warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
金宝樹(ブラシの木),オージー・プランツ,カリステモン・ビオラセウスの投稿画像
金女王と大爺 さんの金宝樹(ブラシの木),オージー・プランツ,カリステモン・ビオラセウスの投稿画像
いいね
29人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
金女王と大爺
2025/05/24
カリステモン 記録用
タグにはカリステモンとしか書いてなかったが品種は多分ビオラセウスかと思われる。新葉は赤く染まります。
真っ赤な花のドーソンリバーは植栽されているのをたまに見かけるが、こちらは紫ともピンクとも言えない蛍光色がとても印象的。
園芸店で500円だった小さな苗を昨年春に地植えして2年目で樹高は40センチくらいしかないがこの花芽の量は見応え抜群です😙
耐寒性はマイナス5度よりもあると思います、北風が強くても耐えますね、となりのグレビレアピーチアンドクリームは北風苦手なようで枯れました。
ひろP⚖️
2025/05/24
おはようございます。綺麗ですね🤗
金宝樹、ブラシの木とは別なのですか?
私も3〜4年前だったか、安くて小さな苗を買って地植えにしました。そしたら12月くらいまで耐えてくれましたがその後寒さでダメになってしまいました。今思うと冬は室内に入れて、もう少し鉢で育ててから地植えのが良かったと思いました。
いいね
1
返信
金女王と大爺
2025/05/24
@ひろP⚖️
さん 金宝樹、ブラシの木と同じですよ、品種は色々あるようです、矮性から高木タイプ、枝垂れのように枝が垂れ下がる枝垂れカリステモンなど。
枝垂れは写真見ると素晴らしい姿してますが、中高木なので地植えは躊躇します。
その点ビオラセウスは矮性なので剪定が楽です😌
500円で買ったのですが在庫処分セールで、誰も買われないのか元の値段は4500円くらいだった気がします、屋外に置きっぱなしで何度も剪定されて仕立てしてあったので幹は最初から太くて結構年数経ってそうでした、それが耐寒性ある理由かもしれません、他の品種育てた事ないですが、真っ赤な花のドーソンリバーはうちよりも寒い山の中で地植えされてるの見た事あるので大きくなればそれなりに耐寒性はあると思いますよ、多分😙
ちょっとした環境の違いで冬超えできるか変わるというのを今年はより実感しでます、同じグレビレアを三箇所に植えて、完全に枯れたもの、半枯れで復活してきてるもの、殆どダメージ無いものとうまい具合に分かれました、なので一回植えてダメだったら諦めずに環境変えてリベンジしたいですね💪
いいね
1
返信
ひろP⚖️
2025/05/24
@金女王と大爺
さん
なるほど🤔
それは、超お買い得でしたね。私もその場に居たら迷わず手にしてたと思います🤭
こちらの投稿で、私も矮性の欲しくなってしまいました🤤どこかに500円で売ってないかな〜🤣
また続編見せて下さいね🤗
いいね
1
返信
aussiebianco
2025/06/07
美しい色ですね〜
そしてたくさん咲いてますね
いいね
1
返信
金女王と大爺
2025/06/09
@aussiebianco
さん 色は発色が良いし花付きも良いんですが咲いてる時期が短いので四季咲きだったら良いのにと思います😅
いいね
1
返信
あご
2025/07/06
素敵な色ですね✨しかも矮性でこの蕾の数✨なんて優秀株✨✨✨👏
いいね
1
返信
金女王と大爺
2025/07/06
@あご
さん ありがとうございます、実物見たらすごい蛍光色でびっくりします🤭欠点とすれば花期が短いのですぐに枯れちゃうんです、そのはかなさが良いのかもしれませんが💦
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
金女王と大爺
P.A.Y.A_Potage 🌴🌴🌴寝ても覚めても🌴🌴🌴 ヤシ!ヤシ!ヤシ!ユッカ !アガベ !ネイティブプランツ!ちょろっと多肉とサボテン🌵ソテツ🌴BBQ!🍖 ヒマラヤクロツグとトラリヤシvarトラリの小苗をどなたか売って下さい😭 シルバージョーイを品種改良して耐寒性上げられないか、松茸人工栽培よりも夢 SNS苦手ですがインスタでも宜しくお願いします🤲
キーワード
オージー・プランツ
カリステモン・ビオラセウス
植物
金宝樹(ブラシの木)
タグにはカリステモンとしか書いてなかったが品種は多分ビオラセウスかと思われる。新葉は赤く染まります。
真っ赤な花のドーソンリバーは植栽されているのをたまに見かけるが、こちらは紫ともピンクとも言えない蛍光色がとても印象的。
園芸店で500円だった小さな苗を昨年春に地植えして2年目で樹高は40センチくらいしかないがこの花芽の量は見応え抜群です😙
耐寒性はマイナス5度よりもあると思います、北風が強くても耐えますね、となりのグレビレアピーチアンドクリームは北風苦手なようで枯れました。