warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
オウンスロー,アルバビューティー,葉挿しっ子。の投稿画像
AN3さんのオウンスロー,アルバビューティー,葉挿しっ子。の投稿画像
オウンスロー
ストロベリーアイス。
アルバビューティー
葉挿しっ子。
葉挿しっ子。
いいね
66人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
AN3
2025/06/01
こんばんは😄
今日から6月ですね🎵
今日は晴れたり曇ったりで肌寒い1日でした😃
オウンスロー、
花芽ラッシュも終わって綺麗なお顔に戻りました😊
株元にお子達がぐるっと居てるから傾いてるけど😂
ストロベリーアイス、
1枚葉が奇形になってるのに気付いて💦
別に奇形になってるからといって苗が弱まってるとかではないんだけど。
こういうのって何が原因なんでしょうね🤔?
アルバビューティー、
ちょっと昨年の夏に拗らせてからの復活中です😂
また暑い夏来るけど大丈夫かい?🤣
葉挿しっ子達、おブスだった葉挿しっ子達も置き場を変えてお日様しっかり浴びるようになってから元気いっぱい育ってくれてます😆
雨ざらしだけど頑張ってねー😂
関西はいつ梅雨入りするんだろうか?
それまでにはボロボロの雨避けビニール何とかしよう🤣
すぐボロボロになるわ〜😅
てけてけ
2025/06/01
雨除けビニールはどんな感じでかけていますか?なんか蒸れてしまいそうで、なんか風通しのいいものないかな、なんて物色中です。
いいね
1
返信
AN3
2025/06/02
@てけてけ
さん
こんばんは〜😄
雨除けビニールはDAISOの透明のテーブルクロスを使ってます。
多くのタニラーさんが使われてるかなと思います😃
私は多肉棚はスチールラックと平面に倒れるワゴンなんですが、
ラックの支柱にDAISOの真っ直ぐの支柱と半円?の支柱で棚の上段に結束バンドで設置して上段を20〜30cmほど空間を空けて苗に当たらないようにしてます。
ビニールは上部と背面と前面のみで両サイドは空気の流れの為にしてません。
DAISOのテーブルクロスはちょっとサイズが小さくなったのでテープで2枚繋げて長さを出してます。
農業用のビニールを買う方が長持ちするしお安く済むのかも知れませんが手軽に買えるので😅
私は梅雨の長雨の時しか雨除けしないのでこれで充分かなと思って😃
空気の流れ口を広くしていると気温が高くても蒸れはしにくいです。
うちの環境は常に自然の風がある状態なので蒸れ被害は少ないかな😃
風があまりない地域の方は充電式の小さな扇風機とかを使って空気が動くように工夫されたりしてますね〜😃
透明クロスだから遮光されないから徒長も防げれます。
急な太陽光が出ても両サイドはビニールないからうちの場合は蒸れは出ないです😃
ビニール以外での雨除けだと不織布も使えます。
雨を弾いて空気を通すんですが、新品の不織布でしないと雨を吸ってしまいます😅
かなり遮光された状態になってしまうから徒長は出るかと思います💦
ちゃんとした屋根付きの棚を作れば良いんですがね〜面倒なので見た目重視より気軽にできる方でしてます😂
いいね
2
返信
てけてけ
2025/06/02
@AN3
さん
詳しい情報ありがとうございます🙇DAISOに半円の支柱ありましたかっ!探し方が甘いのかな。明日もう1回行ってきます💨うちは9階なので吹く時は結構な風量(そして火山灰😭)なので、下手にビニールかけると棚ごとふっとばされそうで😂案外防鳥ネット3重くらいにしたら風通しもいいかな、少しだけ雨も凌げたり?なんて考えてます。雨避けに少し奥まって風通しが悪くなったら即うどんこ病でたので、雨除けより風通しのほうが大事だなと感じてます🧐でも雨ざらしにする勇気が🤣まーよーうー🌋
いいね
1
返信
りんこ
2025/06/03
葉挿しっ子たちみんな揃ってかわいいﻌﻌﻌ♥︎⎛˶'ᵕ'˶ ⎞
いいね
1
返信
AN3
2025/06/03
@てけてけ
さん
こんばんは〜😄
なかなか文章で伝えるの難しくていつも長文の説明ですみません😅
100均て店舗で取り扱い商品違ってたりするから困りますよね💦
私はイオンモールの中にDAISOの大型店が入ってるのでそこで買ってます。
51型の育苗トレーもDAISOで買えるのは本当助かるので🤣
てけてけさんのお近くにセリアがあればセリアなら殆どの店舗で半円の支柱売ってると思いますよ!
サイズも色々とあります😊
マンションにお住いなんですね!
階が上がるに連れて風も凄いみたいですし飛んでしまったら大変だし😱
火山灰でベランダも窓ガラスも多肉にも積もるでしょうし😭
もしビニールを使う事にしたらビニールを止める洗濯バサミは挟む力が強いタイプのを使うと大丈夫だと思います!
私は洗濯バサミもDAISOやセリアで買ってます😁
多肉にはこれからの季節は本当、風通しが必須ですからね〜😰
ジュレを気にしてお水厳し目にすれば徒長はしにくいけど葉ダニや害虫被害出るし急な陽射しで焦げるし💦
網戸の張り替え用のネットはどうでしょうか?
DAISOに売ってますよ!
サイズは分からないですが💦
網戸のネットなら風通しも抜群ですしね😆
防鳥ネット3重よりは雨除けになりそうな気がします🤔
確かに雨ざらしは殆どの方は勇気がいるかも知れませんね😂
私は数が多いのでお世話を楽する為にスパルタ育成なもので🤭
うちでは普及種も高級苗もみんな同じ扱いです😂
いいね
1
返信
AN3
2025/06/03
@りんこ
さん
こんばんは〜😄
ありがとうございま〜す😆
みんな元気に梅雨を乗り越えてほしいです😅
まだ梅雨入りしてないけど😂
いいね
1
返信
てけてけ
2025/06/04
@AN3
さん
なるほど、網戸はよいアイデア🧐👍昨年張り替えた残りがどっかにあるはず!セリアは多肉売ってないので🤣あまり寄り付かないのですが、半円支柱探しに行ってきます💨貴重な情報ありがとうございます🙇
いいね
1
返信
AN3
2025/06/04
@てけてけ
さん
こんばんは〜😄
セリアも多肉売ってますよ〜😃
でも大型店で見かけたからこちらも小さい店舗では売ってません😅
支柱見つかると良いですね😉
いいね
1
返信
てけてけ
2025/06/05
@AN3
さん
おはようございます😊多肉始めた頃、嬉しくなって10件以上100均を巡ったのですが、鹿児島だとDAISOにしかないみたいです😭多分鹿児島近辺の倉庫にそもそも入荷がないんだと思います。田舎の辛いところです😭今週末も支柱探しの旅です🚙田舎なのでホムセンとかにはあるにはあるのですが、プロ仕様で大きさとか量とかがデカくて💦
いいね
1
返信
AN3
2025/06/05
@てけてけ
さん
こんばんは〜😄
100均も地方によって扱う商品違いますもんね💦
私は滋賀県なのですが田舎ですよ〜😂
DAISO、売ってなくても取り寄せできたりするからお店の人に聞いてみるのも良いかもです!
DAISOのネットショップもありますもんね!
利用した事はないですが😃
ホムセンのは品質は良いのかも知れませんがお安く買えれる方が良いですもんね🤭
私は園芸用品は殆ど100均でーす😁
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
13
2025/07/17
パキポディウム実生記録
例のごとく思いつきでパキポディウムの実生はじめました😁
31
2025/07/16
454🌹🌹スカイワールド
エケベリア
3
2025/07/16
ロフォフォラの実生🌵
ロフォフォラ種MIX 20粒入り買ったら40粒程入っていたෆ˚*太っ腹や しかし小さすぎて何粒か飛んでっちゃったョ 3/13、20粒まいた
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.06.05
柱サボテンの育て方|水やり頻度は?植え替え時期とおすすめ用土は?
2025.06.05
サボテンの水耕栽培のやり方|根腐れしない?水やり頻度や水の量は?
2025.06.05
バニーカクタスの育て方|伸びすぎる原因は?植え替えや水やり頻度は?
2025.06.04
アロエ・千代田錦の育て方|耐寒性はある?株分けや植え替え時期は?
2025.06.04
アロエ・不夜城の育て方|地植えできる耐寒性はある?増やし方は?
2025.06.03
キダチアロエの育て方|植え替え時期は?挿し木での増やし方は?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
AN3
多肉植物が大好きで育てています。 よろしくお願いします。
キーワード
多肉植物
多肉植物のある暮らし
癒やし
植物
オウンスロー
アルバビューティー
葉挿しっ子。
葉挿しっ子。
ストロベリーアイス。
投稿に関連する植物図鑑
オウンスローの育て方
今日から6月ですね🎵
今日は晴れたり曇ったりで肌寒い1日でした😃
オウンスロー、
花芽ラッシュも終わって綺麗なお顔に戻りました😊
株元にお子達がぐるっと居てるから傾いてるけど😂
ストロベリーアイス、
1枚葉が奇形になってるのに気付いて💦
別に奇形になってるからといって苗が弱まってるとかではないんだけど。
こういうのって何が原因なんでしょうね🤔?
アルバビューティー、
ちょっと昨年の夏に拗らせてからの復活中です😂
また暑い夏来るけど大丈夫かい?🤣
葉挿しっ子達、おブスだった葉挿しっ子達も置き場を変えてお日様しっかり浴びるようになってから元気いっぱい育ってくれてます😆
雨ざらしだけど頑張ってねー😂
関西はいつ梅雨入りするんだろうか?
それまでにはボロボロの雨避けビニール何とかしよう🤣
すぐボロボロになるわ〜😅