警告

warning

注意

error

成功

success

information

Jun★さんの部屋,ドクダミ,ジュウヤクの投稿画像

2018/09/01
『実生成功!種から育てる十薬栽培(^^)』

庭や裏山でせっせと集めた十薬の芽がいくつか出始めました!

十薬とは言わずと知れたドクダミの生薬名です。雑草扱いされがちですが実に有効な植物なんです。今年初めてドクダミ茶を作って毎日のように飲んでるんですが、すさまじい効果があります。ちょっとその効果を紹介しておくと、私が特に実感している効果は
①肌の健康増進
②高血圧予防
③デトックス(利尿作用等)
④快眠
などです。

どういう訳かよく分かりませんが、ドクダミ茶を飲み始めてから肌がなめらかになりました笑 高血圧予防はドクダミに含まれるカリウム等によるものと思われますが、これはなかなか強力で露骨に血圧が下がります。脂や塩分の多い食事が好きな方におすすめですが、元々低血圧気味な方は摂取しすぎにお気をつけください。私も割と低血圧な方なのでその点は気をつけて飲んでいます。快眠は私の体感ですが、血圧が下がって身体の緊張がほぐれて寝付きやすくなるのかなと思っています。ただし利尿作用があるので寝る前に飲みすぎるのはよくないです。

ちなみにドクダミの利尿作用はカフェインによるものではありません。ドクダミ自体ノンカフェインなので、カフェインを気にする方も安心して飲めます。

十薬の実生はほとんど聞いたことがないので手探りでの育成になりますが、これから大きくなって庭に移植してどくだみ畑ができたら嬉しいです(^^)

ちなみにどくだみの種は単為生殖と言って雌蕊に花粉が着かなくても勝手に種ができるという雄の意義を著しく減じるとんでもない方法でも殖えているようなので、こういう特性もあってそこら中に生えているんだと思います笑

ただどくだみについては意外と謎が多くて、単為生殖で殖えると書いてあるものも、普通に受粉して殖えると書いてあるもの、種は出来ないとまで書いてあるものまであるので、何が正しいのか現時点では私もよく分かっていません(少なくとも種はできる)。私が庭で今年蚊に刺されながらちょこっと観察した感じだとどくだみの花粉を確認できなかったのでもしかしたら染色体の数が3本ある3倍体とかで減数分裂がうまくできてない可能性はあります。今後はどくだみの生態について理解を深めていけたらと思います。

序でに、どくだみの呼称ですがどくだみは十薬の他に紀布岐や之布岐と書いてしぶきと呼ぶこともあって、いにしえの趣き漂うこの名前が1番好きです(^。^)
2018/09/01
十薬、すごい効能ですね!うちにた~くさんあります。高血圧なので、すぐに試します🙆干せばいいのですか?

投稿に「いいね」を有り難うございました。是非、フォローさせてください🙇
2018/09/01
@POM おはようございます!コメントありがとうございます😊刈り取ったら水で軽く洗って根を上にして10株ほどを一束に束ねて風通しの良い日陰に干すだけです!カラカラに乾燥したら煮出しても良いんですが、効果が高いのはミキサーで粉々にして水やお湯、あとはシチューとかに入れて茶葉ごと体に取り入れるのがいいですよ!ぜひ試してみてください(^^)

ありがとうございます😊どくだみ仲間としてこれからよろしくお願いします笑(^_^)
2018/09/01
ありがとうございます。
台風が通り過ぎたら、作ってみます🙋
ドクダミ(十薬)、花は好きなのですが、あまりに増えるので、今まで格闘してきました😱

がんばって、血圧下げます🎵
2018/09/01
バナナにも二倍体、三倍体、四倍体あるので、ドクダミも倍数性を持つ植物なのではないでしょうか?😆 でもバナナは学名が違うものが多いから、同じ学名の中で倍数性を持つことは自然界であるのかな…
2018/09/01
フォローさせて頂きます よろしくお願い致します
2018/09/01
@Jun★ さん

どくだみと書くより 十薬とかしぶきと呼べば
身体にとって 効能のある漢方的なものだと
皆さんに広まるといいな〜
私は薬局などで売っているものを見ていたので
知っていました(o^^o)
甘い香りがします。

お花もかわいいから、大好き💕
みんな 敬遠するけど
チカラ強さと 可憐な花で 薬草でもある❣️
みんな❣️振り向いてあげて❣️(o^^o)


タネから育てる楽しみ❣️
私も
矢車草の種があるんだけど
いつも 発芽率低いんです😢😢😢
育つのは ほんのちょっとだけ
咲くまで育つ子は またその中のほんのちょっとだけ❣️ だから育てるのは、難しい❣️
それが出来ちゃうから、凄い👏👏👏👏👏

2018/09/01
@POM お茶作り出したらむしろ足らないと思えてきますよ笑 頑張ってください(^^)
2018/09/01
@スズメの物語 こんにちは!コメントありがとうございます😊日本のドクダミは基本3倍体と言うのをどっかのサイトで見た気がしますがちょっと定かではありません。けどその可能性は結構あるのかなと思います。

同じ学名で地域によって倍数性が異なるものは確かにあります。私が知っているのはDrosera spatulata(コモウセンゴケ)で、日本のは4倍体、オーストラリアのは2倍体であったと記憶しています。ただ、この2種類が交雑して3倍体のコモウセンゴケが生まれるかはちょっとわからなくて、交雑不能なら互いを別種にした方がいいのではと個人的に思っています。ちなみにトウカイコモウセンゴケというのもあってこれは2倍体のモウセンゴケと4倍体コモウセンゴケの雑種起源らしくて6倍体です。ただトウカイコモウセンゴケも5倍体とかもあるようでバリエーションは想像以上に豊かみたいです。

フォローありがとうございます😊これからよろしくお願いします(^^)
2018/09/01
@Jun★さん
六倍体って凄いですね😅💦 でもコルヒチンで処理すればあり得なくなさそうですね バナナは倍数性ありますが、学名が異なって、分類されています 同じ学名内で倍数性が異なることってあるのですね😆 凄いです😊
2018/09/01
@ぴろ そうですよね!十薬とか之布岐とかの方が100倍かっこいいですよね笑 ドクダミは明らかに名前負けしてますよね汗

ドクダミ茶は苦味は全くなくて喩えて言うと青々とした麦茶といった所でしょうか。とにかく美味しいです。

矢車草!うちもユキノシタを今増やしていて、来年には少しお茶を作れるくらいになったらなと思っています。

まだ発芽したばかりで育つか分かりませんが頑張ってみます(^。^)
2018/09/01
@スズメの物語 コルヒチンで処理するのはチートとしても笑、倍数体が生じてそれが自然界に定着する過程はかなり興味深いですよね。大昔に全ゲノム重複という生物の進化上の大きなイベントがあったという仮説がありますが、この仮説と照らし合わせて現代の倍数体を複数持つ種の検討をすると面白いかもしれません。まぁ興味深いだけで私の頭では追いつけていませんがw
2018/09/01
@Jun★さん
2R仮説ですか? 重複ということは染色体突然変異の一種ですね😉染色体の一部が繰り返されるのですよね あと欠失 逆位 転座がありますけど、染色体は二倍体から異数体になりますかね😆
2018/09/02
@スズメの物語 そうです!2R仮説よくご存知で!ぜひ研究しまくってください(^^)
2018/09/02
@Jun★さん
あらゆる分野を研究するつもりでいるので、楽しみですね😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
29
2024/04/23

2024 我が家に咲いた笑顔🌷🥰🌷チューリップ達

植えっぱなしの専用花壇・鉢植え  約60種類ほど植えて 年々種類が減り同じ種類が多くなりつつ それでもにぎやかに華やいでくれました
いいね済み
215
2024/04/23

お花咲いてきました❣️(2024.4.23更新)✨✨PW『姫ライラック ペンタ』育てています😊

『姫ライラック ペンタ』 ベビー苗からの育ててます🌱 (2023.9〜) ※新しい画像には🆕と入れています☺️ 【特徴】 ☑️優雅な芳香が庭を包みます ☑️一般的なライラックよりコンパクトな樹形です ☑️ペンダ、ドワーフパープルは春~秋まで繰り返し咲きます ☑️花が株を覆いつくすように咲きます 【管理情報】 開花期:春から秋 タイプ:落葉性 新旧両枝咲き 剪定期:原則不要 最低温度:約-40℃ 耐寒性ゾーン:3a~ 樹高:120~150cm 樹幅:120~150cm 置き場所:日なた 耐暑性 ★★★★★ ポリネーターフレンドリー 【品種情報】 姫ライラックは、贅沢な香りを自宅でも楽しめるようになったコンパクトなライラックです。高温多湿な日本では夏越しが難しいと言われていたライラックですが、この姫ライラックは耐暑性が強く改良され、関東以西の暖かい地方でも育てやすくなりました。一般的なライラックの約半分の樹高で、こんもりと広がり、小さな庭や鉢植えでも育てやすいのが魅力です。 『姫ライラック ペンダ』は、コンパクトな樹形で、春と夏~秋に花をつける二季咲きのライラックです。優雅なライラックの香りと彩りを何ヵ月もの間楽しめるのが大きな魅力です。 新旧両枝咲きで、春に紫色の花が株全体を覆うように咲いた後、再び花をつけ、霜が降りる頃までよい香りの花を咲かせます。春に咲き終わった花を花茎から切り取ると、再び花をつけやすくなり長く楽しめます。暑い夏の時期は花つきが悪くなりますが、秋になって気温が下がってくると再びたくさんの花をつけます。 #PR #PW #PWアンバサダー #ガーデリンク #PW育てた #姫ライラックペンタ
いいね済み
49
2024/04/23

八重咲きの大輪フリンジペチュニア✨種まきチャレンジ✨

調子に乗って😅💦ペチュニアの種まきチャレンジ✨

花の関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?の画像
2024.03.11

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?の画像
2024.03.11

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?の画像
2024.03.11

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?の画像
2024.03.11

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?の画像
2024.03.11

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?

こんにちは〜(^^) 植物学が好きです!少数精鋭で育成しています!(^。^) 時間がある時に主に紀伊半島南部の植生や地理を調べたりしています。 写真は今の所全部iPhoneで撮ったものです。 気軽にコメントくださいー(^^)フォロー時にどこかの投稿に一声お掛け頂けると嬉しいです(^。^) その際はこちらもリフォロー致します(^^) 身近に植物好きな人もいないのでよろしくお願いします(^^) 2021年3月追記 ★最近は薬草を育てたりしてます(^^)投稿頻度はまれですがハオルチアの育て方についての質問ならお答えできるかと(^^)ここのところ投稿はハオルチアばかりです笑 2023年3月追記 携帯変えてからログインしてませんでしたが、復活しました!これからまた時々投稿したいと思います!

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ドクダミの育て方|増やし方には注意が必要?冬越しの対策は?