警告

warning

注意

error

成功

success

information

ちこちーさんのバルコニー/ベランダ,フレンチラベンダー,デルフィニウム チアブルーの投稿画像

2025/05/23
おはようございます🐦️

🏷️毎月23日は植物と本と。
に参加します☺️🪻📚️✨


『月の癒し』

原語では、−自分の力で−


ヨハンナ パウンガー/トーマス ポッペ著

飛鳥新社


私が投稿を始めた はじめの頃、本書の紹介をしたことがありました。

このタグに出会ったので、再度 紹介させてください。

…オーストリアのチロル地方の農家に生まれた著者ヨハンナが、古くから土地に伝わる 月や自然との密接な繋がりや関わり方を、様々な角度から話してくれる、私の愛読書のひとつです。

人間が 自然の一部であることをハッとする実例を交えて、改めて教えてくれる本です。

以下、目次を記します。

第1章 月時計

・忘れられていた「月の力」
・バランスの取れた生活
・毎日の生活と「月の相」
・「月の星座」と病気の関係


第2章 食事

・自分の力を信じる勇気
・食事の感覚を呼び覚ます5つのポイント

第3章 美容

・肌と髪のために
・肌と髪の手入れ
・カラーテラピー

第4章 ハーブ

・自然が育む植物
・薬草治療の秘訣
・薬草学から見た「正しい時期」

第5章 身体

・「月の星座」が支配する身体の各部分
・手術にとって適切な時期


第6章 バイオリズム


・身体器官の1日のリズム

第7章 場所

・ヨーロッパの風水

1993年ドイツで出版された本書は、大きな宣伝もなしに口コミだけで その評判が広まり、4年間で300万部を超えるロングセラーとなり、おそらく…世界各国に翻訳されて今もなお 広まっていると思います。

もし良かったら、手に取って読んでみてくださいね🤗🌿🍀

(投稿写真は5/6撮影)

どうぞ 穏やかな金曜日を…🍀😌🙏🩷📚️☕✨
2025/05/23
ちこちーさん

おはようございます🔆
フォロー頂いてて有り難うございます😌
興味深い本📘の紹介✨
いつか読んでみたくなりました😊🎶

遅くなりましたが、私もフォローさせて頂きます☺️
これからもどうぞ宜しくお願い致します🙏😊
2025/05/23
@*Aldebaran* さん、

おはようございます😊

コメントとフォローをありがとうございます🥰🙏!

…日本も、昔は太陰暦の月の暦で生活していたのに、太陽暦になり 月の力について段々と重視されることなく…特に都会で生活していると、食べ物や薬を自分達で作ることもなくなり、どれだけ自然界のあらゆる物にお世話になっているかを忘れがちですよね。
私は今でも時々読み返し、また、興味のありそうな周りの人に紹介しています☺️✌️

おそらく…本書を参考にして、実際の月の満ち欠けの流れの中で、少しずつ ご自身の身体を通して検証を経ると、嬉しい驚きがたくさん見つかると思います✨✨😳🥳
2025/05/23
@ちこちー さん

そうですね!文明が発達して現代人は便利さや私利私欲にまみれ、楽な方に👀が行き、大事な何かを見失ってる様な世の中デスネ😥
自分で💬してて、合ってるかは分かりませんが😅

自然環境は大事に守って行かなければいけませんよね✨
月🌝には何か神秘的な力があると思いますね✨
新月🌑と満月🌕にお祈りすると願いが叶うとか、パワーが宿るとか...🙄

満ち欠けによる🌝の引力が何か体に影響してるんでしょうねぇ✨😃
2025/05/23
@*Aldebaran* さん、

そうなんだと思います!

人間の体の70%は水分で出来ていますし、影響を受けているのは間違いないですよね。

私事で恐縮ですが、出産のとき 少し長めの入院をしていたのですが、満月の日は病院内のドクターも看護師さんも とても忙しく、出産ラッシュの日でしたね🌕️✨👶👶👶

この本に出てくる話の中には、読むまで知らなかった ひと月でひと回りする『月の相』にも言及していて、2日〜3日で月の星座の位置が変わっていく時に、どんな事が向いているのか とか 具体的に書かれていて、すごく面白かったです。

…例えば、艷やかな髪を維持するには 髪を切ったりパーマをかけたりするのに 月の星座の位置が非常に関わりがある事とか…。

月の満ち欠けだけではなく、様々なことが腑に落ち、人為的なブーム(流行)に流されない‘’自分の力‘’を認めることができた本です🤔☺️
2025/05/23
@ちこちー さん

こんばんわ🌌
私も同じく少し長い入院してましたよ😅
ヤハリ看護師サン達、そのような事話してましたね!
🌝の引力は私達が思うより力が働いてるんですね~✨
そういえば木を伐採する時、寒い冬の時期で新月🌑の時に切る✂️と上手く乾きやすくなり、虫食い予防になるみたいな話を聞いた事がありますよ🙄
(合ってるかは分かりません😅)

そんな🌝の神秘的な力を研究した人は凄いですね✨

本当に!人為的な流れに流されない様に世の動きを見極めて行きたいものですね😅
2025/05/24
@*Aldebaran* さん、

返信ありがとうございます🥰
目が覚めて 読んでいるうちに…返信書きたくなって💦笑
未明に失礼します😅🙏


あぁ〜そうなんですね!

木の伐採のお話しなど、お月さまパワー✨あるある!👍だと思います☺️

この本の著者ヨハンナは、研究ではなく 村で一緒に暮らしていたお祖父さんから見聞きした事を人に話しているうちに、講演依頼が来るようになり、しまいには 本にして たくさんの人に広く伝えようと思ったそうです。

昔からその土地々々に伝えられている事って、生きていくうえで、AI先生からは学べない大切な知恵があるのでしょうね…🤔

『この本は信用できるな💡』と思った ひとつのキッカケは、彼女の本の言うままを自分の生活に取り入れるのではなく、あくまでも叩き台として活用し、自分の身体や頭で感じたり考えて検証し、こうしてみよう!と思ったことを実際の月の運行に沿って生活に活かして欲しい と書いてあったことです。

一人ひとり 違う個体だから、月からの影響も 人それぞれなんだ と。
極端なことを言うと、同じ日の同じ月の相の日に、人によっては全く正反対の反応が出る と。
だから、ブームも流行もないのだ と。

なるほど…✨と思いました。
2025/05/24
@ちこちー さん

おはようございます🔅
💬有り難うございます😌

先人達の知恵や知識は、現代人には到底敵わない程素晴らしいものがありますね✨
それも口伝えで長い年月を経ても残ってる事が何より素晴らしい✨

そう!人は十人十色!
10人居れば10人様々色が違いますね✨
それなのにひとつの形にハメて物事の良し悪し測られるのはナンセンスですね!

妊娠、出産も人それぞれなんだなぁと思い知らされましたね~😅

ちこちーさんとお話して、改めて考えさせられました✨😌😊
2025/05/24
@*Aldebaran* さん、

昨日から今朝にかけて お相手して頂いて🩷ありがとうございます✨☺️

たくさんお話できて楽しかった〜💕🤗笑

ありがとうございます!
2025/05/24
素敵な本のご紹介、ありがとうございます。
ちこちーさんのお話を伺っていると、こちらの本は私が求めているような世界を感じました。
私自身、土や植物に触れている時間が、自らのバイオリズムを整えているように思っています。
常に天候が気になり、太陽ばかりみてますが、ミステリアスな月にも惹かれます。

クリップさせていただき、是非こちらの本をお迎えしようと思いました
(*˘︶˘*).。.:*♡︎
2025/05/24
@ののこ さん、

こんにちは🫧
ご訪問、コメントありがとうございます😊

きっと…ののこさんにピッタリの本だと思います…📘🩷!笑

読まれたら、ぜひ 感想をお聞かせ下さい🤗🍀
2025/05/24
フレンチラベンダー🪻可愛らしく
咲いていますね💕💕

とても興味深い📖ですね✎ܚ
インプット致しました😊

ありがとうございました🙇‍♀️
2025/05/24
@ルリー さん、

ご訪問、コメントありがとうございます🤗🩷

お役に立てて嬉しいです…!
2025/05/28
@ちこちー さん!🎶
「月の癒し」 Googleにて
詮索して視ました…
大変!!!!興味深いです。
自然界の法則学ぶ事多し!✨

人は、宇宙の一員ですね!!!
アリガトウゴザイマス!✨ずっと~~
気になることが...ちょと?
だけ… 解りつつ有りますが
可なり...困難ですね!!!
有り難う御座います。


クリップ📎致しました!!!
勉強に役立知識ですね!!!
2025/05/28
@まさか さん、

嬉しい返信、ありがとうございます。
それは良かったです〜🤗🩷💕

実は、この本との出会いには、物語があって…✨笑

📘は、本屋さんで見つけたのではなくて…とあるナチュラル系 化粧品屋さんのスタッフさんから伝え聞いたのです。
声を掛けられて、洗顔ならぬ 手の甲の洗い…?(笑)をしてもらっている間に、彼女がこの本の話をしてくれて。。。

聞いているうちに…凄く興味が湧いて、化粧品は何も買わずに本屋さんへ直行しました…😅😁!笑

もし購入された場合の話ですが、巻末にある『月のカレンダー』は、ある一定の期間しか記載されていませんが、今はいろんなアプリから探すことが出来ます。

まさかさんのおっしゃるように、お月さまや自然の力に対する畏敬の念もさることながら、自分の‘’この身体‘’って…唯一無二…世界にたったひとつの不思議な細胞の集合体であり…宇宙と同じで そして…すべてと繋がっているんだなぁ〜✨と改めて感じている日々です。

そして、人…一人ひとりも みんな違う個性があって、小さな花や葉っぱとも🌷🌿☺️🤗🌠🎑🌃み〜んな繋がっているんですよね✨
2025/05/28
@ちこちー さん!🎶
おはようございます。🌄
嬉しいワ…テンションu!p

出会いに感謝してFight!!、
今日も!良い一日を!🎶
御迎えして下さいね…

有り難う御座います...
宜しくお願い致します。
2025/05/28
ちこさーさん

こんばんは

初めまして…

お花の色合いと💙💖と📕✨月の癒しが合いますね♡

第1章の「月の星座」と病気の関係が気になりました😉私は水のエレメントです
ちこさーさんはお月様🌕🌙.*·̩͙が好きなんですかねぇ…
2025/05/28
@あけとら さん、

お返事頂き、嬉しいです🤗💕

ご質問(呟き…?笑)へのお返事を書きたくなりました☺️

お月さまが好き…なのかなぁ〜

…この本を読む前から、自分は🎑の影響や低気圧の影響を受けやすいと思うことが多々あり、📘に出会って読んだあと、実際に3,4ヶ月くらい時間を掛けて、月の運行と月の星座と 自分の身体との関係を検証してみたんです。

月が今 どの星座に位置しているのか…例えば…自分の歯の治療には どの位置に月が移動している時が適しているのか(月の相が何処なのか)を先に知り 予約を取ることで、治療もスムーズに そして治療後も楽に過ごす事ができ、随分違うものなんだな〜✨😯と実感しました。

関心があるといったほうが合っているかしら…?🤔🤗笑

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

バルコニー/ベランダのみどりのまとめ

いいね済み
91
2024/08/03

ベランダ ケルヒャー で大掃除

ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
いいね済み
128
2024/06/22

3年目のアジサイ

ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
いいね済み
117
2024/06/10

ヒヤシンス

昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。

バルコニー/ベランダの関連コラム

シソのプランター栽培|容器の大きさや深さは?ベランダ栽培のコツは?の画像
2025.06.10

シソのプランター栽培|容器の大きさや深さは?ベランダ栽培のコツは?

バジルはベランダ菜園できる?種まきの方法や注意するポイントを解説の画像
2025.03.11

バジルはベランダ菜園できる?種まきの方法や注意するポイントを解説

キュウリのプランター栽培|初心者もベランダ菜園できる?収穫量は?の画像
2025.03.06

キュウリのプランター栽培|初心者もベランダ菜園できる?収穫量は?

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?の画像
2021.12.09

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法の画像
2021.11.24

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法

ベランダで植物を育ててみようの画像
2017.02.13

ベランダで植物を育ててみよう

2023年5月から このアプリに参加しています。葉っぱ🌳🌲🌿や花🌸🌿が風に揺れているのを眺めるのが 何より好きです🫖☕✨ 沢山の方々の写真やコメントに元気を頂き、時々 やりとりに夢中になれて…🤗🩷とても感謝しています🥰🫶 どうぞ よろしくお願いします。(*^^*)m(_ _)m

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

フレンチラベンダーの育て方|剪定時期は?地植えだと冬越し・夏越しが必要?

投稿に関連する花言葉

フレンチラベンダーの花言葉|名前の由来や花が咲く時期と特徴は?