warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
ジュエル・オーキッド,ルディシア ディスカラー,アネクトキルスの投稿画像
としおさんのジュエル・オーキッド,ルディシア ディスカラー,アネクトキルスの投稿画像
ジュエル・オーキッド
いいね
91人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
としお
2025/06/09
ハイドロ管理のジュエルオーキッドたち😄
以前からハイドロ管理している種に「いけそう」と思った種を追加しながら管理しています。
通常の水苔栽培ほど手をかけていないため(水やりしかしていない)成長は緩慢ですが頑張って育っています😅
ハイドロ環境に順応してしまえば冬季もこのまま棚置きでいけるし水苔の劣化もないのでラクです
画像②
ルディシア・トリカラー
画像③④
アネクトキルス・ローズゴールド
画像⑤
ルディシア・ディスカラー・バリエガータ
q
2025/06/10
葉の模様が美しいですねー!ジュエルオーキッドもハイドロで育てられるとは。憧れます!(水のみ栽培で発根した植物をハイドロに植え替えたところ弱っております…)
この後の様子も楽しみに拝見したいです。
いいね
1
返信
としお
2025/06/10
@q
さん
ありがとうございます😊
水耕からハイドロ管理にするとしばらくのあいだ株が弱ってしまう事はよくあります。
考えられる要因としては移行による根のストレスが一番ですが、他にも容器等に植え込む際の位置もあります。
容器に対して浅すぎず深すぎず根が底面から少し浮くくらいの位置がベストだと思っています。
また、水も沢山入れず底面から1センチくらいを上限にすると良いかもです🤗
いいね
1
返信
q
2025/06/12
@としお
さん、ご教示ありがとうございます!ジュエルオーキッドの植え替えのコメントなのに恐縮です。
水耕→ハイドロに想像していたより弱ってしまって焦っていたのですが、2株のうち1株は持ち直しつつありストレスだったのかもしれません。元気のないもう1株は仰る通り植え込む位置が浅かったかもと反省です。
水の底面からの位置、さんざん迷っていたので大変ありがたいです!
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
90
2025/07/10
アボカド栽培🥑その2 2021年7月〜
2021年3月から栽培スタートしたアボカドの成長記録 その2です。 その1 からの成長も併せてご覧下さいね🍀 2021.09.07 ♡*.+゜♡*.+゜♡*.+゜♡*.+゜♡*.+゜♡*.+゜ その2まで育てていたアボカドは お嫁入りしたり 枯れたりしてしまいました💦 アボカド ゼロ になりました😂 •*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆ 2025年.、アボカドを再び育て始めたので アップします。 題して アボカド栽培 その3🥑
1
2025/07/10
2つ目はモンステラデリシオーサホワイトタイガー
初めて茎を購入したものの、なかなか時間がかかるのが分かった。早く白が出る葉を見たい…衝動にかられまたフリマアプリにて探してたら葉付きの根が出てる良さげな苗を見つけ購入🥹でも新たに出てる新芽の方は白が少し。今後変わっていくのかな?見てるだけでも超癒される✨
16
2025/07/10
ミニ盆栽長良川もみじ
2024.11.3〜 那須高原にある「苔屋」というお店で、ミニ盆栽作り体験をしてきました。たくさんある苗の中から「長良川もみじ」を選びました。そのもみじの変化の記録です。
観葉植物の関連コラム
2025.07.10
室内におすすめの観葉植物30選!GreenSnap独自の最新データ
2025.06.10
観賞用トウガラシの育て方|冬越しできる?種まき時期や増やし方は?
2025.05.30
フィカス・プミラの育て方|挿し木での増やし方は?冬は室内がいい?
2025.05.30
フィカス・バーガンディの育て方|剪定はどこで切る?水やりや土は?
2025.05.29
フィカス・ティネケの育て方|挿し木での増やし方は?植え替え時期は?
2025.05.29
フィカスの育て方|水やり頻度は?失敗しない剪定や植え替え時期は?
観葉植物の関連コラムをもっとみる
としお
観葉植物(カラーリーフ)がメインです。 基本はハイドロカルチャー(ハイドロボール)で育てています。 ジュエルオーキッドもやってます。 育成の様子や、その時々のスナップを投稿しています。 「また見てやってもいいぞ」と思った方はフォローしてやってください😊 ステキな投稿でもgreensnap投稿ガイドラインに明記されている「植物以外の投稿」には、「いいね」は致しませんのでご了承ください😔 追記: フォロワー集めの方はこちらからフォロー解除させて頂きますので、ご理解のほどよろしくお願いします😔
キーワード
観葉植物
ハイドロカルチャー
ラン科
ジュエルオーキッド
室内管理
植物
ジュエル・オーキッド
ルディシア ディスカラー
アネクトキルス
以前からハイドロ管理している種に「いけそう」と思った種を追加しながら管理しています。
通常の水苔栽培ほど手をかけていないため(水やりしかしていない)成長は緩慢ですが頑張って育っています😅
ハイドロ環境に順応してしまえば冬季もこのまま棚置きでいけるし水苔の劣化もないのでラクです
画像②
ルディシア・トリカラー
画像③④
アネクトキルス・ローズゴールド
画像⑤
ルディシア・ディスカラー・バリエガータ