warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
キツネアザミ,キツネアザミ,ユウゲショウの投稿画像
eriさんのキツネアザミ,キツネアザミ,ユウゲショウの投稿画像
ムラサキツメクサ
キツネアザミ
ユウゲショウ
いいね
115人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
eri
2025/05/19
①〜③ムラサキツメクサ
マメ科シャジクソウ属
多年草
和名はアカツメクサと言われる。
ヨーロッパ、西アジア、北西アフリカ原産
日本全国に分布。
シロツメクサと共に牧草として明治以降に移入された。
花期5〜10月
④キツネアザミ
キク科キツネアザミ属
二年草
和名は花がアザミに似ているが、アザミではないことから付いた。
本州〜沖縄に分布。
道端や空き地などに生える。
花期4〜6月
⑤ユウゲショウ
アカバナ科マツヨイグサ属
多年草
和名の由来は、午後遅くに開花して、艶っぽい花色を持つことからだが、実際には昼間でも開花している。
別名はアカバナユウゲショウ
南米、北米南部原産の帰化植物
日本には明治時代に観賞用として移入されたものが野生化している。
道端や空き地でよく見かける。
花期5〜9月
🏷️19日はピンクの日!
🏷️ピンクワールドへ ようこそ
に参加させていただきます。
もぐじゆう花の観賞
2025/05/20
こんばんは。
多くの花達に(・∀・)イイネ!!を
有難う御座います。
いいね
1
返信
eri
2025/05/20
@もぐじゆう花の観賞
さん
こんばんは😊
こちらこそ、いいね!をありがとうございます😄
投稿されていたお花が全部5月18日に撮されていたお花なんですね🎶こんなにたくさんのお花が見られる散歩道って素敵ですね✨
お散歩するのが楽しくなりますね💞
いいね
1
返信
もぐじゆう花の観賞
2025/05/21
@eri
さま
お早う御座います🙇🏽♂️
写真を見て貰えて嬉しいです。
近所やバス利用で、遊歩道沿いに花壇があるのです。管理者が居ましたね、季節でお花を替える様です。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
eri
キーワード
散歩コース
GSに感謝。
植物観察
植物散策
ピンクワールドへ ようこそ
19日はピンクの日!
植物
キツネアザミ
キツネアザミ
ユウゲショウ
ユウゲショウ
ムラサキツメクサ
ムラサキツメクサ
マメ科シャジクソウ属
多年草
和名はアカツメクサと言われる。
ヨーロッパ、西アジア、北西アフリカ原産
日本全国に分布。
シロツメクサと共に牧草として明治以降に移入された。
花期5〜10月
④キツネアザミ
キク科キツネアザミ属
二年草
和名は花がアザミに似ているが、アザミではないことから付いた。
本州〜沖縄に分布。
道端や空き地などに生える。
花期4〜6月
⑤ユウゲショウ
アカバナ科マツヨイグサ属
多年草
和名の由来は、午後遅くに開花して、艶っぽい花色を持つことからだが、実際には昼間でも開花している。
別名はアカバナユウゲショウ
南米、北米南部原産の帰化植物
日本には明治時代に観賞用として移入されたものが野生化している。
道端や空き地でよく見かける。
花期5〜9月
🏷️19日はピンクの日!
🏷️ピンクワールドへ ようこそ
に参加させていただきます。