warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
部屋,ドラセナ コンパクタ,パキラの投稿画像
Iron and Woodさんの部屋,ドラセナ コンパクタ,パキラの投稿画像
ドラセナ コンパクタ
パキラ
フィロデンドロン
いいね
92人
がいいね!
いいね!したユーザー
しんげん
フォローする
ヌマ餃子
フォローする
キュウヘヤ
waka0406
フォローする
けだま
フォローする
野ニン
フォローする
じぇっとせぶん
フォローする
nayuki
フォローする
mika
mika0607
フォローする
siroop
riey
フォローする
☆moco-ran☆
momoka0303
フォローする
Kuro*ri
kurori.garden
フォローする
tears
access
フォローする
poodle's
フォローする
cocoa
フォローする
TI
TI
フォローする
akitodai
daiakimina
フォローする
yoshi
フォローする
ぶりたま
circlebridge4416
フォローする
sora
sora_enjoy
フォローする
akm
フォローする
ミムラ
mimura922
フォローする
himoji
フォローする
fuku
sato._.3
フォローする
えみ☆
フォローする
hiro
フォローする
Botanii*
フォローする
レオくんのママ
フォローする
日曜大工
フォローする
TAKA
フォローする
neko1087
フォローする
そら
フォローする
はっぱ
フォローする
ハイジ
フォローする
K2
フォローする
八咫烏
yatagarasu
フォローする
yumyum
yumyum
フォローする
KELO-GU
kerokero7
フォローする
yubara
yubara
フォローする
月の雫
フォローする
栽培マン
saibaimania
フォローする
フミヤン
フォローする
おのちん93
フォローする
T.K
T.K
フォローする
うさぎ
フォローする
ままかちゃん
フォローする
けいみー
フォローする
ココ
hiroko0529
フォローする
Rodman
フォローする
オレンジ
フォローする
ひろ
フォローする
有限会社スリーフラワー
フォローする
たむらいん
tamline
フォローする
とこ
フォローする
良
ryoukou
フォローする
若葉マーク
フォローする
ぴかけ
フォローする
かめきち
フォローする
ayako♡
フォローする
8787
フォローする
rubber
フォローする
フェア
フォローする
Flowershop Hana*Hana
sowahana
フォローする
マミ〜ちゃん
フォローする
ちう
zephyr
フォローする
hajimen
フォローする
ソコトラ
フォローする
けんご
kengo.0224
フォローする
いつか
フォローする
うちけん
フォローする
ままん
フォローする
Kーーー☘️
フォローする
kei
フォローする
ポス
postarow
フォローする
yata
フォローする
buku __buku
フォローする
なっちゃん
フォローする
ぶぶ
bubu10192666
フォローする
たこちゃん
フォローする
ironihsoy
フォローする
ヒロskmt
フォローする
とと3
フォローする
キミドリ本舗
フォローする
k-2
フォローする
mkt
フォローする
ほーちゃん
フォローする
ぽてち
フォローする
りぃふテリア
reaf8735
フォローする
みぃち
フォローする
桜花
フォローする
くるみん
フォローする
ryuzinasuna
フォローする
Es
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Iron and Wood
2019/04/28
こんばんは。超大型連休2日目ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。因みに私は超全力連勤2日目です。
グリーンを楽しむためのDIY第19弾!スツールにもなる花台を作りました。
少し前にワークデスクを作ったのですが、それに合わせるイスが無いぞ!ということで取り急ぎ作ったのがこちらです。私が好きなDIYerの方が書籍で作り方を紹介していたので、それをそのまま真似させていただきました笑
脚のネジ穴をダボで隠してあったり、補強材がホゾ組みされていたりと流石はプロDIYer!といったデザインです。機能に関しても脚と座面を繋ぐ部分がネジになっているので、くるくる回すことで高さの調整ができるという優れ物です。
しかし!私の腕では完璧に仕上がるワケも無く、座った際に脚が若干ガタついてしまうため花台へと降格になったのでした…笑
そんな日もあるよね。また頑張りましょう。
ironihsoy
2019/04/28
日々是好日…また作る口実…😆
いいね
2
返信
たむらいん
2019/04/29
おはようございます!
私ももう平成中は休みなく働いてますよっ❗️手抜きしながらw
花台で練習すればそのうち立派な椅子職人になれますよ✨
頑張ろう👊😆🎵
いいね
1
返信
月の雫
2019/04/29
椅子より、絶対花台で正解です‼❤
凄くオサレ✨
いいね
2
返信
はっぱ
2019/04/30
うんうんとてもオサレ😊
素敵な花台ですよ✨
いいね
1
返信
Iron and Wood
2019/05/07
@ironihsoy
さん
韻を踏んできた…だと…!?
そのセンスもさることながら的確に私の考えを見抜いております お見事です!笑
いいね
1
返信
Iron and Wood
2019/05/07
@たむらいん
さん
こんばんは!
平成の最後が超大型連休だったおかげで『平成=労働』のイメージになりつつあります笑 お仕事お疲れ様でした!
椅子を作れるようになる頃には部屋の中が花台だらけになりそうですね…笑
いいね
1
返信
Iron and Wood
2019/05/07
@月の雫
さん
月の雫さんのお墨付きを頂いたので椅子兼用から花台専用に異動となりました笑 良かったー!ありがとうございます!
いいね
1
返信
ironihsoy
2019/05/07
@Iron and Wood
さん
恐縮です🙂
いいね
1
返信
Iron and Wood
2019/05/07
@はっぱ
さん
多少失敗しても褒めていただけるとやっぱり嬉しいですね!お陰様ですっかり花台専属になりました笑 ありがとうございます!
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
34
2023/02/04
松ぼっくりから種🫘を採取して、盆栽🪴にするよぉ〜
種を採取、種まき、発芽、植え替え、針金掛け… タネから盆栽への果てしない道のりを描く長編 超大作⁉️
0
2023/02/04
マランタ ケルコビアナ
成長記録
0
2023/02/04
カランコエ フィフィ
成長記録
観葉植物の関連コラム
2023.01.31
観葉植物に虫がわかない方法|発生原因・予防対策・駆除方法まとめ
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
2022.12.22
ポトスが伸びすぎてしまったらどうする?こんもりさせたい場合は?
2022.12.22
アボカドの葉が枯れる原因と対策は?復活させることはできる?
2022.12.22
葉が枯れないシェフレラ(カポック)の育て方| 植え替え時期は?小さくしたいときはどうする?
2022.12.22
カポック(シェフレラ)の風水効果|玄関など場所別の置き場所やおすすめの方角は?
観葉植物の関連コラムをもっとみる
Iron and Wood
葉色の濃い観葉植物やシダ植物が好きです。美味しいものやDIYインテリアも好きです。よろしくお願いします。
場所
部屋
キーワード
受賞作品
インドアグリーン
観葉植物
グリーンを楽しむためのDIY
『ひとてま込めて』2019
DIY
植物
ドラセナ コンパクタ
パキラ
フィロデンドロン
投稿に関連する植物図鑑
パキラの育て方を徹底解説!水やり頻度は?室内に置くときの土と肥料の選び方とは?
フィロデンドロンの育て方|日当たりや水やりの加減は?
投稿に関連する花言葉
パキラの花言葉|怖い意味もあるの?花の特徴や人気の種類は?
フィロデンドロンの花言葉|種類や品種、特徴や風水効果は?
グリーンを楽しむためのDIY第19弾!スツールにもなる花台を作りました。
少し前にワークデスクを作ったのですが、それに合わせるイスが無いぞ!ということで取り急ぎ作ったのがこちらです。私が好きなDIYerの方が書籍で作り方を紹介していたので、それをそのまま真似させていただきました笑
脚のネジ穴をダボで隠してあったり、補強材がホゾ組みされていたりと流石はプロDIYer!といったデザインです。機能に関しても脚と座面を繋ぐ部分がネジになっているので、くるくる回すことで高さの調整ができるという優れ物です。
しかし!私の腕では完璧に仕上がるワケも無く、座った際に脚が若干ガタついてしまうため花台へと降格になったのでした…笑
そんな日もあるよね。また頑張りましょう。