warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
植物図鑑
買いもの
投稿一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
バルコニー/ベランダ,九条ネギ,ニンジンの投稿画像
リオさんのバルコニー/ベランダ,九条ネギ,ニンジンの投稿画像
九条ネギ
ニンジン
茎ブロッコリー
冬紫宝
九条ネギ
ネギ坊主
芽キャベツ+小松菜
スナップエンドウ
いいね
38人
がいいね!
いいね!したユーザー
maii0316
maii0316
フォローする
kumakich
フォローする
lila
フォローする
malm
malm
フォローする
aira
フォローする
はるさと
フォローする
ヒーちゃん
hide1117
フォローする
dp106
dp106
フォローする
よも
yomomo02
フォローする
Ichigotart-21
フォローする
フーミン
フォローする
nogu37
dkc
フォローする
shiba47
フォローする
すみちゃん
フォローする
ままん
フォローする
na-chan
naminami73
フォローする
クミ
フォローする
むー
megmoo0330
フォローする
MIRUMO
フォローする
まじ君⌒②
フォローする
ゆみ
フォローする
toshi722
フォローする
bluemoon
bluemoon
フォローする
やす
yasu023
フォローする
うちけん
フォローする
ran
フォローする
テクテク15
フォローする
jun
フォローする
なな
フォローする
モモゆず
フォローする
nagi
nagi
フォローする
うーちゃん
フォローする
けろや
kerokeromidori
フォローする
Ten
ten.412
フォローする
世津ちゃん
フォローする
GOOS
フォローする
めいび
フォローする
ksmz
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
リオ
2019/04/24
昨日の収穫🌱
そろそろ冬野菜は終わりで春野菜に切り替わり😊
芽キャ松くん、冬紫宝はここらで最後かな!
おつかれさまでした!
ありがとう👏
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
恵庭市の花フォトコン by北海道緑化フェア
「恵庭市の花フォトコン」フォトコンテスト開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券(500円分)プレゼント!
あじさいフォトコンテスト2022
『あじさいフォトコンテスト2022』が本日から開催!あじさいの名所で撮った写真は、場所名のタグもつけて投稿すると、アジサイMAPに掲載されます!詳しくはここをタップ!
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト〜料理編〜
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト 〜料理編〜開始!
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト〜収穫編〜
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト 〜収穫編〜開始!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
1
2022/06/27
2022年3月~ ヤーコン
毎々、妙見口で購入するヤーコンが美味しくて、自分で育てようと思います。
3
2022/06/27
2022年3月~ ゴーヤ
夏に向けてゴーヤのカーテンを作ろう! ●土作り 定植の2週間前、苦土石灰を撒いてよく耕す。 定植の1週間前 堆肥と肥料を混ぜてよく耕し、畝を作る。 畝の幅90cm、高さ20cm ●定植、支柱 4月下旬以降、露の心配がなくなってから植え時。 長めの支柱を立ててツルを誘引する。 ネットやトレリスなど、絡ませやすい細くて丈夫なものを選ぶ。 ●摘芯、追肥 本葉が5~6枚になったときに摘芯すると、小水流、孫ツルが伸びて実付きがよくなる。 雄花は孫ヅルによく付く。 化学肥料を2ヶ月に1回程度の割合で株元に施する。 ●受粉、収穫 ゴーヤには雄花と雌花があり、雄花の元に小さな実がついている。 果実が20ー25cmになったら収穫する。 生育が早いので、うっかりしていると果実が色づき、果皮が裂けてしまうので注意する。
6
2022/06/27
2022年3月~ ダリア
川西市のダリア園でもらった種を植えます。 4月10日~ ポットでダリアを育てる https://greensnap.jp/greenBlog/18459929?ref=dsh_i
家庭菜園の関連コラム
2022.06.22
パッションフルーツの育て方|受粉と摘心の方法は?種から栽培して収穫できる?
2022.06.21
セロリの栽培・育て方|種まきや苗植えの時期は?プランターで収穫できる?
2022.06.20
芽キャベツの育て方|プランター栽培の方法は?葉かきのコツや収穫時期は?
2022.06.15
ヘチマ(糸瓜)の育て方|種まきや苗の栽培方法は?収穫時期はいつ?
PR
2022.06.15
土をつかわずに簡単おうち家庭菜園!水耕栽培の定期購入はじめませんか?
2022.06.13
ラッキョウ(エシャレット)の栽培・育て方|収穫時期は?植えっぱなしでもできる?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
リオ
千葉のルーフバルコニーで野菜のプランター栽培をしています。変わった野菜を育てるのが好きです🌿✨ 現在1歳児の育児に奮闘中のためのろのろ栽培👶 台風での強塩害地域に住んでるため、夏野菜は台風対策に必死です。 2018.10.6にGS開始
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
お野菜
家庭菜園
種から
ベランダ菜園
家庭菜園奮闘日記
ベーターリッチ
植物
九条ネギ
ニンジン
茎ブロッコリー
冬紫宝
九条ネギ
ネギ坊主
芽キャベツ+小松菜
スナップエンドウ
投稿に関連する植物図鑑
ニンジンの栽培・育て方|種まきと間引きの方法は?植える時期や収穫時期はいつ?
えんどう豆(スナップエンドウ)の育て方|種まきの時期は?プランター栽培もできる?
投稿に関連する花言葉
ニンジン(人参)の花言葉|花の特徴や種類、栄養は?
えんどう豆の花言葉|花や実の特徴、代表的な種類は?
そろそろ冬野菜は終わりで春野菜に切り替わり😊
芽キャ松くん、冬紫宝はここらで最後かな!
おつかれさまでした!
ありがとう👏