warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
タブノキ,タブノキ,タブノキの投稿画像
はるるさんのタブノキ,タブノキ,タブノキの投稿画像
タブノキ
タブノキ
タブノキ
いいね
64人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
はるる
2025/05/24
★タブノキ(椨の木)★
クスノキ科の常緑樹
花期 :3月下旬~4月
結実期:5月下旬~6月
別名:イヌグス(犬楠)
成長が早く、大木が多い。雌雄同株、一つの同じ花が雌花から雄花に変わる。花後はグリーンピースのような実ができる。
flower quotation
https://mirusiru.jp/nature/flower/tabunoki
お花を見たかったが、行くのが遅かった…😆 その代わりに見事に赤く染まった柄と、未熟な緑色の果実が相まって麗しい姿が見れました♫
前日が荒れた天気だったせいか、多くが落果していました。残念…💧
2025.5.18 浜離宮恩賜庭園にて📱
なる
2025/05/24
はるるさん
おはようございます。
タブノキの実って、ツクバネソウの実にも似ていますね〜
この可愛い実はまだ見たことないけど、春の葉芽の芽吹きの色も赤くて綺麗ですよね〜
いいね
1
返信
まさ
2025/05/24
おはようございます♪
タブノキの花見れるのまた来年ですね☺️
いいね
1
返信
はるる
2025/05/24
@なる
さん
おはようございます🫡
アレ?今日はお出掛けしないんですか?
ツクバネソウも、タコの足を持ってますね🤭フフフ 似てますね〜
うんうん、赤い新芽も緑に映えて麗しいですね!!
いいね
1
返信
はるる
2025/05/24
@まさ
さん
おはようございます😊
来年こそはこの目で、お花を見るぞー!!
と、意気込んでも忘れてしまうのよね😆
いいね
1
返信
まさ
2025/05/24
@はるる
確かにそういうのあります😣
いいね
1
返信
なる
2025/05/24
@はるる
さん
我が家は土日は出かけるなら近場だけ!
平日に遠出です。
今日はここ暫くのお疲れが溜まってるのでおこもりさまですよ😅
いいね
1
返信
はるる
2025/05/24
@なる
さん
なるほど〜👍️土日はどこもかしこも混んでますもんね。
おこもりさまかぁ。平日の為にしっかり休んで下さいね😊
いいね
1
返信
なる
2025/05/24
@はるる
さん
…と、思いきや、娘と孫がやってきたので今日のGS活動に支障が…😂😂
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
94
2025/07/21
草津市水生植物公園水の森で咲くオオボウシバナ(大帽子花)ツユクサ(露草)に出会え嬉しかった𓂃𓂂ꕤ*.゚
滋賀県草津市の市の花に指定されている「アオバナ」𓂃𓂂ꕤ*.゚江戸時代から草津の名物として親しまれてきたアオバナは、学術名を大帽子花(オオボウシバナ)といい、ツユクサの変種とのことです。 特徴としてはツユクサは、背丈が30〜40cmぐらいですが、アオバナは1mまで伸びます。6月下旬から8月下旬にかけて3〜4cmぐらいのコバルトブルーの花を咲かせます。花は太陽に弱いため、昼前にはしぼんでしまいます✧︎*。 主に「青花紙(あおばながみ)」の原料に使用するため、江戸時代から栽培されてきたこのアオバナは、主に草津市で育てられてきた貴重な花です。R5.7.23撮影(記録用)
27
2025/07/20
母の庭 2023-05~
実家の庭 母が育てている花や草木です 亡き父の面影やܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
19
2025/07/20
我が家のノウゼンカズラ
花友さんに頂いた一枝の挿し木から お花が咲いて今年で3年目。 今年は10個以上のお花さんに 逢えました。 記念してお花さんの表情を 集めてみました。 2025.7.20
花の関連コラム
2025.07.15
朝顔の種には毒性がある?葉っぱや茎にも含まれる?触るとかぶれる?
2025.07.08
サガリバナの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や一夜花ってなに?
2025.07.08
朝顔の支柱の立て方|100均でも作れる?おしゃれな仕立て方は?
2025.07.02
サフランモドキの花言葉と育て方|似た花との違いは?毒性はあるの?
2025.06.10
マリーゴールドの種類|八重咲きの人気品種は?珍しい花色の品種は?
2025.06.10
マリーゴールドの育て方|植える時期はいつ?挿し木や種まき方法は?
花の関連コラムをもっとみる
はるる
★マイペースで投稿してます★ 花とカメラとハイキング、お裁縫+韓ドラ鑑賞が趣味なおばちゃんです。花の写真を撮るのは好きですが、名前はよく知りません。 ※現在、リアルが多忙な為、不定期投稿です。たまにコメント欄も閉じさせてもらってます。なので、皆さまの投稿も見させてもらってますが、イイねだけで申し訳ありません(。-人-。) 2018.04.16 初投稿 GS8年生になりました。 2025.5.24 更新
キーワード
クスノキ科
緑色の花
浜離宮恩賜庭園
植物
タブノキ
タブノキ
タブノキ
投稿に関連する植物図鑑
タブノキの育て方
クスノキ科の常緑樹
花期 :3月下旬~4月
結実期:5月下旬~6月
別名:イヌグス(犬楠)
成長が早く、大木が多い。雌雄同株、一つの同じ花が雌花から雄花に変わる。花後はグリーンピースのような実ができる。
flower quotation
https://mirusiru.jp/nature/flower/tabunoki
お花を見たかったが、行くのが遅かった…😆 その代わりに見事に赤く染まった柄と、未熟な緑色の果実が相まって麗しい姿が見れました♫
前日が荒れた天気だったせいか、多くが落果していました。残念…💧
2025.5.18 浜離宮恩賜庭園にて📱