warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ミズバショウの投稿画像
悪代官さんのミズバショウの投稿画像
ミズバショウ
いいね
76人
がいいね!
いいね!したユーザー
Shin
フォローする
hana
フォローする
MAYUPOOH
フォローする
こたろうらぶ
フォローする
チータ
フォローする
やまちゃん
フォローする
トユタ
フォローする
デ〜ン
フォローする
あおぞら
フォローする
来
フォローする
どまたきた
フォローする
キッキ
フォローする
ゆり
フォローする
しぃな
フォローする
うさぎ
yamausagi
フォローする
ドべ
フォローする
チャクー (サクちゃん)
フォローする
Sachie
フォローする
ミキティ
mikity.mimin
フォローする
ゆふ
フォローする
goma
フォローする
林杏
RinShin
フォローする
ふにゃふにゃ
フォローする
ときちゃん
フォローする
ノンビリーナ
フォローする
よし
フォローする
びーとぉん
フォローする
ベルガモット
フォローする
エリザベス江戸川
フォローする
NG
フォローする
ri3
フォローする
ますださん
フォローする
みゃん
フォローする
和
フォローする
えみちゃん
フォローする
日曜大工
フォローする
銀月
ekko.y
フォローする
みとちゃん
フォローする
モギマール
フォローする
よしりん
フォローする
ぐれこ
フォローする
とも
cotomonohana
フォローする
ダブルボギー
フォローする
はちなつめ
フォローする
あかねこ
フォローする
檀~mayumi
フォローする
マサキ
フォローする
bell moppu
bluetree
フォローする
CCCRスキ
フォローする
しんちゃん
フォローする
海の月
フォローする
nofuzoh
フォローする
さとちゃん
nanohana
フォローする
弥生の空
フォローする
yuemomohana
フォローする
りりぃ
フォローする
くまちゃん
フォローする
美鳥
midori.2018_0324
フォローする
せつ工房
フォローする
KEI♓️
フォローする
なる
フォローする
MIRUMO
フォローする
やす
yasu023
フォローする
ゆみぃご
フォローする
みらの
フォローする
ふゆ
フォローする
ポロ
フォローする
ナンチャン
フォローする
おてて
フォローする
TI
TI
フォローする
ピアラ
フォローする
ひよこ
フォローする
サボテンy
フォローする
ガラスビン
フォローする
ゆーちゃん
フォローする
sena78
sena78
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
悪代官
2019/05/04
No.374
ミズバショウ(水芭蕉)
サトイモ科ミズバショウ属
その2
ミズバショウの花は、白い仏炎苞に包まれた黄色の部分で、円柱状の花序に多数の小花が付いています🎵
仏炎苞とは、仏像の後ろ側にある光背(こうはい)に似ているからついた名です✨
光背は如来や菩薩から放たれる光を表しています🎵
水芭蕉は、オオバコ(No.188参照)と同じ雌性先熟ですから、仏炎苞が開いた時点では、多くの小花は雌しべが露出しています🎵
この画の右側の花序は、全て雌しべですね💕
尾瀬の水芭蕉を有名にしたのは、石井好子さんが昭和24年(1949)6月13日にNHKのラジオ番組『ラジオ歌謡』で「夏の思い出」を歌ってから🎶
今年でちょうど70年なんですね🎉
「夏の思い出」の作詞は江間章子、作曲は中田喜直です🎵
江間章子さんは、尾瀬が全国に知られるようになった功績から、片品村では名誉村民第1号に選定しています🎵
水芭蕉ひらきし花は一頁 平畑静塔
MIRUMO
2019/05/04
📚✍️ありがとうございます🙇♀️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
梅雨を楽しむ♪あじさいフォトコンテスト2023
梅雨を楽しむ♪あじさいフォトコンテスト2023開始!優秀賞10名様にはGreenSnapSTOREで使える1000円分のギフトカードをプレゼント!
【PWフォトコン2023】PWシュラブのある暮らしフォトコン
【PWフォトコン2023】PWシュラブのある暮らしフォトコン開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券1000円分プレゼント!
フォロワー1万人ありがとうキャンペーン!カダンフォトコンテスト
公式アカウントフォロワー1万人ありがとうキャンペーン!カダンフォトコンテスト開始!優秀賞20名様には豪華プレゼントをご用意!
ガーデンネックレス横浜2023 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
52
2023/06/07
23年春シーズン 我が家のバラ ①
我が家の庭を預かってから8年… 庭を作った同居の母の入院がきっかけでした 寝ついたのは1月…怪我をして入院したのは8月 入院するまで、手は出しませんでした 頑張り屋の母は、辛いと言いながら動く人だったから…(余計なことと言われてしまう) 本格的に手を出したのは、翌年からだったかな… それまでにバラは同じ赤のバラが3株、頂き物のミニバラの赤が1株 確かゴールデンウィークに3株¥500ぐらいで、ミニバラのモカフェローズ、中輪の白と黄色のモダンローズを買って、ピンク🩷の中輪のバラ一株をいただきました 庭には植え付けられない為に、全て鉢植えです 同居の母は盆栽、山野草とか渋い系のお花が好きで、庭は 木が植栽されていてコバノタツナミソウが咲き乱れていました バラは赤の株がそれぞれに埋もれていて、鉢上げするところから始めました 今日までに、赤のバラの株2株、ミニバラの赤とモカフェローズ、中輪のピンク、白、黄色、そして大苗で買ったピエールロンサール、挿し芽株のたぶんラ・フランスを星⭐️にしてしまいました 今シーズンは星⭐️にすることだけはなしで行きたいです
120
2023/06/07
アメリカの生徒さんの作品集40〜小さな器に自由に生ける
生徒さん1人数点のミニアレンジを作って、自由に楽しんでもらいました。数が多いので、手直し、アドバイスコメントはなしです。生徒さんも増えて、最近、みどりのまとめが紹介できていません。今回は簡単にまとめて紹介します。
0
2023/06/07
バラ園の紫陽花 散歩
京成バラ園の奥には 紫陽花ガーデンが 🌱⋆。 年々 種類も増えて パワーアップしています
花の関連コラム
2023.05.23
朝顔の支柱の立て方!手作りする方法は?100均でもおしゃれなる?
2023.05.23
朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?
2023.05.06
シクラメンの育て方!初心者が室内で管理するコツ、冬の水やり方法
2023.05.02
夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!
2023.05.01
朝顔の育て方|種まきの時期や植え方、プランターで育てるコツ
2023.04.26
ラベンダーの種類一覧|香りの強い品種や食用品種をプロが解説!
花の関連コラムをもっとみる
悪代官
花の名の由来はその1、花にまつわる物語等があるときはその2で紹介します🎵 スマホは写真が横に3つ並ぶので、基本的には3つの投稿を1セットとして、投稿しています🙋 仕事が忙しいので、休みの日しか投稿しません。そのため撮影日📸の2~3週間後の投稿になりますので、悪しからず🙇
植物
ミズバショウ
投稿に関連する植物図鑑
水芭蕉(ミズバショウ)の育て方|育てる場所や植え付け、植え替えの時期は?
投稿に関連する花言葉
ミズバショウ(水芭蕉)の花言葉|花言葉の由来は?怖い意味がある?
ミズバショウ(水芭蕉)
サトイモ科ミズバショウ属
その2
ミズバショウの花は、白い仏炎苞に包まれた黄色の部分で、円柱状の花序に多数の小花が付いています🎵
仏炎苞とは、仏像の後ろ側にある光背(こうはい)に似ているからついた名です✨
光背は如来や菩薩から放たれる光を表しています🎵
水芭蕉は、オオバコ(No.188参照)と同じ雌性先熟ですから、仏炎苞が開いた時点では、多くの小花は雌しべが露出しています🎵
この画の右側の花序は、全て雌しべですね💕
尾瀬の水芭蕉を有名にしたのは、石井好子さんが昭和24年(1949)6月13日にNHKのラジオ番組『ラジオ歌謡』で「夏の思い出」を歌ってから🎶
今年でちょうど70年なんですね🎉
「夏の思い出」の作詞は江間章子、作曲は中田喜直です🎵
江間章子さんは、尾瀬が全国に知られるようになった功績から、片品村では名誉村民第1号に選定しています🎵
水芭蕉ひらきし花は一頁 平畑静塔