warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
庭,アロエ,アロエ ポリフィラの投稿画像
BBフラッシュさんの庭,アロエ,アロエ ポリフィラの投稿画像
アロエ ポリフィラ
いいね
96人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
BBフラッシュ
2025/05/18
リベンジ😃
去年真夏に干からびてしまったので再チャレンジ
去年より一回り大きい株を入手した
しかし、真夏をどう過ごせばいいか分かっていない
いつかはスパイラルを見てみたいが今年ダメなら諦める
St.Michel
2025/05/18
な、ナメクジ居ませんか?🧐
違ってたらごめんなさい😶🌫️
いいね
0
返信
BBフラッシュ
2025/05/18
@St.Michel
さん
ありがとうございます😊
どこですか?
残念ながら私には探せません
毎年庭にたくさんナメクジ出るのでクスリ撒いてます
今年はまだ見てませんが
いいね
1
返信
St.Michel
2025/05/18
@BBフラッシュ
さん🪴
あっ…違っていたらごめんなさい🙇
2枚目の画像にナメクジらしきものと😅
ナメクジにやられると悲しいですもんね🥲
いいね
1
返信
BBフラッシュ
2025/05/18
@St.Michel
さん
実物も見ましたが確認できませんでした
とりあえずクスリやっときます
梅雨になるといっぱい出るのでこれからが大変です
ありがとうございました😊
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
192
2025/06/14
多肉植物園(多肉保育園) 園長のMyコレクション
趣味で育ている多肉です♪ 増えたら更新していってます。
21
2025/06/14
アトロフスカミュータント
シワシワの子を購入したので、元気になっていく過程を見ていこうと思います☺️
4
2025/06/14
生きるか死ぬか?花が咲くのか?!
砂利で☝️長い事、植えられてた😳😓😊 ちょっと植替えシてみましょうや😊 そしたら☝️ビックリ‼️ な出来事が😊😊😊😊😊
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.06.05
柱サボテンの育て方|水やり頻度は?植え替え時期とおすすめ用土は?
2025.06.05
サボテンの水耕栽培のやり方|根腐れしない?水やり頻度や水の量は?
2025.06.05
バニーカクタスの育て方|伸びすぎる原因は?植え替えや水やり頻度は?
2025.06.04
アロエ・千代田錦の育て方|耐寒性はある?株分けや植え替え時期は?
2025.06.04
アロエ・不夜城の育て方|地植えできる耐寒性はある?増やし方は?
2025.06.03
キダチアロエの育て方|植え替え時期は?挿し木での増やし方は?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
BBフラッシュ
南国リゾートに憧れてハイビスカス、プルメリア、ビカクシダ、コーデックス を中心に飼育中。カッコいい植物が好きです。2019年8月GS開始の万年シロウトです。 記録用として活用しています。 いいねやコメント頂ける方、都道府県を登録頂けると嬉しいです。どんな気候が想像しながら写真を見るとより楽しくなります♪ コメント&フォローご自由にどうぞ。 但し、悪意のある書き込みはご遠慮願います。
場所
庭
キーワード
多肉植物
塊根植物
コーデックス
花のある暮らし
アロエ属
ジャングル化計画
南国リゾート風
おうち園芸
植物
アロエ
アロエ ポリフィラ
投稿に関連する植物図鑑
アロエ・ブローミーの育て方|日当たりや水やりの加減は?
アロエの育て方|屋外と室内どっちがいい?日当たりや水やり頻度は?
去年真夏に干からびてしまったので再チャレンジ
去年より一回り大きい株を入手した
しかし、真夏をどう過ごせばいいか分かっていない
いつかはスパイラルを見てみたいが今年ダメなら諦める