警告

warning

注意

error

成功

success

information

ksmzさんのフィロデンドロン,フィロデンドロン・ピンクプリンセス,観葉植物の投稿画像

2025/06/17
フィロデンドロンピンクプリンセスです🩷
ピンクの斑入りの葉っぱがとても素敵です😆💓

昨年春に鉢増しして支柱を立てたのですが、一年でさらに成長して背が高くなり、支柱より高くなってしまっています😅
どうしたらいいものか…と思っているうちに、支柱で支えられていないので、枝垂れてしまい、でも光を求めて上に伸びようとしてうねうねとなっています…🤣
カットして挿し木するか、鉢増ししてさらに長い支柱に替えるか…🤔
ピンクプリンセスに限らず、フィロデンドロン自体が本来は枝垂れたりする植物なのかもしれませんね…調べていないのでわかりませんが😅
植え替え…するべきかなぁ…😂
暑いし蚊も多いし…どうするか…😂💦

室内の明るい場所で管理していますが、ピンクの斑の部分は葉焼けしやすい気がします…😂
わぁ!
こんなに大きくなるんですね😳✨
迎えましたのpicばかりで、数年後はどんな姿になるのかと思っていました😆

ピンクの綺麗な斑入りの葉っぱがありますね😍
結構丈夫な子なのでしょうか?
欲しいけど大きくなるのも困る〜😅
2025/06/17
@きゅりん(・▴・) さん
確かに、あまり育った姿は見かけないような気がしますね…😆
ひょっとすると、みなさんある程度のところで切って挿して背丈を調整しているのかも…😅
カットで増やせば、株も増えますが(笑)大きさはコントロールできそうな気もします🤔
ハンギングにして吊るすのもアリ?かとも思ったのですが、それはそれでまた結構長いし…🤣

育てての感想は…結構丈夫な印象です!
なにしろ、私のズボラ管理でもここまで育っているので…😅
斑の部分は焼けやすいようなので、うちのように窓越しの光さえも少ししか当たらなくても明るい環境ならいいのかもしれませんね💦

これからどう仕立てたらいいのか、調べて勉強しなければ…ですね😂👍
見ていただきありがとうございます😊💕
2025/06/18
すごぉぉい!
美しい!
素晴らしい姿ですね💟💟💟

フィロデンドロン、初めて感動した姿は、だらりと寝そべっている姿でした。
上に行く、寝そべる、垂らす。
どれが好きなのでしょうね。。。

様子を見ながらですね~!
2025/06/18
フィロデンのピンプリは暴れる印象があるので、登り棒してる人が多いかもですねー
登り棒、自作もできますが「ねこの登り棒」で調べたら出てきますよ!
友達は自作してますー
インスタでPPシート使って自作されてる方、いらっしゃいますよー!
2025/06/20
@こまりねこ さん
コメントありがとうございます😊
返信遅くなってすみません🙇‍♀️
寝そべった姿に感動されたんですね☺️✨
私も様子を見ながら、好きそうな仕立て方を探っていこうと思います😆💕
2025/06/20
@miow さん
そうなんですね!
やはり暴れる印象が…🤣まさに「暴れる」という表現がピッタリですね🤣
ねこの登り棒、調べてみます!
自作されている方もいるんですね😳
情報ありがとうございます😊🙏💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
90
2025/07/10

アボカド栽培🥑その2 2021年7月〜

2021年3月から栽培スタートしたアボカドの成長記録 その2です。 その1 からの成長も併せてご覧下さいね🍀 2021.09.07 ♡*.+゜♡*.+゜♡*.+゜♡*.+゜♡*.+゜♡*.+゜ その2まで育てていたアボカドは お嫁入りしたり 枯れたりしてしまいました💦 アボカド ゼロ になりました😂 •*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆ 2025年.、アボカドを再び育て始めたので アップします。   題して アボカド栽培 その3🥑
いいね済み
1
2025/07/10

2つ目はモンステラデリシオーサホワイトタイガー

初めて茎を購入したものの、なかなか時間がかかるのが分かった。早く白が出る葉を見たい…衝動にかられまたフリマアプリにて探してたら葉付きの根が出てる良さげな苗を見つけ購入🥹でも新たに出てる新芽の方は白が少し。今後変わっていくのかな?見てるだけでも超癒される✨
いいね済み
16
2025/07/10

ミニ盆栽長良川もみじ

2024.11.3〜 那須高原にある「苔屋」というお店で、ミニ盆栽作り体験をしてきました。たくさんある苗の中から「長良川もみじ」を選びました。そのもみじの変化の記録です。

観葉植物の関連コラム

室内におすすめの観葉植物30選!GreenSnap独自の最新データの画像
2025.07.10

室内におすすめの観葉植物30選!GreenSnap独自の最新データ

観賞用トウガラシの育て方|冬越しできる?種まき時期や増やし方は?の画像
2025.06.10

観賞用トウガラシの育て方|冬越しできる?種まき時期や増やし方は?

フィカス・プミラの育て方|挿し木での増やし方は?冬は室内がいい?の画像
2025.05.30

フィカス・プミラの育て方|挿し木での増やし方は?冬は室内がいい?

フィカス・バーガンディの育て方|剪定はどこで切る?水やりや土は?の画像
2025.05.30

フィカス・バーガンディの育て方|剪定はどこで切る?水やりや土は?

フィカス・ティネケの育て方|挿し木での増やし方は?植え替え時期は?の画像
2025.05.29

フィカス・ティネケの育て方|挿し木での増やし方は?植え替え時期は?

フィカスの育て方|水やり頻度は?失敗しない剪定や植え替え時期は?の画像
2025.05.29

フィカスの育て方|水やり頻度は?失敗しない剪定や植え替え時期は?

両親の影響で、子供の頃から植物全般が大好きです。子供の頃は、アジアンタムとアルメリアが大好きでした…上手く育てられませんでしたが(笑)😂 庭を持ってからはバラや宿根草を育ててきましたが数年前からは多肉植物にはまっています(^-^) ハオルチアの錦やラウイなどの粉系のエケベリアが好きです。 今は、再び観葉植物にも興味を持ち始め、家をジャングル化させたいと密かに計画中です🤭💦 庭を持った大昔はSNSなどもなく、出会った植物たちの記録も写真をポケットアルバムに入れただけで今となっては名前も忘れてしまった子たち、枯れてお別れした子たちも多くとても残念…😂 そうならないためにも、少しでも名前とあわせて植物たちの姿を記録として残そうと思います☺️ よろしくお願いします(^-^)/

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

フィロデンドロンの育て方|耐寒性はある?水やりや植え替え頻度は?

投稿に関連する花言葉

フィロデンドロンの花言葉|種類ごとにある?名前の由来や開花時期は?