので、撫子?カーネーション?ダイアンサス?何だろう⁉️の花でした。
🏷️真っ赤な火曜日