
2019/10/04
91回いいねされています
ハレルヤ hallelujah
山の中で ひっそりと咲いていた
小さな命ですが
とても神聖な植物カタバミ Oxalis
コミヤマカタバミ Oxalis acetosella
という種類は(白や薄ピンクが大半)
ハレルヤ hallelujah
という別名が付いています。
ハレルヤ hallelujah という言葉は
キリストを褒めたたえるために
使う言葉です。
キリスト教では三位一体という教えがあり
三枚の葉が1つに生えている植物は神聖なものとして扱われています。
花が咲き始める時期が(4月下旬)
ちょうどキリストの復活祭 (イースター)
の時期でキリストの復活に関係しているような
喜び 聖母マリアを思わせる
母の優しさ 愛 などという花言葉が
付けられたというのが有力な説だそうです。
また日本でも繁殖力の強いカタバミは
子孫繁栄を信じ武士たちが愛した植物で
家紋(片喰紋)として使われています。
2019/10/04
このみどりを撮った人
OSAKAコンクリートジャングル在住ですが 山生まれ山育ち。川生まれ川育ち。ですぅ。 山や川が恋しく毎週末 山や川、海に出かけ 携帯でパシャパシャやってます笑