警告

warning

注意

error

成功

success

information

ガーデン ママさんの家庭菜園,緑のある暮らし,安曇野の春の投稿画像

2025/06/10
   地産地消
  〜私が育てた野菜達〜

有機堆肥や.わら.落ち葉.木灰.こぬか.腐葉土.草や花殻の残渣.野菜クズなどをすき込んだ
循環型の「せんぜ畑」で元気に育っています!

あらっ🤔
いけない!
せんぜ畑の写真を載せなかったわ
又.次回投稿しますね
2025/06/10
新鮮な お野菜達👏👏👏
当たり前でしょうけど 美味しいでしょうね⤴️⤴️⤴️🤗
パリッと 音が 聞こえてくるようです✌️😘
2025/06/10
関東地方も 梅雨入りしました

ガーデン ママさんの 畑で

採れたて 健康野菜 フレッシュ

美味しいに決まってます😋


オープンガーデンで

賑わっておられますね


ペンステモンの 群生
素敵💓ですねー

2025/06/10
「せんぜ畑」を初めて知りました 安曇野あたりの呼び方なんですね 畑には色々とすき込み栄養豊かな土が生まれ豊作に至る 私も取り組みたいと思いますが超猫の額の土地しかありません ジャンボが大当たりしたら畑を買いたいですね
2025/06/10
そうなんですね!
落ち葉や花殻。。。無駄がありませんね〜❣️😊👍
やっぱり乾かしてから、すき込むのかな❣️
無添加で、安心な肥料ですね✨✨🫜
2025/06/14
皆様へ
ご一緒のお返事です

この野菜に目を止めていただきありがとうございます

せんぜ畑では少しずつですが
沢山の種類の野菜を作っています

落ち葉やワラを敷いた畑は柔らかな土となっています
靴底も泥で汚れず…
そして何より
庭や畑から出る草や花殻などの残渣が処理できるのが嬉しい事です

tomoさん
草や葉っぱ.野菜クズなどは畑に広げて自然乾燥させています

ささやかなSDGS…循環型の暮らしを楽しんでおります

今日の安曇野は冷たい雨ながら
恵みの雨となっています☔️

いつも見ていただきありがとうございます
どうぞリラックスな夜をお迎え下さいね☆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/07/08

種からパッションフルーツ

食べたパッションフルーツの種を蒔いてみました。 昨夏に種を10個程度蒔いたら4つ発芽しましたが春まで残ったのは一株だけになりました。 大切に育てていきたいと思います。
いいね済み
8
2025/07/08

🍈7月からメロン栽培/抑制栽培風

メロン栽培🔰だから挑戦、どうなるかわからないけど種蒔きから始めて鉢栽培を行う。 失敗したらまとめ削除します🤗
いいね済み
9
2025/07/07

家庭菜園

庭で採れるもの

家庭菜園の関連コラム

唐辛子の育て方|種まきや苗を植える時期は?剪定や芽かきの方法は?の画像
2025.06.10

唐辛子の育て方|種まきや苗を植える時期は?剪定や芽かきの方法は?

落花生のコンパニオンプランツ|混植すると相性の良い・悪い野菜は?の画像
2025.06.10

落花生のコンパニオンプランツ|混植すると相性の良い・悪い野菜は?

落花生の育て方|種まき時期や苗の植え方は?種の向きが発芽のコツ?の画像
2025.06.10

落花生の育て方|種まき時期や苗の植え方は?種の向きが発芽のコツ?

メロンの育て方|初心者も家庭菜園できる?プランター栽培向き品種は?の画像
2025.06.05

メロンの育て方|初心者も家庭菜園できる?プランター栽培向き品種は?

ズッキーニの栽培|プランターのサイズは?支柱の立て方や収穫時期は?の画像
2025.06.04

ズッキーニの栽培|プランターのサイズは?支柱の立て方や収穫時期は?

白菜の育て方|種まきや収穫方法は?プランター栽培はミニ種が必要?の画像
2025.05.07

白菜の育て方|種まきや収穫方法は?プランター栽培はミニ種が必要?

手造りガーデン歴25年のグランドマザー 手作りの暮らしの中にささやかな喜びを見つけ出している

場所

キーワード