warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
お出かけ先,その他部屋,コミヤマカタバミの投稿画像
ハッピーフライトさんのお出かけ先,その他部屋,コミヤマカタバミの投稿画像
いいね
124人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ハッピーフライト
2025/06/08
~ 蓼科山⛰️で見た植物と景色✨② ~
今回選択のコースは頂上までは約1時間50分~2時間の最短コースを使いました🚶
蓼科山はかつて火山だったということでゴロゴロとした石がたくさんあります🌋
諏訪地方から見ると富士山のように見える山姿から「諏訪富士」と呼ばれています🗻
一昨日投稿した白樺湖畔からの蓼科山の写真を見るとまさにその名称が相応しいです🙂
登山道の両脇にはコケがたくさん生えていてその上にコミヤマカタバミらしき可憐なお花がたくさん咲いていました
1〜3枚目:コミヤマカタバミらしきお花
4・5枚目 :次第に傾斜がきつくなりこんな道になります
みどりのみどり
2025/06/08
登山の楽しさって、高くなるにつれ植物の分布や山の様相が変わっていくのを見られるところにもあるな~とハッピーさんの登山レポート見ていつも思います。
楽して見せていただいて🙏アリガタヤ
蓼科って火山なんだ~🌋
いいね
1
返信
shizu✿.♪
2025/06/08
こんにちは😊𓈒𓏸𓐍
コミヤマカタバミ🤍🍃
可憐なお花ですね
蓼科山⛰️以前ロープウェイ🚠で
坪庭に行きましたが石、岩🪨で
いっぱいだったけど…💦
かつて火山だったからなんですね
最短でも片道約2時間ですか😰…
ハードですね
でも山頂からの景色を眺めたら
大変さも吹っ飛ぶのかな…
いつも素敵な景色を
有難うございます😊♪♪
いいね
1
返信
ハッピーフライト
2025/06/08
@みどりのみどり
さん
こんばんは🌌😀
八ヶ岳連峰は基本的に🌋で出来た山で今でもたま〜に噴煙を上げる活火山もあるようです😱
蓼科山はその心配はないようですが😅
みどみどさんが言われるように標高による植物分布を感じながら登山するのって結構楽しいですよ〜😉
みどみどさんのふるさとは長野県ですね🍎
是非蓼科山チャレンジいかがですか❓🤗
いいね
1
返信
みどりのみどり
2025/06/08
@ハッピーフライト
さん
まずは高尾山くらいから練習しないとな~😅
いいね
1
返信
ハッピーフライト
2025/06/08
@shizu✿.♪
さん
こんばんは🌌😀
北横岳と縞枯山の間の坪庭に行くロープウェイの北八ヶ岳ロープウェイ🚡ですかね🤔
今回登った蓼科山へもロープウェイ🚡山頂駅から縦走して行くことも出来るみたいです😄
火山といっても富士山の溶岩とは全然違くてそれもまた面白いです🎶😉
いいね
1
返信
ハッピーフライト
2025/06/08
@みどりのみどり
さん
弥彦山という高尾山くらいのいい山が近くにありますよ🤭
いいね
1
返信
みどりのみどり
2025/06/08
@ハッピーフライト
さん
そうそう、仰るとおり、同じ標高634m。頂上にのぼると(ロープウェイだけど😅)スカイツリーとおなじかぁって思います。高尾山もそうですね。
一応ハッピーフライト圏に話を合わせたのですが、思えばこの辺りも圏内でしたね~🤣🤣🤣
いいね
1
返信
shizu✿.♪
2025/06/08
@ハッピーフライト
さん𓈒𓏸𓐍
こんばんは·͜· ︎︎·͜· ︎︎
夕方から☔️降り出し
いよいよ梅雨入りですね💦
あれは北八ヶ岳ロープウェイ🚡
ですね🤭
私にはどの山か⛰⛰️特徴が無いと
覚えられません😅𓈒𓏸𓐍
次回の計画も有るんでしょうか⛰️
くれぐれもクマ🐻に気をつけて
登山して下さいね。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。
明日も良い日になります様に
☆。.:*・✩⋆*॰¨̮⋆
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
11
2025/07/09
あなたと奈良いい古都🪷ロータスロード 2025
休日はウォーキング👣今日は振休
17
2025/07/09
行田花手水week3️⃣
日中の忍城跡
120
2025/07/09
⭐️センニチコウ ミッテモニター⭐️
豊明市場✖️GSオリジナルブランド「三ツ星品質モニター」 軒下が無い庭、日差しガンガン‼️ 真夏の酷暑に耐えてくれるかな⁇
花のある暮らしの関連コラム
2025.05.27
ユーカリドライフラワーの作り方|風水効果がある?飾り方や場所は?
2025.04.15
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介
2025.04.15
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
ハッピーフライト
✈️本日もハッピーフライト便にご搭乗いただきまして誠にありがとうございます✈️ 私の父がかつて花屋をしていて、私も学生時代には花屋でバイトをしていたこともあり、花🌹やグリーン🌱に興味を持ちながら生活してきました🎶 毎週末に我が家の小さな庭と部屋の観葉植物の手入れをするのが息抜きの一つとなっています😉 男❓年齢❓ということもあるのか🤔なかなか花やグリーンのことでお話し出来る人がいないのでGSでいろんなお話しが出来ると嬉しいです🎶 仕事柄いただいたコメントへのお返事が遅くなることもありますのでご了承くださいませ🙇 また、無言フォローのフォローバックは申し訳ありませんが遠慮させていただきます🙏 2021年11月からテイクオフ🛫してます
場所
お出かけ先
その他部屋
キーワード
山野草
野草
登山
季節の花
花のある暮らし
緑のある暮らし
ハイキング・登山
週末ガーデナー
観葉植物のある暮らし
長野県
蓼科山
植物
コミヤマカタバミ
今回選択のコースは頂上までは約1時間50分~2時間の最短コースを使いました🚶
蓼科山はかつて火山だったということでゴロゴロとした石がたくさんあります🌋
諏訪地方から見ると富士山のように見える山姿から「諏訪富士」と呼ばれています🗻
一昨日投稿した白樺湖畔からの蓼科山の写真を見るとまさにその名称が相応しいです🙂
登山道の両脇にはコケがたくさん生えていてその上にコミヤマカタバミらしき可憐なお花がたくさん咲いていました
1〜3枚目:コミヤマカタバミらしきお花
4・5枚目 :次第に傾斜がきつくなりこんな道になります