warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
お出かけ先,山野草,野草の投稿画像
ハッピーフライトさんのお出かけ先,山野草,野草の投稿画像
いいね
137人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ハッピーフライト
2025/06/18
~ 入笠山⛰️で見た植物と景色✨① ~
北八ヶ岳エリアでの2つの登山を終えてその日3つ目の登山場所の入笠山(にゅうかさやま・1955m)を目指します🚗💨
ここは山頂からの眺望と山頂手前にある入笠湿原の湿原植物が有名で今の季節は日本すずらんが咲き始めてるとの事前情報でした🙂 ※登山日は6月5日(木)です
入笠山は🚡ゴンドラ利用の専用駐車場とほぼ登山専用の駐車場の2つがあってお互いが結構な距離離れています😅
ゴンドラで楽に上がることも出来ますがお金がもったいないという早朝登った蓼科山で地元の登山者さんに教えてもらった情報とゴンドラで上がった場合下山時にゴンドラの最終時間に間に合わないで登山道を歩いて下りるとゴンドラ専用の駐車場とはとんでもなく離れた別の場所に下りるのであえてゴンドラを使わないで往復とも登山専用の駐車場から歩くことに🚶
登山用の駐車場は30台ほどしか駐車出来ない小さな駐車場なので心配でしたが平日の午後ということもあり余裕で駐車出来ました🙌
時刻⌚は15時・・・、看板には「入笠湿原まで60分」とありそこから山頂まで更に40分程度とのこと😅
暗くなるまでに帰れるかしらとちょっと不安でしたが道に迷うことはなさそうなので登ってみることに🙋
今日は湿原までの登山道で見かけた白色の花⚪️と黄色い花🟡の写真を🆙します❗
1枚目:ガマズミ✨
2枚目:ミツバツチグリ✨
3枚目:マイヅルソウ✨
4枚目:ウマノアシガタ✨
5枚目:こんな道を入笠湿原まで歩きます🚶
すもーる
2025/06/18
こんにちは♪
いよいよ入笠山ですね🤭
15時に登山開始だったのですね😃
今は日が長いから、ハッピーフライトさんなら大丈夫でしょう😆入笠湿原までは、私でも50分くらいで登れますから😊
歩きやすい、良い道ですよね☺️
明日は湿原のお花📷かな?
確かに、沢入登山口は富士見パノラマからかなり車で上がった場所なので、そこを歩かなきゃとなったら下りとは言えエライ事ですね〜😅
いいね
1
返信
ハッピーフライト
2025/06/18
@すもーる
さん
こちらからもこんばんは🌌😃
日は長いのですがやはり夕方近くなると🐻の活動時間でソロということもあり怖いな〜と当日はずっと思ってました😂
ちょうど駐車場に到着した時に中学生の遠足のバスが2台駐車していて登り始めてすぐに下山してきた中学生の群団とすれ違いその時に「えっ❓今から登るの❓」とボソボソ言われ引率の先生方も驚くような顔してきたのでそのせいで更に超不安に🤣
もうそこからは自棄っぱちで突き進む感じで登ったハッピーフライトでした😅
いいね
1
返信
とらほー
2025/06/18
こんばんは!
入笠山、🔍、標高1955m、すごい😮
195mの山を息を切らして登った記憶が
あります、、😅
綺麗な景色でいいですね!
涼しいそう、、
いいね
1
返信
すもーる
2025/06/18
@ハッピーフライト
さん
15時から登りはじめる方は、そうそう居ないですからねぇ😅
きっと、心配して下さったのですね😃
入笠山🐻情報ありましたよね〜
私もそれを聞いてから、ソロで沢入登山口からの入山はしていないです💦
ご無事で何よりです😊
いいね
1
返信
ハッピーフライト
2025/06/18
@とらほー
さん
こんばんは🌌😃
この入笠山は比較的上まで🚗で上がれるので楽な山です😄
ただこの日は朝と昼前後に2つの山を登ってるので少しバテバテでしたが😅💦
山頂からの景色は360度見回せて最高でした🎶😃
いいね
1
返信
Sachi
2025/06/19
おはようございます🌞
気持ちのよい
登山道、、15時スタートでしたか
さすが慣れてるハッピーさん!
事前情報ありがとうございます。
🅿やゴンドラ、リフトの位置って
とても重要💡参考になります。
今年は登山あまり出来てなくて
ウズウズしてます、笑😆
いいね
1
返信
ハッピーフライト
2025/06/19
@Sachi
さん
こんにちは😃
私も詳しく知らなかったのですがとても離れてるのでゴンドラに乗ったらゴンドラで降りる、歩いて登ったら歩いて降りるとしないとこの山は大変なことに😱
魅力的な植物の数々と山頂からのパノラマがおすすめの山でした😉
午後も暑さに気を付けて素敵な時間を❗🤗
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
50
2025/07/13
ペチュニア テヌートモニターNO.96
豊明市場×GreenSnapオリジナルブランド 「三ツ星品質」モニター 当選のお花が 届きました
7
2025/07/13
セントポーリア葉挿しに挑戦
セントポーリアインディアナが元気すぎるので、 葉挿しにチャレンジしてみます(✯ᴗ✯)
46
2025/07/13
2025夏 みちのくアジサイ園
岩手県一関市にある「みちのくアジサイ園」の風景
花のある暮らしの関連コラム
2025.05.27
ユーカリドライフラワーの作り方|風水効果がある?飾り方や場所は?
2025.04.15
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介
2025.04.15
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
ハッピーフライト
✈️本日もハッピーフライト便にご搭乗いただきまして誠にありがとうございます✈️ 私の父がかつて花屋をしていて、私も学生時代には花屋でバイトをしていたこともあり、花🌹やグリーン🌱に興味を持ちながら生活してきました🎶 毎週末に我が家の小さな庭と部屋の観葉植物の手入れをするのが息抜きの一つとなっています😉 男❓年齢❓ということもあるのか🤔なかなか花やグリーンのことでお話し出来る人がいないのでGSでいろんなお話しが出来ると嬉しいです🎶 仕事柄いただいたコメントへのお返事が遅くなることもありますのでご了承くださいませ🙇 また、無言フォローのフォローバックは申し訳ありませんが遠慮させていただきます🙏 2021年11月からテイクオフ🛫してます
場所
お出かけ先
キーワード
山野草
野草
登山
季節の花
花のある暮らし
緑のある暮らし
ハイキング・登山
週末ガーデナー
観葉植物のある暮らし
長野県
入笠山
白い水曜日♡
北八ヶ岳エリアでの2つの登山を終えてその日3つ目の登山場所の入笠山(にゅうかさやま・1955m)を目指します🚗💨
ここは山頂からの眺望と山頂手前にある入笠湿原の湿原植物が有名で今の季節は日本すずらんが咲き始めてるとの事前情報でした🙂 ※登山日は6月5日(木)です
入笠山は🚡ゴンドラ利用の専用駐車場とほぼ登山専用の駐車場の2つがあってお互いが結構な距離離れています😅
ゴンドラで楽に上がることも出来ますがお金がもったいないという早朝登った蓼科山で地元の登山者さんに教えてもらった情報とゴンドラで上がった場合下山時にゴンドラの最終時間に間に合わないで登山道を歩いて下りるとゴンドラ専用の駐車場とはとんでもなく離れた別の場所に下りるのであえてゴンドラを使わないで往復とも登山専用の駐車場から歩くことに🚶
登山用の駐車場は30台ほどしか駐車出来ない小さな駐車場なので心配でしたが平日の午後ということもあり余裕で駐車出来ました🙌
時刻⌚は15時・・・、看板には「入笠湿原まで60分」とありそこから山頂まで更に40分程度とのこと😅
暗くなるまでに帰れるかしらとちょっと不安でしたが道に迷うことはなさそうなので登ってみることに🙋
今日は湿原までの登山道で見かけた白色の花⚪️と黄色い花🟡の写真を🆙します❗
1枚目:ガマズミ✨
2枚目:ミツバツチグリ✨
3枚目:マイヅルソウ✨
4枚目:ウマノアシガタ✨
5枚目:こんな道を入笠湿原まで歩きます🚶